『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』のチャレンジ要素「エピソードチャレンジ」全60個の受注場所とチャレンジ一覧のまとめです。
受注場所を知りたい場合はマップを、攻略情報が知りたい場合は一覧をご覧ください。
ストーリーの進行には影響はありませんが、ほとんどのエピソードチャレンジは何かしらの新たな機能を追加してくれるものです。
それ以外のものは、メインチャレンジのストーリーとは別の小さなストーリー展開のあるものとなっています。
エピソードチャレンジは全部で60個存在します。
目次
エピソードチャレンジ受注場所マップ
地上
地底
空
エピソードチャレンジ一覧
- エピソードチャレンジ ボックリンの困りごと受注場所:監視砦
- エピソードチャレンジ 真実を探れ!噂のゼルダ姫!!受注場所:シロツメ新聞社
- エピソードチャレンジ 声の主を探して受注場所:監視砦報酬20ルピー
- エピソードチャレンジ 悪魔との契約受注場所:監視砦
- エピソードチャレンジ 探して!マヨイの落とし物報酬ボコブリンマスク
- エピソードチャレンジ コルテンの行方受注場所:イチカラ村解放要素コルテンのお店が解放
- エピソードチャレンジ 訪れぬ美食家受注場所:リバーサイド馬宿報酬岩塩、ハイラル米、極上ケモノ肉
- エピソードチャレンジ ゼルダが愛した金色の馬受注場所:雪原の馬宿報酬王家の手綱、王家のくら
- エピソードチャレンジ 怪物に乗った姫受注場所:新マリッタ馬宿報酬ルピー
- エピソードチャレンジ 不気味な声受注場所:高原の馬宿報酬ルピー
- エピソードチャレンジ いざなう女受注場所:平原外れの馬宿報酬ルピー
- エピソードチャレンジ マイスイートプリンセス受注場所:山麓の馬宿報酬ルピー
- エピソードチャレンジ コッコ様の言う通り受注場所:ミナッカレ馬宿報酬ルピー
- エピソードチャレンジ 迷えるシロヤギの受難受注場所:タバンタ大橋馬宿報酬ルピー
- エピソードチャレンジ 封じられた井戸受注場所:ゲルドキャニオン馬宿報酬50ルピー、シロツメ新聞社の生地
- エピソードチャレンジ 消えた農具受注場所:湿原の馬宿報酬ルピー
- エピソードチャレンジ あなたサゴノ派?クサヨシ派?受注場所:ハテノ村
- エピソードチャレンジ あらくれどもの巣くう村受注場所:ウオトリー村
- エピソードチャレンジ ウオトリー村再建計画受注場所:ウオトリー村
- エピソードチャレンジ 潜入 イーガ団
- エピソードチャレンジ イーガ団の幹部試験報酬ルビー、残心の太刀
- エピソードチャレンジ 古代からのメッセージ受注場所:監視砦報酬ゾナウ調査隊の生地
- エピソードチャレンジ イーガ団総長 コーガ様の陰謀!報酬ゾナウエネルギーの結晶、ダイヤモンド
- エピソードチャレンジ ハテノ村の研究所受注場所:監視砦解放要素祠センサーが使用可能
- エピソードチャレンジ 大発明!ワープマーカー!!受注場所:ハテノ古代研究所解放要素ワープマーカーが追加
- エピソードチャレンジ 大発明!足跡モード受注場所:ハテノ古代研究所解放要素足跡モードが追加
- エピソードチャレンジ 大発明!図鑑センサー受注場所:ハテノ古代研究所解放要素図鑑センサーが追加
- エピソードチャレンジ 地底からの呼び声
- エピソードチャレンジ サゴノの秘密受注場所:ハテノ村報酬ヨロイダケ
- エピソードチャレンジ トコユの大事な手紙受注場所:ハテノ村報酬ハテノチーズ解放要素ハテノチーズの販売開始
- エピソードチャレンジ ゼルダ姫誘拐事件!?受注場所:双子馬宿報酬ルピー
- エピソードチャレンジ 角笛奏者の脱出劇報酬ガンバリバチのハチミツ、ガンバリバチのハチミツ、ガンバリバチのハチミツ
- エピソードチャレンジ 届け!ハニービート!!受注場所:カカリコ村 南部報酬100ルピー
- エピソードチャレンジ 笛吹き少年の探しモノ受注場所:高原の馬宿報酬大マックストリュフ
- エピソードチャレンジ クチューラに捧げるセレナーデ受注場所:双子馬宿報酬100ルピー解放要素防具強化段階の解放
- エピソードチャレンジ シーザに捧げるセレナーデ受注場所:平原外れの馬宿報酬100ルピー解放要素防具強化段階の解放
- エピソードチャレンジ ミジャーに捧げるセレナーデ受注場所:雪原の馬宿報酬100ルピー解放要素防具強化段階の解放
- エピソードチャレンジ 大妖精に捧げるセレナーデ受注場所:森の馬宿報酬100ルピー解放要素防具強化段階の解放
- エピソードチャレンジ ウィッダの独り立ち受注場所:イチカラ村報酬100ルピー×2
- エピソードチャレンジ ハイラル平原に平和を!報酬100ルピー
- エピソードチャレンジ ハテールに平和を!報酬100ルピー
- エピソードチャレンジ オルディンに平和を!報酬100ルピー
- エピソードチャレンジ アッカレに平和を!報酬100ルピー
- エピソードチャレンジ フィローネに平和を!報酬100ルピー
- エピソードチャレンジ ヘブラに平和を!報酬100ルピー
- エピソードチャレンジ 自分だけのハイラル図鑑受注場所:ハテノ古代研究所報酬100ルピー
- エピソードチャレンジ ドイブラン遺跡を調査せよ受注場所:ドイブラン遺跡 鳥望台
- エピソードチャレンジ 数多の龍に見守られしフクロウ受注場所:ドイブラン遺跡 鳥望台報酬サファイア×3
- エピソードチャレンジ 二つの龍の狭間受注場所:ドイブラン遺跡 鳥望台報酬サファイア×3
- エピソードチャレンジ 六つの龍の御前受注場所:ドイブラン遺跡 鳥望台
- エピソードチャレンジ 長き体の守護龍受注場所:ドイブラン遺跡 鳥望台報酬トパーズ×3
- エピソードチャレンジ 始まりの空島の伝承報酬ゾナウの生地
- エピソードチャレンジ 僕だけの魔物コレクション受注場所:イチカラ村
- エピソードチャレンジ 僕だけの魔物コレクション2受注場所:イチカラ村
- エピソードチャレンジ 僕だけの魔物コレクション3受注場所:イチカラ村
- エピソードチャレンジ 僕だけの魔物コレクション4受注場所:イチカラ村
- エピソードチャレンジ 僕だけの魔物コレクション5受注場所:イチカラ村
- エピソードチャレンジ 新名物で村おこし!受注場所:ハテノ村
- エピソードチャレンジ クサヨシの秘密受注場所:ハテノ村報酬ハイラルトマト×10
- エピソードチャレンジ いざ村長選!受注場所:ハテノ村報酬サゴノハット
困ったときは?
クリアの優先順位は?
いずれのエピソードチャレンジもクリアすることで冒険の利便性が向上するので、特にどれから進めよう!というものはありません。
受注しておけばいつでも進行できるので、下記で紹介しているものの中で魅力を感じたものを優先して進めていきましょう。
優先すべきエピソードチャレンジ
ボックリン(ポーチ拡張)
チャレンジ名 |
報酬 |
---|---|
クリアするとコログのミを使って武器などのポーチを増やしてくれます。
初期状態では持てる武具の数が少ないので、早い段階で増やしておくとより快適な冒険ができます。
悪魔像(ハートの器/がんばりの器)
チャレンジ名 |
報酬 |
---|---|
20ルピー |
|
クリアすると20ルピーを支払うことで、ハートの器⇔がんばりの器を切り替えてくれます。
今作では マスターソード の入手にがんばりゲージが2周必要なので、振り直し機能を解放しておくと女神像で後先考えず振り分けてゲームを進行してもも後で困らないのでオススメです。
ロベリー (プルアパッド拡張)
チャレンジ名 |
報酬 |
---|---|
※初期は2つ、条件を満たすと最大3つに増える |
|
いずれもプルアパッドの機能を拡張してくれるエピソードチャレンジです。
ワープマーカーは移動に役立ち、それ以外の機能は散策やアイテム探しに役立ってくれます。
全て役立ってくれる要素のため、これらは早い段階で解放しておきましょう。
また、自身でウツシエを撮影することにこだわりのある方は、ハイラル図鑑は炎の神殿突入前のボス「イルバジア」、水の神殿突入前のボス「ヘドロライク」、地底のボス「奪われしゴーレム」、「コーガ様」撃破前に絶対に入手しておく必要があります。(※逃してしまった場合自身で撮影はできませんが、後から図鑑を埋めること自体は可能です)
大妖精 (防具の強化)
チャレンジ名 |
報酬 |
---|---|
※受注条件:真実を探れ!噂のゼルダ姫!!の受注 |
ルピーなど ※真実を探れ!噂のゼルダ姫!!の進行度合いによって異なる |
※受注条件:角笛奏者の脱出劇 のクリア |
100ルピー |
※受注条件:笛吹き少年の探しモノ のクリア |
100ルピー |
※受注条件:届け!ハニービート!! のクリア |
100ルピー |
大妖精関連のエピソードチャレンジをクリアするごとに装備の強化段階を解放してくれます(最大4段階)。
防具のセットボーナスを発動させるには★2以上に強化する必要があるので、最低2つはクリアしておかないと装備の能力を最大限発揮できません。また、ファントムシリーズの防具など、一部の防具は強化自体ができないのでご注意ください。
これらのチャレンジにはそれぞれ受注条件として前提チャレンジがあるので、あらかじめ受注やクリアなどで条件を満たしておく必要があります。
コーガ様関連(ブループリント)
チャレンジ名 |
報酬 |
---|---|
コーガ様との初戦に挑むことで新能力「ブループリント」の解放、それ以降のバトルで勝利するごとにブループリントで使う設計図が手に入り、チャレンジの完遂で上記の報酬が入手できます。
設計図があると簡単に乗り物が作れるため、地底探索も兼ねて早い段階でクリアしておくことをオススメします。
マイホーム解放
チャレンジ名 |
報酬 |
---|---|
200ルピー ミニチャレンジ「マイホームを建てよう」の解放 |
ミニチャレンジ「マイホームを建てよう」もクリアする必要がありますが、マイホームを購入し、対応する部屋を購入することで以下のことができるようになります。
- 武器/盾/弓の保管(それぞれ最大9個まで)
- マイホームで寝れるようになる
- ハート・がんばりの器を増やせる女神像の設置
- 料理
- 馬を飼う
- ウツシエを飾る
ウオトリー村関連
チャレンジ名 |
報酬 |
---|---|
ウオトリー村を再建できるようになる |
|
ビリビリフルーツ (宿屋の修理) カチコチ冷凍チャーハン 防御力アップLv1, 02:30(料理屋の修理) バクダン花 ×5 (宝箱屋の修理) ヨロイダイ ×3 (村長の家の修理) 紫ルピー(50ルピー) (ヤーメスの家の修理) |
今作のウオトリー村はマモノに乗っ取られているため、施設などが使用できません。上記のエピソードチャレンジ2つをクリアすることで施設が使えるようになります。
1日1回のみ使用できる施設などがあるため、早い段階でクリアしておくと定期的に恩恵を得られるようになります。
また、ウオトリー村のNPCから受けられるミニチャレンジは再建しないと受注すらできません。
ゼルダ姫(ペーン)関連 (カワズシリーズ入手)
チャレンジ名 |
報酬 ※クリアしたチャレンジの数に応じて変動する |
|
---|---|---|
クリアしたチャレンジの数 |
報酬 |
|
1 |
50ルピー |
|
2 |
50ルピー + |
|
3 |
70ルピー |
|
4 |
50ルピー + |
|
5 |
100ルピー |
|
6 |
100ルピー |
|
7 |
120ルピー |
|
※こちらのみ単体報酬あり |
8 |
120ルピー |
9 |
100ルピー + |
|
10 |
150ルピー |
|
11 |
200ルピー |
|
12 |
300ルピー + |
関連エピソードチャレンジの完遂にはかなりの時間を要しますが、冒険に役立つカワズシリーズの防具に加え、合計1290ルピーを入手できます。
前述した大妖精関連のエピソードチャレンジも1つ含まれているので、並行して進めていきましょう。
また、ゼルダが愛した黄金の馬では、厳選ができない代わりに初期ステータスが高く使い勝手の良い黄金の馬と、馬の見た目を変えられる王家のくら・王家の手綱を入手できます。良い馬を持っていない方は進めておきましょう。
ハテノ村関連
チャレンジ名 |
報酬 |
---|---|
どんぐり×3⇔フレッシュミルクの取引の解放 |
|
ヨロイダケ ×10 |
|
ハイラルトマト ×10 |
|
100ルピー ハテノチーズがよろず屋に並ぶようになる |
|
ハイラルのフードの見た目を変えられる ファッションチェック機能の解放 |
上記6個のエピソードチャレンジをクリアすると、サゴノの防具屋がオープンして入手したことがある一点物のレア防具を購入できるようになります。
序盤の金策としてレア防具を売ってしまった方や、防具の染色にこだわる方は是非早い段階でクリアしておきましょう。
また、クリア後に受注できるようになるミニチャレンジ 真のハテノ名物 をクリアするとハテノ村のよろず屋で
ヒダマリカボチャ
が売り出されます。
今作の新要素「瘴気」に耐性をつけられる珍しい食材なので、本格的に地底探索を行う前に解放しておくと良いでしょう。
全コンプリートするとどうなる?
全てのエピソードチャレンジをクリアしても特別な報酬はありませんが、メインチャレンジをクリアし、エンディングを1度見ると達成率が表示されるようになります。
達成率を100%にするにはポーチを最大にしてからもコログのミを全て集めつづけたり、地名を全てマップに載せるなど、ほぼゲーム内で有利に働かない要素も進めていく必要があります。
途方もない時間がかかりますが、達成率100%はティアキンを全て制覇したと誇れる紛れもないやり込み要素です。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。