「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)」に登場するエピソードチャレンジ「古代からのメッセージ」の発生・受注場所や攻略情報、獲得報酬などを掲載しています。
発生・受注場所
座標:-269,67,18
発生場所/報酬
監視砦(石碑付近) |
マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能) |
---|---|
※監視砦内のmap |
レポナ橋の井戸の場所 |
ハイラル平原,レポナ橋の北側 |
---|---|
発生条件 |
四地方の異変調査 をいずれかクリア |
最寄りの鳥望台 |
監視砦の鳥望台 |
報酬 |
|
攻略情報
- リードウと監視砦(南西側)の石碑付近で会話した後に、カカリコ村へ向かう
- カカリコ村調査隊拠点にいるリードウに話しかけ、残り12基の石碑を探す
- 残り12基を探し、ウツシエを撮影してリードウに報告
石碑12基の場所
石碑の場所 |
map |
---|---|
東へブラ空諸島 |
☆=カルーガ鳥望台 |
西へブラ空諸島 |
☆=キツツキ鳥望台 |
ラネール空諸島 (落下後:ラネール大水源) |
☆=ゾラ台地鳥望台 |
南ラネール空諸島 |
☆=ラネール山鳥望台 |
南オルディン空諸島 |
☆=オルディン峡谷鳥望台 |
ハテール空諸島 |
☆=ラベラ湿地帯鳥望台 |
西ハテール空諸島 |
☆=ポプラー高地鳥望台 |
北ハイラル諸島 |
☆=ドイブラン遺跡鳥望台 |
南ハイラル空諸島 |
☆=ハイラル平原鳥望台 |
ミナッカレ空諸島 |
☆=ウルリ山鳥望台 |
北ゲルド空諸島 |
☆=ゲルド高地鳥望台 |
東ゲルド空諸島 |
☆=ゲルドキャニオン鳥望台 |
石碑までの行き方
東へブラ空諸島の石碑
ロケットで一気に移動
キツツキ鳥望台から近くの島までパラセールで移動します。ロケットが置かれているオブジェクトがあるので、これを使って発射台のある島まで移動すると早く移動できます。
発射台から飛ぶ
発射台のある島まで進み、石碑のある方向へ発射台を動かして石碑の場所まで飛びましょう。
近くの島のオブジェクトを活用
発射台のある島から北側にあるの島のゾナウギアとオブジェクトを使って近くまで行く方法もあります。がんばりゲージを使わずに進みたい場合は、この方法も活用してみてください。
▼移動する様子
西へブラ空諸島の石碑
熱気球を使って上昇
カルーガ鳥望台から飛び、ロケットが置かれているオブジェクトがある場所で降ります。その後、ロケットを使って上方向にオブジェクトを動かします。
▼map
発射台から飛ぶ
発射台がある場所まで飛び、発射台を石碑のある北西の方向に動かして石碑まで飛びます。
ラネール空諸島の石碑
ゾラ台地鳥望台から直行
ゾラ台地鳥望台から飛んで、石碑のある島までパラセールで向かいましょう。
落下した石碑を追う
石碑近くへ降りると、石碑が落ちます。落下したら、長押しで加速しながら地上まで追いかけます。無事に到着したら、撮影しましょう。
南ラネール空諸島の石碑
ラネール山鳥望台から飛んでいく
ラネール山鳥望台からパラセールでひたすら飛んでいきます。
頑張り薬やスタミナ薬を持っていくと安心
ラネール山鳥望台から石碑までは、頑張りゲージ3周分程度の距離があります。途中で休憩できる島もないので、頑張りゲージ3周よりも頑張りゲージが少ない場合は、頑張りゲージを回復できる薬を持っていきましょう。
南オルディン空諸島の石碑
オルディン峡谷鳥望台から飛ぶ
オルディン峡谷鳥望台から飛んですぐ近くに見える島(東側)に降ります。
空島に降りてトロッコに乗る
島にあるトロッコを右側の線路へ移し、ゾナウギアの扇風機を付けて移動します。
トロッコを乗り換える
最初のトロッコが行き止まりまで来たら降りて、近くの場所でトーレルーフをして、さらにトーレルーフをして地上へ出ます。その後、トロッコに乗ってさらに進みます。
発射台を利用して近くの島へ飛ぶ
発射台がある場所まで来たら、発射台を使って南東にある島へ飛びましょう。
石碑の場所まで飛ぶ
石碑の場所まで飛べば撮影ができます。
ハテール空諸島
ゾーラの鎧がある場合
滝登りをする
ラベラ湿地帯の鳥望台から石碑のある方角へ飛んでいくと、滝のある島があります。ゾーラの鎧を着用した状態で近くの島の滝で滝登りをし、島に移動します。
ゾナウギアで上空へ昇る
熱気球をはじめとしたゾナウギアを使って上空へ昇っていきます。ゾナウギアは置かれていないので、準備しておきましょう。
石碑に近づくと落下するので、石碑を追いかけて撮影しましょう。
ゾーラの鎧がない場合
翼で移動していく
ナチョヤハの祠から翼のゾナウギアがある場所に移動します。ゾナウギアの扇風機を持っていたら翼に付けて、より長い距離を移動できるようにしておきましょう。
翼が壊れたらパラセールで移動
翼に乗ってできるだけ進み、翼が消えてからはパラセールで石碑のある島まで移動します。筆者は、翼が壊れてから、がんばりゲージ3周程度で届きました。がんばり薬やがんばりゲージを回復できる料理を持っていくようにしましょう。
西ハテール空諸島の石碑
低い位置に石碑がある
ポプラー高地鳥望台から南西に進みます。低い位置に石碑があるので、見落とさないようにアングルやマップを見ながら気を付けて向かいましょう。
北ハイラル空諸島の石碑
ドイブラン遺跡鳥望台から直行
ドイブラン遺跡鳥望台から飛んで、石碑のある島までパラセールで向かいましょう。
落下していく石碑を追いかける
石碑近くへ降りると、石碑が落ちます。落下したら、一緒に落下しながら石碑を追いかけます。無事にウォルナートの深穴へ到着したら、撮影しましょう。
南ハイラル空諸島
ロケットで向かい側へ移動
オブジェクトが置いてあるので、ロケットを付けて向かいの島に移動しましょう。ロケットはオブジェクトが置いてある近くの壁側に置いてあります。
▼ロケットが置いてある場所
ロケットで上空へあがる
ロケットが乗っているオブジェクトが置いてあるので、上方向にロケットを向けて上空へあがります。その後、向かいの島へパラセールで飛んでいきます。
翼を使って飛んでいく
移動した先の島にゾナウギアの翼と扇風機があるので、これを操作して石碑まで飛びます。
ミナッカレ空諸島の石碑
ゾナウギアで上空へあがる
石碑は高い場所にあるため、鳥望台から出た後に近くの島へ行きましょう。ウルトラハンドでゾナウギアの乗り物を作り、上空へあがります。乗り物を作る時に、スペアバッテリーは6個すべて付けて、バッテリーの消費を抑えるようにしておくのがおすすめです。
作った乗り物で近くまで行く
乗り物を使って石碑の近くへ行き、撮影すればクリアです。
北ゲルド空諸島の石碑
ゲルド高地鳥望台から飛んでいく
ゲルド高地鳥望台から飛んで、石碑がある場所へ行きましょう。まっすぐ行く場合は、がんばりゲージ1本だと少し足りないので、近くの島で休憩したり、がんばり薬やスタミナ薬を持っていくようにしましょう。
落ちていく石碑を追いかける
寒さ対策が必要
ゲルド地方の碑石に向かう場合、上空の寒い地域を進んでいくことになります。寒さ対策をして、異動するようにしましょう。
東ゲルド空諸島
ゾナウギアで近くまで飛ぶ
近くの島まで飛び、翼や扇風機・ロケットといったゾナウギアをウルトラハンドで組み立てます。その後、ゾナウギアを起動して進みます。
翼を操作して近くまで進む
ゾナウギアの翼を操作しながら石碑のある島まで進みます。
石碑に近づくと石碑が落ちるので、追いかけて撮影しましょう。
報酬
古代からのメッセージの関連記事
古代からのメッセージの攻略動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。