【ティアキン】大妖精の泉を解放して防具を強化する方法【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』で、防具を強化する方法と強化に必要な大妖精の解放方法を紹介しています。4体全て解放すれば最大値まで防具を強化できるようになって戦闘が楽になるので、早めに解放してみましょう。

防具の強化方法

  • 前提となるチャレンジのクリアが必要
  • 素材とルピーを消費して強化

防具強化に必要な素材一覧はこちら

 

大妖精を解放すると強化可能になる

エピソードチャレンジをクリアして、大妖精を解放すると防具の強化ができるようになります。

4体いる大妖精を解放するごとに1段階ずつ強化できる上限が上がり、4体全て解放すれば最大まで強化できるようになります。

2段階強化した同シリーズの防具を全身で揃えると新たな能力が得られることもあるので、素材があればすべて揃えて強化するのがおすすめです。

素材とルピーが必要

防具を強化するには、素材とルピーが必要になります。強化するのに素材が不足している場合は、大妖精から教えてもらえます。

※一部強化ができない防具もあります。

最初の大妖精の泉の解放方法

  1. 「真実を探れ!噂のゼルダ姫!」を受注
  2. 「大妖精に捧げるセレナーデ」を受注
  3. ひっぱりハーネスを入手
  4. ウマナリ楽団の馬車を修理する
  5. ひっぱりハーネスと馬車をくっつける
  6. 楽団を大妖精のもとに連れていく(大妖精のセレナーデクリア)

「真実を探れ!噂のゼルダ姫!」を受注

シロツメ新聞社に向かい、ペーンに話しかけて「真実を探れ!噂のゼルダ姫!」を受注します。

▼ペーンは白いリト族です。ミツバの隣に立っています。

▼シロツメ新聞社の位置

▼拡大map

「大妖精に捧げるセレナーデ」を受注

森の馬宿(オルディン地方)にいるペーンに話しかけ、エピソードチャレンジ「大妖精のに捧げるセレナーデ」を受注します。大妖精の泉の位置も一緒に教えてもらえます。

▼ペーンは楽団の近くに立っています。

▼森の馬宿の位置

馬を入手

まだ馬を持っていない場合は、馬を捕まえましょう。森の馬宿近くで捕まえる場合は、ルピ湖に馬がいるのでおすすめです。

しゃがんだ状態で後ろから近づいてAボタンを押すと馬に乗れます。暴れる場合は、Lボタン連打でなだめましょう。

前作もプレイしていた場合は、引継ぎも可能です。

▼ルピ湖

ひっぱりハーネスを入手

馬宿ポイントを3ポイント貯めると、特典としてひっぱりハーネスがもらえます。荷台を引っ張る時に利用できるアイテムで、「大妖精に捧げるセレナーデ」のクリアにも必要になるので入手しておきましょう

馬宿ポイントは各馬宿に初めて訪れるか、馬の登録・宿泊で1ポイントずつもらえます。

ひっぱりハーネスを馬に装着する場合は、馬宿の人に話しかけて「馬を装飾する>馬を連れ出す(馬をすべて預けている場合)>くらを変える>ひっぱりハーネス」でつけられます。

※すでに入手している場合は次に進みます。

ウマナリ楽団の馬車を修理する

壊れている楽団の馬車(ウマナリ号)をウルトラハンドで修理します。まっすぐつけないと形が歪んでしまうので、+ で上手く調整しましょう。石の上に乗せてある状態だと修理しやすいので、ずれてしまった場合はウルトラハンドでもう一度乗せましょう。

▼修理する前の状態

▼車輪が歪んだ状態

ひっぱりハーネスと馬車をくっつける

ウルトラハンドで馬に装着したひっぱりハーネスを楽団の馬車にくっつけます。ひっぱりハーネスは馬宿の人に話しかけ、「馬を装飾する>くらを変える>ひっぱりハーネス」を選択すると装着してもらえます。

楽団を大妖精の元へ連れていく

修理後に楽団の人に話しかけ、「運んであげる」を選択すると、楽団を大妖精の元に連れていくことになります。カーブもあるので、ぶつからないように気を付けましょう。

到着後、他の大妖精の泉の場所がマップに追加されます。また、この後から防具の強化や強化に必要な素材を教えてもらえるようになります。

他の大妖精の泉の解放方法

他の3体の大妖精は、個別のエピソードチャレンジをクリアすると解放できます。

大妖精のミジャー(雪原の馬宿)を解放してから、大妖精クチューラ(双子馬宿)を解放すると必要になるアイテムが入手できた状態で攻略できるので、効率よく進められます。

大妖精シーザの解放方法

  1. 平原外れの馬宿でシーザに捧げるセレナーデを受注
  2. 高原の馬宿近くにいるヒューイに話しかける(「笛吹少年の探し物」受注)
  3. シズカホタルを10匹入手
  4. 夜にハイトを呼んでくる(「笛吹少年の探し物」クリア)
  5. 平原外れの馬宿に戻る
  6. ウルトラハンドで台車を作る
  7. 山道を登る

平原外れの馬宿で雪原の馬宿でシーザに捧げるセレナーデを受注

平原外れの馬宿で楽団長のミロヤンに話しかけると、シーザに捧げるセレナーデを受注できます。

▼平原外れの馬宿の位置

高原の馬宿近くにいるフューイに話しかける

平原外れの馬宿から南に行った場所にある高原の馬宿に行き、笛の音を頼りに歩いていくと馬宿近くの木の上にフューイがいます。木を登り、「ウマナリ楽団の人?」を選択し、「笛吹少年の探し物」を受注します。

▼高原の馬宿の位置

 

フューイの位置

木材が置いてある近くに生えている木の上にいます。

▼map

シズカホタルを10匹入手

夜にフィローネ樹海へ向かい、シズカホタルを10匹捕まえます。

時間帯によりますが、馬宿近くであればテリーからシズカホタル3匹、フィローネ樹海付近では商人のゲーラックから5匹のシズカホタルを購入も可能です。

▼map

夜にハイトを呼んでくる

時間帯を夜まで進めて、馬宿にいるハイトをヒューイのところまで連れていきましょう。ヒューイの元までハイトがたどり着いたらクリアです。

平原外れの馬宿へ戻る

平原外れの馬宿に戻り、楽団長のミロヤンに話しかけます。

ウルトラハンドで台車を作る

ウルトラハンドで近くにある大きなタイヤと操縦席のゾナウギアを使って台車を作り、楽団の車(ウマナリ号)をくっつけます。その後、楽団長のミロヤンに話しかけ、「運んであげる」を選択します。

山道を登る

山道を車で台車っていきます。場所が分かりにくいので、確認しながら進みましょう。

最初の分かれ道は右

岩でがたがたになっている道を進んだ後、一つ目の分かれ道があります。ここを右に曲がりましょう。

2回目の分かれ道は右

2つ目の分かれ道も右に進みましょう

曲がった後、右手に大妖精のつぼみが見えてきます。

ウルトラハンドで調整が可能

台車の向きや位置の調整が必要な場合は、楽団が乗った後でも乗る前や途中で降りた時にウルトラハンドで調整が可能です。何度も行ったり、台車が落ちたりするとやり直しになるので注意しましょう。

大妖精ミジャーの解放方法

  1. 雪原の馬宿で「ミジャーに捧げるセレナーデ」を受注
  2. ギシの丘で「角笛奏者の脱出劇」を受注
  3. 荷車にゾナウギアを組み合わせる
  4. ゾナウギアを使って穴から脱出(「角笛奏者の脱出劇」クリア)
  5. 雪原の馬宿へ戻って馬車に屋根を付ける
  6. 馬車で大妖精の元へ連れていく(「ミジャーに捧げるセレナーデ」クリア)

雪原の馬宿で「ミジャーに捧げるセレナーデ」を受注

雪原の馬宿にいる楽団長のミロヤンに話しかけ、大妖精について聞くと受注できます。

▼雪原の馬宿の位置

ギシの丘で「角笛奏者の脱出劇」を受注

ギシの丘の大穴の中にいるユーフォル入るので、中に入ってに話しかけ、「角笛奏者の脱出劇」を受注します。

▼ユーフォルの位置

荷車にゾナウギアを組み合わせる

ゾナウギアの熱気球を柱部分につけて、熱気球に火龍の頭をつけます。穴から出るには斜め上に上がる必要があるので、扇風機を斜めに2つ付けて起動できるようにします。

ゾナウギアを使って穴から脱出

ユーフォルに話しかけて、「運んであげる」を選択して、荷車に乗り込んでゾナウギアを起動し、穴から出ます。

ここで、ユーフォルから報酬としてガンバリハチミツを3個もらえます。これは、使わずにとっておくと、クチューラの解放の際に役立ちます。

雪原の馬宿へ戻って馬車に屋根を付ける

雪原の馬宿へ戻って、楽団長のミロヤンに話しかけるとイベントが発生。ウマナリ号に屋根を付けます。その後、ハーネスと馬車(ウマナリ号)をくっつけます。

馬車に乗せて大妖精の元へ連れていく

大妖精の泉まで、楽団を荷台に乗せて走ります。近くに馬に乗ったボコブリンがいるので注意しましょう。仕切り直ししたい場合は、楽団長のミロヤンに話しかけるとできます。

坂の上にある大妖精のつぼみまで行けば、クリアです。

大妖精クチューラの解放方法

  1. 双子馬宿で「クチューラに捧げるセレナーデ」を受注
  2. ボヌール山地で「届けハニービート」を受注
  3. ハチミツを3個集める
  4. ビーツにガンバリハチミツを3個渡す(「届けハニービート」クリア)
  5. ボートを作る
  6. 川をボートで渡る

双子馬宿で「クチューラに捧げるセレナーデ」を受注

双子馬宿にいるのミロヤンに話しかけ、「大妖精様?」を選択します。その後、「クチューラに捧げるセレナーデ」を受注します。

▼双子馬宿のmap

ボヌール山地で「届けハニービート」を受注

ボヌール山地へ向かい、ビーツと話します。その後、「届け!ハニービート」を受注します。

※すでにハチミツを3個持っている場合は集めなくても進められます。

▼ビーツの位置

ハチミツを3個集める

ハチミツを持っていない場合は、ハチミツを3個集めましょう。

カカリコ村から北東にある「ヒガシノ高台の深穴」近くの森で3つのハチミツを集めるのがおすすめです。

※すでに持っている場合は、次に進みます。

入り口付近

▼map

少し進んだ場所

▼map

森の奥側

この場所はチュチュやボコブリンに遭遇することもあるので、注意しながら取りましょう

▼map

ビーツにガンバリハチミツを3個渡す

ビーツの居た場所(ボヌール山地)に戻り、ガンバリハチミツを3個渡します。

ボートを作る

双子馬宿で楽団長と話し、川へ移動したらウルトラハンドで近くにある木材や操縦桿・扇風機のゾナウギアなどを使ってボートを作ります。ボートができたら、楽団の馬車(ウマナリ号)をくっつけて川に浮かべます。

近くに帆やゾナウギアの扇風機・バッテリーなども落ちているので、上手く活用して作りましょう。

川を渡るだけなら、扇風機1つと操縦桿だけでも大丈夫です。

川をボートで渡る

楽団長に話しかけて「運んであげる」を選択し、ボートを操縦桿で動かして向こう岸のつぼみへ向かいましょう。

大妖精の泉の位置を聞きたい時や引き返したい時は、楽団長のミロヤンに話しかけると引き返したり場所を教えてもらえたりします。

防具強化に必要な素材一覧はこちら

ランキング

  1. 破魔の根・強敵マップや瘴気対策など地底攻略記事まとめ
  2. 武器の修理(修繕)方法・岩オクタでの武器修理について
  3. 祠マップ(全152箇所) | 攻略法・報酬一覧検索ツール
  4. 取り返しのつかない要素まとめ|取り返しのつく要素も
  5. 魔人像の場所と購入できるアイテム・解放条件まとめ

新着記事

新着コメント

序盤から入手できる強力なおすすめ装備(防具・武器)
5時間前 1
无名 5時間前

監視塔の直後に、真っ先に城に向かって強力な装備を集まるのがいいでしょう〜  前作と違って、厄介な古代兵器による長距離超強力ビーム攻撃もないので一安心だ。敵もヘッドショットで大体済むのだ〜  が、城から拾った防具の強化素材は手に入れ難く、大妖精イベントを先にっやっても無意味だ…。妖精をある程度を集まって、ハイリアセットとヒットアンドアウェイでぎりぎりセーフだなぁ~ 相変わらず敵は硬いので、火力を底上げるツルギ料理も欠かせないわ~ また、矢は常備品で、洞窟や地底によくあるバクダン花も百個がほしい。まぁ、初期にはむやみに地底へ行かないほうがいいだろう… 真っ暗、地形、敵が全部エグイからっさ。行くなら、先に空域探索を住むのも効率的が、風の神殿早期解決がおすすめ。 とか言っても、超絶自由のゲームなので、やりたい方法進めば良いでしょう〜 後にアップされそうなDLCもお楽しみだ!

もっと見る
トップへ