【ティアキン】左脚の蔵の場所とマップ【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する地名「左脚の蔵」の場所、マップ、周辺の攻略情報を紹介しています。

左脚の蔵の場所・マップ

座標:1017,-2292

左脚の蔵の基本情報

左脚の蔵は ゴーレム製造房 に付随するスポットです。

ゴーレム製造房 関連の蔵

右腕の蔵

左腕の蔵

右脚の蔵

左脚の蔵

左脚の蔵

マップ上の位置

場所

フィローネ地方 地底

入手可能アイテム

メインチャレンジ「太古よりの導き」クリア後

宝箱

大きなゾナニウム

ゾナウギア製造機

小さなタイヤ

大きなタイヤ

ロケット

操縦桿

ゴーレムの頭

関連するチャレンジ

左脚の蔵はメインチャレンジ「 太古よりの導き 」をクリアする途中に立ち寄らなければいけないスポットです。

太古よりの導き 」はメインチャレンジ「 四地方の異変調査 」をクリア後にプルアから受注することのできる「 五人目の賢者を探せ 」「 ワッカ遺跡の秘密 」から得られるヒントを元に、フィローネ地方上空の 龍頭島 にあるゾナウの遺物(お面)をしらべることで受注することができます。

  1. ワッカ遺跡の秘密をクリアするとチャレンジ発生
  2. 龍頭島にある扉を開き、その先にあるお面をしらべてゴーレム製造房へ向かう
  3. お面をゴーレムの型にはめるとムービーが入り、4つの蔵からゴーレムの手足を回収して依り代を作るようにお願いされる
  4. 各蔵にある部位を回収、ゴーレムの型にそれぞれ嵌めるとゴーレムが仲間になる
  5. ゴーレムと共に魂の神殿へ向かう
  6. 魂の神殿に入り、ボス「奪われしゴーレム」との戦い
  7. 奪われしゴーレム」を倒すとイベント
  8. イベント後、チャレンジクリア

左脚の蔵の行き方

左脚の蔵は ゴーレム製造房 から南東の位置にあります。

「太古よりの導き」上での左脚の蔵攻略

左脚の蔵に入って正面にある端末をしらべ、ゴーレムの左脚を出す

ゴーレムの左脚が出ると同時に入り口が閉まり、出口が開く

チャレンジ受注前に来ても何も起きないため注意

2

ロケット付きのリフトに左脚と一緒に乗り、ロケットを起動させ上に登る

3

ハンドルを反時計回りに回し、台の傾斜を写真くらいの角度に変える

4

落ちているロケットと操縦桿を左脚に付け、台に乗せて操縦桿を起動させる

5

ロケットを改めて付けてゴーレム製造房へ飛ぶ

飛べなかった場合はウルトラハンドを使ってゴーレム製造房へ運ぶ

ボコブリンの群れに注意

アイテムの入手方法

入手可能なアイテム

宝箱

大きなゾナニウム

ゾナウギア製造機

小さなタイヤ

大きなタイヤ

ロケット

操縦桿

ゴーレムの頭

大きなゾナニウム​

出口付近にある宝箱で、レーザーに囲まれた場所にあります。

レーザーは柵の奥にある板を ウルトラハンド で持ち、レーザーを防ぎ、 モドレコ で板を戻すことで安全に宝箱の元までたどり着くことができます。

ゾナウギア製造機

ゾナウギア製造機左脚の蔵のハンドルのある広場より南東にむかうとあります。

左脚の蔵の動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

マップ
全画面マップ
コログの実マップ 鳥望台マップ
祠マップ 根マップ
大型魔物マップ 馬宿・町マップ
地上絵マップ
 チャレンジ受注マップ
看板(カバンダ)マップ
洞窟マップ
井戸マップ 設計図マップ
ゾナウ製造機マップ 龍のルートマップ
データベース
武器一覧 盾一覧
服・防具一覧・検索 防具強化素材
防具シリーズ・セット一覧 料理レシピ
料理素材 魔物一覧
生き物一覧 スクラビルド素材
ハイラル図鑑 amiibo報酬

ランキング

  1. 【ティアキン】マスターソードにオススメのスクラビルド|スクラビルド時の見た目と素材の外し方【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  2. 【ティアキン】あらすじ・全ストーリー解説と考察|タイトルの意味や龍の謎、時系列など!ネタバレ注意【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  3. 【ティアキン】破魔の祠の名前の由来を紹介|元ネタは京都の地名のアナグラム!【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  4. 【ティアキン】リンクの新たな能力まとめ|右腕を使った新要素について【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  5. 【ティアキン】攻略チャート4:ゾーラの里クリアまで【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

新着記事

新着コメント

トップへ