『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』におけるプルアパッドの機能のひとつ「図鑑センサー」の解放方法と使い方について解説した記事です。
図鑑センサーの解放方法
チャレンジ「大発見!図鑑センサー」で追加される
図鑑センサーは「大発見!図鑑センサー」で追加されます。
ウツシエ機能を使用して魔物をハイラル図鑑に5種類登録することがクリア条件です。
条件を達成している場合は受注と同時に図鑑センサーが追加されクリアとなるので、早めに追加しておきましょう。
「大発見!図鑑センサー」を受注するには「 ハテノ村の研究所 」をクリアしている必要があるので注意が必要です。
▼ハテノ村の研究所・大発見!図鑑センサーの攻略はコチラ
その他のプルアパッドの機能解放チャレンジ
解放される機能 |
チャレンジ |
---|---|
祠センサー |
|
図鑑センサー |
大発見!図鑑センサー |
足跡モード |
大発見!足跡モード |
ワープマーカー |
大発見!ワープマーカー!! |
図鑑センサーの使い方
ハイラル図鑑に登録されたものを探せる
図鑑センサーは、ハイラル図鑑に登録したものを探すことのできる機能です。
祠センサーと同様、動いている間だけセンサーが反応するので注意しましょう。ある程度
探す対象の選択方法
ハイラル図鑑を開き、探したいものの詳細画面を開きます。
この状態でAボタンを押すと画像の選択肢が表示されるので、「これを探す」を選択すれば対象がセンサーに登録されます。
下方向に対象がある場合、センサーに表示される
下方向に対象がある場合には、センサーの左に『下方向に感知』と表示されます。
オン/オフはマップ画面でYボタン
センサー機能をオフにしたい場合はプルアパッドを開き、マップ画面でYボタンを押すことで任意のセンサーを使うかどうか、オフにするかを選択できます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。