『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』に登場する防具のひとつ『息吹の勇者シリーズ』の入手方法をまとめています。
息吹の勇者シリーズの装備について
息吹の勇者シリーズに付与されている特殊効果はありませんが、フル強化するとゲーム内でもトップクラスの防御力を誇る防具です。
セットボーナスで「攻撃力アップ」が付くので火力面での補強も可能。
ただし、強化素材がネルドラなどの龍系素材が多いので防具強化に時間がかかるでしょう。
装備名 |
防御力 |
説明文 |
---|---|---|
4 |
荒野を旅する勇者のためにあつらえられたといわれている帽子 なぜだかとてもしっくりくる被り心地がする |
|
4 |
荒野を旅する勇者のためにあつらえられたといわれているズボン サイズもちょうど良く履き心地が抜群 |
|
4 |
荒野を旅する勇者のためにあつらえられたといわれている緑の服 着てみるととてもぴったりなサイズ |
セットボーナス |
攻撃力アップ |
---|---|
発動条件 |
強化Lv☆2 |
息吹の勇者装備の入手方法
息吹の勇者シリーズの入手方法を紹介します。
アイテム名 |
入手場所 |
---|---|
息吹の勇者帽子 |
ヘブラ山脈 地底 ヘブラの闇化石の宝箱 |
息吹の勇者ズボン |
オルディン山脈 地底 オルディンの闇化石の宝箱 |
息吹の勇者服 |
ゲルド砂漠 地底 ゲルドの闇化石の宝箱 |
息吹の勇者シリーズは全て地底にあるので暗闇対策をしておきましょう。
息吹の勇者帽子
息吹の勇者帽子はヘブラ山脈 地底の ヘブラの闇化石 の宝箱の中にあります。
カカタオの根が解放してある方は根にワープしてください。根から東方向にヘブラの化石(骨)があります。
カカタオの根を解放していない方は、 ドイブラン遺跡 鳥望台 から西にある「ウォルナー高地の深穴」に入ってください。
深穴に入ったら「地上マップ」の祠付近や曲がる場所にピンを刺しましょう。(下記画像参照)
宝箱のスタンプがある場所にヘブラの化石(骨)があります。
ミニマップを「地上」に設定しピンに向かって進みます。
メウトウエの根(宝箱のスタンプから1つ手前の根)まで来たらゴールは目前。
地底マップが解放されている場合、マップを最大まで拡大すると化石の全体図を見ることができます。
矢印のように骨を渡って頭部を目指してください。
宝箱の中に 息吹の勇者帽子 が入っています。
息吹の勇者ズボン
息吹の勇者ズボンはオルディン山脈 地底の オルディンの闇化石 の宝箱の中にあります。この地域はマグマの熱気でダメージを受けてしまうので耐火装備を準備しておきましょう。
ココヤマの根が解放してある方は根にワープしてください。根から東方向にオルディンの化石(骨)があります。
ココヤマの根を解放していない方は、 ウルリ山 鳥望台 から北にあるドクロ池の目の部分から「ドクロ池の深穴」に入ってください。深穴に入ると「アッカレの骨塚」があり、骸骨系の敵がいるので注意しましょう。
骨塚からオルディンの化石(西の方向)に向かう途中にサキツマカの根とタヤマキの根があるのでワープ地点を解放しておきましょう。
オルディンの闇化石(骨)が見えてきたら、骨を登って化石の頭部を目指してください。
宝箱の中に 息吹の勇者ズボン が入っています。
息吹の勇者服
息吹の勇者服はゲルド砂漠 地底の ゲルドの闇化石 の宝箱の中にあります。
クサライの根が解放してある方は根にワープしてください。根から西方向にゲルドの化石(骨)があります。
地底マップが解放されている場合、マップを最大まで拡大すると化石の全体図を見ることができます。
矢印のように骨を渡って頭部を目指してください。
クサライの根を解放していない方は、 ゲルドキャニオン鳥望台 から南、または シワカマの祠 から北にある「東ゲルドの深穴」に入ってください。(鳥望台からがおすすめ)
深穴に入ると南にマカワシの根があります。
マカワシの根→ウマチチの根→ギタハラカの根→クサライの根の順に根を解放しながら進みましょう。
クサライの根からは矢印のように骨の上を進んでください。
化石の頭部に宝箱があります。
地底マップが解放してあっても頭部内は暗いので アカリバナの種 を投げて周りを明るく照らしましょう。
宝箱の中に 息吹の勇者服 が入っています。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。