ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する試練の祠「マカスラの祠-起き上がるもの」の場所や手に入るアイテムなどの攻略情報を掲載しています。
マカスラの祠の場所
座標:1770,-1053
マカスラの祠の攻略
祠の場所
マカスラの祠 |
マップ上の位置(クリック/タップで拡大可能) |
---|---|
場所 |
ハテール地方 カカリコ村のすぐ南 |
---|---|
報酬 |
|
マカスラの祠の攻略動画
マカスラの祠の攻略手順
①網目の床をトーレルーフで抜ける
進んでいくとすぐ先に網目の床があるので、下からトーレルーフを使って登ります。
②おきあがりこぼしを叩いて起こす
おきあがりこぼしを叩き、ついている床をまとめて起こします。
③おきあがりこぼしを崖ぎりぎりに配置し、向こうへ飛ぶ
まず、おきあがりこぼしを崖ぎりぎりに配置します。
手順①と同様にトーレルーフで鉄網の上へ抜け、向こう側へパラセールで飛んでいきます。
④柵の向こうへ行く
おきあがりこぼしを立てて、柵ギリギリに配置します。距離が遠いとジャンプで渡れないので、ジャンプで渡れる程度の距離にしましょう。
トーレルーフで上へ抜け、柵をジャンプして越えていきます。
⑤お皿つきのおきあがりこぼしを配置する
柵の近くにお皿つきのおきあがりこぼしを配置します。
ぴったりつけてしまうと球が戻ってきてしまうので、ある程度ゆとりを持たせて配置してください。
⑥おきあがりこぼしを使って球を柵の向こうへ送る
おきあがりこぼしを攻撃し、お皿に乗った球を向こう側へ飛ばします。
⑦元の部屋に戻る
柵の下に行きトーレルーフを使って天井を抜け、元の部屋に戻ります。
⑧球をひろって穴に入れる
手順⑥で飛ばした球を拾い、穴に入れるとゲートが開きます。
ホールインワンした場合この工程は必要ありません。
⑨お皿と鉄網を回収する
手順⑧で開いたゲートの先に、お皿と鉄網が置いてあるのでウルトラハンドで回収します。
⑩おきあがりこぼしにそれぞれ貼り付ける
おきあがりこぼしに元からついているL字の鉄網を外します。
「おきあがりこぼし→鉄網→皿→L字の鉄網」となるようにくっつけます。
⑪ゴールへと飛ぶ
L字の部分ギリギリに立ってから、弓矢でおきあがりこぼしを攻撃し起動します。
大ジャンプができるので、途中でパラセールを展開しゴールへと向かいます。
宝箱の取り方
手順⑤で柵の向こうの部屋に行ったら、おきあがりこぼしを壁際に配置し、鉄網をのぼって高台を目指しましょう。
おきあがりこぼしを攻撃して立たせて、なるべく壁際に近づけて立たせる必要があります。
入手アイテム・宝箱
入手できる武器・防具はゲームの進行によって変化することがあります
マカスラの祠の関連記事
-
難しい破魔の祠ランキング|ベスト5と難しかった要素を詳しく解説!
-
蛮族シリーズ防具の入手方法
-
畑の解放方法・使い方とオススメ作物
-
マックストリュフ/大マックストリュフの入手方法
-
攻略チャート7:ワッカ遺跡の秘密クリアまで
-
攻略チャート4:ゾーラの里クリアまで
マカスラの祠の攻略動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
マカスラの祠の近くの祠
近くの祠も合わせて攻略してみよう!
破魔の祠 全152ヶ所一覧
うまく繋いで高さ調節したらパラセールは不要です。