【アルセウス】サブ任務7「闇夜に浮かぶともしび」攻略|ミカルゲの入手方法【ポケモンレジェンズ】

最終更新日
7
件のコメント
攻略大百科編集部

『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモン レジェンズ アルセウス)』の収集要素である「ともしび」の解説をしています。関連するサブ任務「闇夜に浮かぶともしび」と登場ポケモン「ミカルゲ」についても合わせて掲載していますのでこちらの情報も参考にしてみてください。

サブ任務「闇夜に浮かぶともしび」の基本情報

依頼主・場所

ユラ/コトブキムラ

受注条件

メイン任務「荒ぶりはじめた森キング」の進行中に自動で発生

クリア条件

107個のともしびを集め、霧の遺跡で最後のともしびを入手

報酬

にばいづけ×3

メイン任務でバサギリと戦闘した後、夜にコトブキムラに返ってきた際に自動的にサブ任務「闇夜に浮かぶともしび」が発生します。

ユラに指示された通りにイベントを進行すると、各地に散らばったともしびを集めて欲しいと依頼されます。ともしびを集めることでアイテムがもらえるほか、107個すべてを集めてユラに話しかけ任務を進行すると、ここでのみ出会えるポケモン「ミカルゲ」との戦闘イベントも発生します。

ともしびの集め方

ともしびはコトブキムラに7つ(うち1つは発生イベント時に必ず回収)それ以外の調査マップ5か所にそれぞれ20個ずつの計107個が存在します。

フィールド上のともしびに近づいてボタンを押すと回収され、その後現在いるエリアに残っているともしびの数が表示されます。

ミカルゲのともしびの場所一覧マップ

データ
『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモン レジェンズ アルセウス)』でミカルゲを入...
続きを読む

ともしびは夜の方が探しやすい

ともしびは昼間はかなり近づかないと表示されず探すのが大変ですが、夜であれば距離が遠くても画面に表示されるようになり探すのが簡単になります。ともしびを探す際は、ベースキャンプで時間を操作して探すと見つけるのが簡単になるでしょう。

崖や高台の上など高い位置にあることが多い

ともしびの位置は崖になっているところや高台の上など、意識的に近づかないと見つからない場所であることも多いです。探すときはフィールド上をくまなく探してみるようにしましょう。

ともしびを見つけた報酬

ともしびを集めた数が一定個数を越えるたびにユラからアイテムをもらうことができます。

個数

報酬

5

まんまるいし

10

ふしぎなアメ

20

かいでんのタネ

30

やみのいし

40

けいけんアメL

50

つながりのヒモ

60

ガンバリのいし×5

70

れいかいのぬの

80

かいでんのタネ×3

90

けいけんアメXL×2

100

ガンバリのいわ×3

107

サブ任務の進行

ミカルゲとサブ任務のクリアについて

ともしび107個を集めてユラに話しかけると「紅蓮の湿地」にある「霧の遺跡」に来て欲しいと言われます。

※画像はクリックで拡大できます。

上の画像の現在地の位置にある大きな「かなめいし」に近づくとユラが現れ最後のともしびを入手しサブ任務「闇夜に浮かぶともしび」がクリアとなります。その後、大きなかなめいしの近くにミカルゲが出現するようになります。

ミカルゲは捕獲するまでは何度でも出現する

ミカルゲを倒してしまった場合、一度コトブキムラに戻り、再度紅蓮の湿地の霧の遺跡に向かえばかなめいしの近くにミカルゲが再出現します。

ただし、捕獲してしまった場合はその後出現しなくなるため、性別・性格・ボールにこだわりたい場合は注意しましょう。

関連データ

目指せ!図鑑コンプ

▶全ポケモン入手方法一覧

進化条件一覧 進化アイテム一覧
オヤブン一覧マップ ミカルゲのともしび
アンノーン一覧マップ 時空の歪み
伝説のポケモン一覧 個別ポケモン入手方法

おすすめ特集

コメント一覧(7)

先程の私のコメントの付け足しです。
もし私の言ったところを取っていたのなら
新しいアカウントで時間はかかりすぎ
ますがもう一度やりともしびを確認しては
どうでしょうか。

もう見つけているかもしれませんが、
バグではないと思われます。
ベースキャンプの近くに岩で塞がれた
洞窟に頑張って入れば中にともしびが
あります。

今作の色違いは出やすいので色違いグライガーそこまでレアではありません
灯火の場所は調べれば出てくるので自分で集めてみては?


関連カテゴリ・タグ