【ポケモンZA】ストーリー序盤攻略におすすめの旅パポケモンまとめ【レジェンズZ-A】

攻略大百科編集部
URLコピー

『Pokémon LEGENDS Z-A』のストーリーを進める上で、序盤の旅パおすすめのポケモンや旅パを編成するコツなどをまとめていますので参考にしてください。


旅パの主軸となるZA御三家ポケモン

チコリータ

出典: www.pokemon.co.jp

分類

はっぱポケモン

タイプ

くさ

高さ

0.9m

重さ

6.4kg

チコリータは金・銀で初登場したくさタイプの御三家ポケモンです。

ポカブ

出典: www.pokemon.co.jp

分類

ひぶたポケモン

タイプ

ほのお

高さ

0.5m

重さ

9.9kg

ポカブはブラック・ホワイトで初登場したほのおタイプの御三家ポケモンです。

ワニノコ

出典: www.pokemon.co.jp

分類

おおあごポケモン

タイプ

みず

高さ

0.6m

重さ

9.5kg

ワニノコは金・銀で登場したみずタイプの御三家ポケモンです。

各御三家ポケモンに対してのおすすめポケモン

以下に掲載しているポケモンは、すべて進化前のポケモンを記載しています。

チコリータを選んだ場合

ヤヤコマの画像
ヤヤコマ


【主な入手方法】

  • ワイルドゾーン1番エリアで出現

【おすすめ理由】

  • 早々に ひのこ を習得する
  • ミアレシティ内の木のギミックを破壊するのに役立つ


【主な入手方法】

  • ワイルドゾーン2番エリアで出現

【おすすめ理由】

  • オヤブン個体を捕まえれば即戦力


【主な入手方法】

  • サブミッション「フォッコのためにできること」をクリアする

【おすすめ理由】

  • メガシンカ実装


【主な入手方法】

  • サブミッション「ケロマツの挑戦状」をクリアする

【おすすめ理由】

  • メガシンカ実装


【主な入手方法】

  • ワイルドゾーン2番エリアで出現

【おすすめ理由】

  • オヤブン個体を捕まえれば即戦力
  • ミアレシティ内の岩のギミックを破壊するのに役立つ

ポカブを選んだ場合

マダツボミの画像
マダツボミ


【主な入手方法】

  • ワイルドゾーン5番エリアで出現

【おすすめ理由】

  • オヤブン個体を捕まえれば即戦力
  • メガシンカ実装


【主な入手方法】

  • ワイルドゾーン2番エリアで出現

【おすすめ理由】

  • オヤブン個体を捕まえれば即戦力


【主な入手方法】

  • サブミッション「やる気満々ハリマロン」をクリアする

【おすすめ理由】

  • メガシンカ実装


【主な入手方法】

  • サブミッション「ケロマツの挑戦状」をクリアする

【おすすめ理由】

  • メガシンカ実装


【主な入手方法】

  • ワイルドゾーン2番エリアで出現

【おすすめ理由】

  • オヤブン個体を捕まえれば即戦力
  • ミアレシティ内の岩のギミックを破壊するのに役立つ

ワニノコを選んだ場合

マダツボミの画像
マダツボミ


【主な入手方法】

  • ワイルドゾーン5番エリアで出現

【おすすめ理由】

  • オヤブン個体を捕まえれば即戦力
  • メガシンカ実装


【主な入手方法】

  • ワイルドゾーン6番エリアで出現

【おすすめ理由】

  • メガシンカできる
  • 進化先のヘルガーはオヤブン個体が出現。捕まえれば即戦力


【主な入手方法】

  • サブミッション「やる気満々ハリマロン」をクリアする

【おすすめ理由】

  • メガシンカ実装


【主な入手方法】

  • サブミッション「フォッコのためにできること」をクリアする

【おすすめ理由】

  • メガシンカ実装


【主な入手方法】

  • ワイルドゾーン3番エリアで出現

【おすすめ理由】

  • ミアレシティ内の岩のギミックを破壊するのに役立つ

どのポケモンを選んでも活躍が期待できる


【主な入手方法】

  • ワイルドゾーン1番エリアで出現

【おすすめ理由】

  • メガシンカできる
  • 序盤から捕獲できる貴重なでんきタイプ


【主な入手方法】

  • サブミッション「進化の石を使いたい!」をクリアする

【おすすめ理由】

  • メガシンカできる
  • 序盤から捕獲できる貴重なかくとうタイプ


【主な入手方法】

  • 早期購入特典としてふしぎなおくりもので入手(※~2026/2/28まで)

【おすすめ理由】

  • メガシンカできる
  • 早期特典個体はサーナイトナイト所持

旅パ編成のコツ

弱点を補完できるポケモンをピックアップ

旅パを編成する上でもっとも重要なのは、お互いの弱点を補完できるポケモンを選ぶということです。

たとえば、御三家ポケモンでくさタイプのワニノコを選んだ場合、弱点となるタイプは、でんきタイプ、くさタイプとなります。

これらのポケモンに弱点を突けるじめんタイプやひこう、ほのおタイプのポケモンを捕まえるのが重要、ということです。

余裕があれば後半まで活躍できるポケモンを選ぶ

メガシンカできるポケモンや、進化後のポケモンがアタッカーとして非常に優秀で活躍が期待できるポケモンオヤブン個体が存在するポケモンをあらかじめピックアップしておくと、序盤から育成しておいたポケモンが、ストーリークリアまで活躍できるのでおすすめです。

効率的に育成するには

旅パポケモンを効率的に育成(効率的に経験値を獲得)する方法については、以下で解説していますので参考にしてください。

 

ランキング

  1. 【ポケモンZA】服装(着せ替え)と服屋(ブティック)の場所一覧|着替え方も紹介【レジェンズZ-A】
  2. 【ポケモンZA】フォッコの入手方法│サブミッション「フォッコのためにできること」攻略の手順を解説【Pokémon LEGENDS Z-A】
  3. 【ポケモンZA】最速公式攻略本が発売決定!豪華な付録内容と非公式本も合わせて紹介【Pokémon LEGENDS Z-A】
  4. 【ポケモンZA】イーブイの出現場所と捕まえ方!全8種の進化方法と旅パのおすすめ進化先を解説【Pokémon LEGENDS Z-A】
  5. 【ポケモンZA】ストーリー序盤攻略におすすめの旅パポケモンまとめ【レジェンズZ-A】

新着記事

新着コメント

トップへ