ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する試練の祠「オロチウムの祠-落ちる勇気」の場所や手に入るアイテムなどの攻略情報を掲載しています。
オロチウムの祠の場所
座標:-1636,2636
オロチウムの祠の攻略
場所 |
ヘブラ地方 ハイラル上より北西の南タバンタ雪原/雪原の馬宿のすぐそば |
---|---|
最寄りの鳥望台 |
|
報酬 |
|
オロチウムの祠の攻略動画
オロチウムの祠の攻略手順
- 祠に入ったらまず左通路に向かう。兵隊ゴーレムが待機しているため倒してからトーレルーフで上に向かう
このダンジョンの兵隊ゴーレムは槍を持っていることが多いため、間合いには注意して戦う - 梯子を登った先にある小さめの穴に「Rスティック」押し込みでしゃがんで入る
- 閉じている扉をウルトラハンドで開けすぐ目の前にある赤いレーザービームに当たって下に落ちる
余裕のある場合は赤いレーザービームをしゃがみで避けて通り抜け、兵隊ゴーレム2体を倒しておきたい - 赤色のレーザービームに当たらないよう前進し、正面にある宝箱を拾う
- 通路のどこでも大丈夫なのでトーレルーフで上に上がる
- 鍵のついた扉を開き球を拾う
- 球を持ったままダンジョン奥にあるリフトから上階へ向かい、さらに階段を登り球を台座にはめてゾナウギアの入っている格子を開ける
- 組み立てられているゾナウギアをそのまま滑走路に乗せ、球をくっつけ自身もゾナウギアに乗る。ゾナウギアに武器で衝撃を与えて正面入り口付近に降りる
- 入り口付近の台座に球をはめゴールへの格子を開ける。そのままゴール。
より詳細な補足や説明が必要な点があれば
- 祠に入ってすぐ正面にある扉はトラップです。
レーザービームに当たってしまうと奈落に落ちます。 - 手順4の地下のレーザービームもトラップです。
レーザービームに当たってしまうと奈落に落ちます。
宝箱の取り方
報酬の宝箱
宝箱の場所 |
手順3で開ける予定の扉の右側の通路 |
---|---|
宝箱の中身 |
木の矢×5 |
兵隊ゴーレムが待機しているため、安全に拾うには兵隊ゴーレムを倒す必要があります。
小さな鍵
宝箱の場所 |
手順4の宝箱 |
---|---|
宝箱の中身 |
小さな鍵 |
オロチウムの祠付近の祠
比較的近くにある祠達です。祝福の光を集めてがんばりゲージや体力を増やしたい場合は立ち寄ってみましょう!
※祠名をクリックで祠の攻略、行き方ページに移動。画像は拡大可能です。
祠名 |
場所 |
入手出来るアイテム |
---|---|---|
オロチウムの祠から東 |
||
オロチウムの祠から北西 |
オロチウムの祠の関連記事
オロチウムの祠の攻略動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
オロチウムの祠の近くの祠
近くの祠も合わせて攻略してみよう!
破魔の祠 全152ヶ所一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。