ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場するアイテム「隊長ゴーレムの角(中等)」の効果・能力、入手方法、使い道などを紹介しています。
隊長ゴーレムの角(中等)の効果・能力

先端が左右に分かれ鉤状になった 鋭い角 触れるものを簡単に切り裂く威力をもつ 武器に付けると攻撃力がそこそこ上がる
効果
スクラビルド 攻撃力 | 15 |
---|---|
スクラビルド 効果 | ■盾攻撃でダメージ発生 ■攻撃が斬撃になる ■ゾナニウム武器に付けると攻撃力アップ |
基本情報
図鑑番号 | 307 |
---|---|
購入価格 | 36ルピー |
売却価格 | 9ルピー |
主な入手方法 | モンスターからドロップ、 ラネール空諸島 、 西ハテール |
英語名 | Captain Construct II Horn |
隊長ゴーレムの角(中等)の入手場所
隊長ゴーレム(中等)からドロップ
雄のカブトムシのように先端が左右に分かれた角を持つゴーレムが「 隊長ゴーレム(中等) 」です。「 隊長ゴーレム(中等) 」を倒すと「隊長ゴーレムの角(中等)」を入手できます。
異なるゴーレムを倒しても、隊長ゴーレムの角(中等)はドロップしないのでご注意ください。
ゲームの進行度合いに応じてフィールドに出現している隊長ゴーレムの等級が上がっていってしまうことがあります。徐々に中等が出現しなくなり「隊長ゴーレムの角(中等)」が入手困難になる可能性があるのでフィールド上での素材集めには注意が必要です。
効率よく集めるには?
一部の祠で入手
下記の2つの祠で 隊長ゴーレム(中等) が出現します。
どちらの祠も「一身の戦い」のため初回はアイテムがドロップしてもクリア時に没収されてしまいます。一度祠をクリアしてから再度訪れて素材を入手しましょう。
赤い月が来ればゴーレムがリポップ(復活)し、繰り返し素材をゲットすることができます。
▼ シフミミの祠 |
|
---|---|
▼ ノウダの祠 |
|
図鑑センサーを使う
プルアパッドの機能である「図鑑センサー」を使って探すのも良いでしょう。
ゴーレム系統の魔物は空島にいることが多いため、空島探索を兼ねながら「図鑑センサー」で「隊長ゴーレム(中等)」を探してみましょう。
おすすめの使い道
防具の強化に使用
「隊長ゴーレムの角(中等)」はゾナニウムシリーズの防具の強化に使用します。通常の「隊長ゴーレムの角」と同様、出現数が限られていて集めづらいので防具強化を優先することをオススメします。
ゾナニウムシリーズ
シリーズ |
必要素材 |
---|---|
![]() ![]()
(3段階目) |
|
隊長ゴーレムの角(中等)の使い道
スクラビルド
スクラビルド 攻撃力 | 15 |
---|---|
スクラビルド 効果 | ■盾攻撃でダメージ発生 ■攻撃が斬撃になる ■ゾナニウム武器に付けると攻撃力アップ |
強化素材として使用
ゾナニウムの兜
を★3への強化に使用
ゾナニウムの前垂れ
を★3への強化に使用
ゾナニウムの膝当て
を★3への強化に使用
隊長ゴーレムの角(中等)の入手方法
魔物や野生生物からドロップする
よく取れる場所
モンスターからドロップ
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。