「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)」に登場するエピソードチャレンジ「イーガ団総長 コーガ様の陰謀!」の発生・受注場所や攻略情報、獲得報酬などを掲載しています。
発生・受注場所
座標:-812,-1932
イーガ団総長 コーガ様の陰謀!の攻略
発生場所 |
中央大廃坑 |
---|---|
報酬 |
|
イーガ団総長 コーガ様の陰謀!の攻略動画
各廃鉱の行き方
各廃鉱でのコーガ様の倒し方
イーガ団総長 コーガ様の陰謀!に必要なアイテム
必須アイテム 弓矢
コーガ様の動きを止めるために遠距離で攻撃できる手段が必要です。
そのうえで弓は的確な攻撃手段になるため、壊れることも考慮して2~3個準備しておくようにしましょう。
推奨アイテム アカリバナの種
アカリバナの種は地底を移動するためにあると便利です。
破魔の根を解放していないと足元が見えないことが多いため、アカリバナの種は10個以上持ち歩くようにしましょう。
イーガ団総長 コーガ様の陰謀!の攻略手順
1 |
中央大廃坑にいる、調査員のそばにある執事ゴーレムをしらべ、ブループリントを取得する |
---|---|
2 |
調査員に車を直すよう命ぜられるので、ウルトラハンドとブループリントを利用して車を直す |
3 |
車を直すと調査員がイーガ団構成員に変わり、コーガ様が召喚されるため倒す |
4 |
コーガ様を倒すとチャレンジ受注完了 |
5 |
執事ゴーレムにゲルド炭鉱への道を示されるため、アカリバナや破魔の根、ポゥの明かりを頼りにゲルド炭鉱へ向かう |
6 |
ゲルド廃鉱にいるコーガ様に近づくとイベントが発生、コーガ様を倒す |
7 |
地上にある深穴からラネール廃鉱に向かう
アッカレ砦跡にあるド ミズイノの祠から南のミナッカレ平原の深穴からだと向かいやすい |
8 |
ラネール廃鉱にいるコーガ様を倒す |
9 |
リトの村の下にある深穴に入りへブラ廃鉱へ向かう |
10 |
へブラ廃鉱にいるコーガ様を倒し、執事ゴーレムの話を聞いてチャレンジクリア |
各廃鉱への向かい方
各廃鉱への向かい方動画
ルート
- 中央大廃坑
- ゲルド廃鉱
- ラネール廃鉱
- ヘブラ廃鉱
中央大廃坑
マップ |
|
---|---|
1 |
始まりの空島のナチョヤハの祠から翼を使って西にある始まりの台地を目指す ゲルドキャニオン鳥望台を解放している方はゲルドキャニオン鳥望台から飛び上がり東に進むとたどり着くことができる |
2 |
始まりの大地 東深穴から地底へ降り、西に向かうと中央大廃坑にたどり着くことができる |
メインストーリー「地底人をウツシエに!」「地底神殿に眠る謎」
メインストーリー「地底人をウツシエに!」を進めるとウツシエを入手でき、ウツシエを貰えるイヤススの根から石像の向いている方向に向かっていくと中央大廃坑にたどり着くことができます。
ゲルド廃鉱
マップ |
|
---|---|
1 |
ゲルド高地にあるビリディン高地の深穴から地底へ降りる 最寄りの鳥望台:ゲルド高地鳥望台 |
2 |
ビリディン高地の深穴を降りた先に翼や扇風機があるため、これらを組み立て南へ向かう |
3 |
破魔の根を頼りにゲルド廃鉱へ向かう |
中央大廃坑から向かう方が早い?
1回目のコーガ様を倒した後、執事ゴーレムに声をかけると地底からゲルド廃鉱に向かうように指示されます。
中央大廃坑からゲルド廃鉱へ地底から向かうルートではあまり大きな高低差はなくあったとしても気球があるため向かいやすいです。
さらに明かりや石像など目印があるため、中央大廃坑から向かうようにしましょう。
装備が揃っており、マップ解放も済んでいてビリディン高地にすぐ向かえる場合は、ビリディン高地の深穴を降りた先に翼や扇風機のゾナウギアがあるため、それらで向かっても良いです。
ラネール廃鉱
マップ |
|
---|---|
1 |
アッカレ砦跡の南にあるミナッカレ平原のミナッカレ平原の深穴から地底へ 最寄り鳥望台:ウルリ山鳥望台、ゾラ台地鳥望台 |
2 |
地上マップでいうゾラ台地麓の洞窟の入口あたりにラネール廃鉱に繋がる穴があるため探す 座標:3142 0686 -0739 |
3 |
穴を潜り抜けた先にラネール廃鉱がある |
ラネール廃鉱へは深穴から向かう
ラネール廃鉱は執事ゴーレムに言われた通り、深穴から向かいます。
ヘブラ廃鉱
マップ |
|
---|---|
1 |
カルーガ峠鳥望台からリトの村へ向かう |
2 |
リトの村のある陸地の南の崖に深穴に繋がる洞穴があるため、そこから深穴に入る |
3 |
深穴を降りた先にヘブラ廃鉱がある |
各廃鉱のコーガ様の倒し方
コーガ様の倒し方動画
コーガ様に特殊効果は付かない
コーガ様にコンラン花やケムリダケを投げても特殊効果が付くことはありません。
純粋に攻撃力の高い武器を準備して挑みましょう。
騎士の剣は体力が1以下になると攻撃力2倍になる効果を持っています。
騎士の剣は監視砦にいるラジャの傍にある地面に刺さった剣を調べることでラジャから騎士の剣を受け取ることができ、黒ホラブリンの角は地上のハイラル城近辺にいる黒ホラブリンを倒すことで手に入れることができます。
黒ホラブリンは序盤では高体力高火力の敵で倒すのが難しい敵ですが、地底にあるケムリダケを使用してふいうちすることで攻撃力5の岩ハンマーでもノーダメージで倒すことができます。
中央大廃坑
中央大廃坑のコーガ様は戦車を使って突進攻撃などしてきます。
コーガ様の乗っている戦車の上に一緒に乗ることで、コーガ様が慌て攻撃の隙ができます。
壁付近でギリギリまで立ち迫ってきたタイミングでダッシュで逃げると、壁周りでゆっくり旋回するため戦車上に乗りやすくなります。
また、突進してくる時は離れた場所にワープするため、コーガ様が突進方向を決めたタイミングでダッシュで横に避けることで壁にぶつかり、コーガ様が怯み攻撃の隙ができます。
ゲルド廃鉱
ゲルド廃鉱のコーガ様は翼に乗り空を飛び回るようになります。
近くに落ちているバネを使って空を飛ぶことで、翼の上に乗りコーガ様に攻撃できるようになります。
また、弓矢を使ってコーガ様に攻撃するとコーガ様が落下してきます。このタイミングでも攻撃でき、さらにバクダン花を使って翼に攻撃すると、バクダン花の爆風でコーガ様に攻撃することができるようになるため、余分にバクダン花と弓矢は持っておくようにしましょう。
ラネール廃鉱
ラネール廃鉱のコーガ様は水上ボートに乗りイーガ団構成員を乗せて弓矢で攻撃してくるようになります。
あらかじめ盾にロケットをスクラビルドしたものを準備しておくことで、空からボートを狙いやすくなります。
水上バイクが近くにあるためコーガ様の水上ボートに近づくことは可能ですが、水上バイクと水上ボートのスピードが同じでさらに弓矢も飛んでくるためなかなかコーガ様の元へたどり着くことができません。
また、長期戦になると持っている装備も底を尽きジリ貧になってしまうため、高火力な武器を持っていきできる限り早く戦いを終わらせるようにしたいです。
ヘブラ廃鉱
ヘブラ廃鉱のコーガ様はゾナウゴーレムに乗って攻撃してきます。
ゾナウゴーレムにフィニッシュ攻撃を与えることでゾナウゴーレムを後方に吹き飛ばすことができ、ゾナウゴーレムを柵に当てることができればそのままコーガ様を地面に落とすことができます。
また、コーガ様本体を弓矢で狙うことでコーガ様をゾナウゴーレムから落とすこともできるため、状況に応じて攻撃箇所を変えると良いでしょう。
報酬
イーガ団総長 コーガ様の陰謀!の関連記事
イーガ団総長 コーガ様の陰謀!の攻略動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。