【ポケモンZA】攻略チャート5:ランクEからランクC昇格(カラスバ戦)まで【レジェンズZ-A】

攻略大百科編集部
URLコピー

『Pokémon LEGENDS Z-A』の攻略チャート5『メインミッション「ランクDをめざして」~メインミッション「ランクCをめざして」』までの記事です。

メインミッション19:ランクDをめざして~24:ランクCをめざして

チケットポイントを35000pt貯める

ランクアップ戦に挑むため、チケットポイントを35000pt集めることになります。

時間帯を夜に変更し、バトルゾーンへ挑みましょう。

ジャスティスの会道場でのコタネとのバトル

ジャスティスの会道場

マップ

35000ptを獲得後チャレンジチケットが入手できます。

ジャスティスの会道場へ向かい、コタネに話しかけて「わかりました」を選択するとバトルが始まります。

バトルに勝利するとコタネからかいでんのタネが1つもらえます。

かいでんのタネで技をワザプラスに強化

コタネに話しかけて「かいでんのタネ」を使うことで、ポケモンの技をワザプラスに強化できるようになります。

コタネの手持ちポケモン

攻略のコツ

2匹とも飛行タイプで弱点を突くことができます。

ただし、、チャーレムはほのお・こおり・かみなりと3タイプの物理技を持っているという点に注意が必要です。

ムクの足取りを追う

コタネに勝利後、道場にシローが戻ってきて妹のムクを探すことになります。

ハンサムハウス

マップ

シローの後を追い、ハンサムハウスに向かいます。

市役所

マップ

中での会話イベント終了後、ムクを探しに市役所へ向かいます。

市役所

マップ

市役所の東側にある噴水脇の男性いる「ムク…といえば」とセリフが出ている男性に話しかけると情報が得られます。

ヌーヴォカフェ

マップ

ムクが向かったというヌーヴォカフェへ向かいます。

会話イベントの選択肢

会話イベントでは「カナリィ」「ラシーヌ工務店」を選択するとイベントが進みます。

ラシーヌ工務店でカナリィとバトル

ラシーヌ工務店

マップ

ラシーヌ工務店へ移動します。

中にいるカナリィに近づき、「勝つ!」を選択するとバトルが始まります。

カナリィの手持ちポケモン

メガシビルドン

攻略のコツ

前回のバトルと同じく電気タイプが中心です。

じめんタイプのポケモンを連れていくと一致技を無効にでき楽に戦えます。

ブロスター噴水へ向かう

ブロスター噴水

マップ

カナリィの情報を基に、ブロスター噴水の中庭へ向かいます。

噴水での会話イベント

噴水に近づくと会話イベントが発生し、「いる」「カナリィの発言」「水を止める」を選択するとイベントが進行します。

れいとうビームでブロスター噴水を止める

れいとうビームをブロスター噴水に向かって撃ち、噴水を凍らせます。

12番ワイルドゾーン

マップ

れいとうビームを覚えたポケモンがいない場合は、12番ワイルドゾーンにいるLv30付近のバニプッチが習得しています。

そちらを捕まえて即戦力としましょう。

地下水道へ

水が引いて出現した地下水道へ入ります。

マップを頼りに地下水道の奥へ進み、通路を塞ぐ扉をチェックするとクレッフィが現れます。

クレッフィを捕まえる

クレッフィを追いかけ、バトルで捕まえます。

マチエールからもらったハイパーボールでしか捕まえられません。

また、倒してしまった場合は再度戦闘となります。

先へ進む

クレッフィ捕獲後、扉の位置に戻ると先に進めるようになります。

シャンデラの後を追って進んでいき、行き止まりの部屋に行くとイベントが発生します。

行き止まりの部屋のギミック

行き止まりの部屋に入るとイベントが発生し、四隅にあるオブジェクトを全て調べると先に進めるようになります。 

最奥部でムクに追いつき、選択肢で「ムク」を選んだ後 話しかけて「はい!」を選ぶとバトルが始まります。

ムクの手持ちポケモン

パンプジン

メガシャンデラ

攻略のコツ

ゴーストタイプが3匹となります。メガアブソルなど、強力なあくタイプのポケモンで戦いましょう。

ランクD昇格戦!シローとバトル

ジャスティスの会道場に戻り、シローに話しかけて「戦いましょう」を選択するとバトルが始まります。

勝利するとDランクへの昇格となります。

わざマシン「ビルドアップ」がもらえる

シローに勝利するとわざマシン「ビルドアップ」がもらえます。

シローの手持ちポケモン

メガタイレーツ

攻略のコツ

ひこうタイプ・フェアリータイプが一貫した弱点です。

ただし、いわ技・はがね技・あく技など どのポケモンにも相性を補完できる技が複数採用されているので、かくとう弱点ではないステータスが高いポケモンで打ち合うのがオススメです。

メインミッション20「サビ組の要求」

勝利後は自動的にホテルZに戻り、イベントが進行し サビ組のボスから電話がかかってきます。

ハイテクスニーカーがもらえる

ピュールから「ハイテクスニーカー」を入手できます。

まずはサビ組の事務所へ向かいましょう。

ホテルZから外へ出て、マップ中央西にあるサビ組の事務所へ向かいます。

ワイルドゾーン14/15が解禁

このイベント後、ワイルドゾーン14〜15が解放され、新たなポケモンが出現するようになります。

サビ組へ移動

サビ組

マップ

サビ組事務所入り口にいるしたっぱ2人組に話しかけるとバトルが始まります。

サビ組のしたっぱの手持ち

攻略のコツ

2匹ともじめんタイプで弱点を突くことができます。

先鋒のダストダスは、どく技・あく技の通りが悪く ノーマル技の通りが良い相手には じばく で自主退場する場合もあります。

ジプソとバトル

バトル勝利後、ジプソに話しかけ「やります」を選択するとバトルが始まります。

ジプソに勝利後、サビ組内でカラスバと会話してイベント終了となります。

ジプソの手持ち

メガエアームド

攻略のコツ

鋼タイプが中心なので、ほのおタイプのポケモンが非常に有効です。 特にハッサムは唯一の弱点がほのおタイプで4倍弱点です。

いずれのポケモンも物理耐久が優れているため、特殊技主体で攻撃するのがオススメです。

ホテルZで作戦会議

会話終了後ホテルZに戻り、デウロに話しかけて作戦会議を行うとストーリーが進みます。

下記3つの暴走メガシンカに関する メインミッション21~23を全て解決することになります。

例に漏れず順不同となりますので、好きなものから挑戦して構いません、

メインミッション21:暴走メガクチート

出現場所

マップ

場所の概要

ミレアシティ西側 サウスサイドストリート

暴走メガクチートまでのルート

ローズ6番地にある建物屋上へアスレチックを使って上ります。

アスレチックにはカラフルなネジが2つ置いてあるので、ついでに回収しておくと良いでしょう。

クチートに近づくと暴走メガシンカ「メガクチート」とのバトルが始まります。

メガクチートの情報

メガクチート

攻略のコツ

メガクチートは大技中、フィールド外にいるため攻撃することができません。

メガ進化中のポケモンは手持ちに引っ込めてゲージを温存しましょう。

HPを半分以下に削ると、ばらまかれる青い弾に加え 自機狙いの赤い弾も出現するようになるので、Bボタンのダッシュ・Yボタンのローリングで避けることに集中しましょう。

倒すとクチートナイトがもらえる

メガクチートを倒すと、クチートナイトが手に入ります。

メインミッション22:暴走メガガメノデス

出現場所

マップ

場所の概要

シティ南西部 ブルー大通り付近

暴走メガガメノデスまでのルート

地下通路を通ってブルー5番地にある建物の中庭へ向かいます。

ガメノデスのアイコンの南にある階段を下りた場所から行けます。

途中にある氷を溶かすために、ほのおタイプ・かくとうタイプいずれかの技が必要です。

メガガメノデスの情報

メガガメノデス

攻略のコツ

バトルを通して複数のカメテテが召喚されます。邪魔になる前に広範囲に攻撃できる じしん ヘドロウェーブ などの技で処理しておきましょう。

また、溜め後の大技はプレイヤーに一瞬で接近し、連打を繰り出してきます。

連打をローリングで避け、最後の弾をもう一度ローリングしてかわしましょう。

倒すとガメノデスナイトがもらえる

メガガメノデスを倒すと、ガメノデスナイトが手に入ります。

メインミッション23:暴走メガデンリュウ

出現場所

マップ

場所の概要

ミアレシティ北側

レストラン ローリングドリーマー付近

暴走メガデンリュウまでのルート

ルージュ6番地にいるピュールに近づくとイベントが発生します。

その後ムクに話しかけて「勝ちます」を選択するとバトルが始まり、勝利するとホロベーターが使用できるようになります。

ムクに勝利後、ホロベーターで屋上へ上がります。

屋上を渡りながらデンリュウに近づくと暴走メガシンカ「メガデンリュウ」とのバトルが始まります。

ムクの手持ち

パンプジン

メガシャンデラ

攻略のコツ

前回と同様、ゴーストタイプが中心です。あくタイプのポケモンで挑むと良いでしょう。

メガデンリュウの情報

メガデンリュウ

攻略のコツ

大技はメガデンリュウから距離を置くことで回避できます。

メガデンリュウ本体から距離を取りつつ地面に設置される雷ゾーンと地面を走る雷に気を配りながら戦いましょう。

倒すとデンリュウナイトがもらえる

メガデンリュウを倒すと、デンリュウナイトが手に入ります。

サビ組の依頼1

暴走メガシンカの鎮圧後、再びホテルZへと戻るとカラスバからの電話がかかってきて、いくつかの依頼を解決することになります。

雑居ビル

マップ

まずはブルー9番地にある雑居ビルへ行きます。

建物入り口にいるサビ組員に話しかけ、雑居ビル内に入り ゲンガー×2、ゴースを倒すか捕まえて追い払います。

追い払った後は窓際にいる男性に話しかけ、次の依頼に向かいます。

ゲンガー・ゴースの情報

サビ組の依頼2

地下水道

マップ

ローズ大通りから、運河沿いの地下水道へ入ります。

地下水道内にあるメガ結晶を27ヶ所すべて壊します。範囲の広い技や、攻撃速度が早い技を使うと効率的に壊せます。

わざマシンを回収する

奥のわざマシン「ちょうはつ」を回収しておきましょう。

サビ組の依頼3

バトルコート

マップ

ルージュ1番地にあるメディオプラザ近くのバトルコートへ行き バトルコート内の人に近づくと、トレーナーとの2連戦が始まります。

ミヨガシの手持ちポケモン

攻略のコツ

ドラゴンタイプが中心なので、こおりタイプかフェアリータイプのポケモンを使いましょう。

ビビシーの手持ちポケモン

攻略のコツ

フェアリータイプが中心です。はがね・どくタイプのポケモンを使いましょう。

人だかりへ移動する

オトンヌアベニューにできている人だかりに移動するとイベントが発生し、ミアレを守る会の代表とのバトルになります。

ミアレを守る会の代表の手持ち

攻略のコツ

カラスバのペンドラーが非常に強力なため、バトルにほぼ貢献せず適当な技を選択していても勝つことができます。

サビ組でカラスバと会話後38000ポイントを貯める

 イベントが終わったらホテルZに戻ると カラスバとの電話イベントが発生します。

サビ組事務所へ移動し、ジプソに話しかけるとイベントが発生し、Cランクへの昇格戦の準備として38000ポイントを貯める流れになります。

ランクC昇格戦!カラスバとバトル

ZAロワイヤルでチケット獲得後、再びカラスバと会話して「楽しみです」を選択するとバトルになります。

勝利するとランクCへ昇格となります。

 わざマシン「ダストシュート」がもらえる

カラスバに勝利すると、報酬として「ダストシュート」のわざマシンがもらえます。

カラスバの手持ち

メガペンドラー

攻略のコツ

アーボック・ロズレイドに対してはエスパータイプで弱点を突くことができます。

ペンドラーもエスパー技が通りますが むし技でこちらが弱点を疲れてしまい ギャラドスはエスパー等倍のため、これら2匹にはいわタイプがオススメです。

前の攻略チャート

次の攻略チャート

ランキング

  1. 【ポケモンZA】服装(着せ替え)と服屋(ブティック)の場所一覧|着替え方も紹介【レジェンズZ-A】
  2. 【ポケモンZA】フォッコの入手方法│サブミッション「フォッコのためにできること」攻略の手順を解説【Pokémon LEGENDS Z-A】
  3. 【ポケモンZA】イーブイの出現場所と捕まえ方!全8種の進化方法と旅パのおすすめ進化先を解説【Pokémon LEGENDS Z-A】
  4. 【ポケモンZA】最速公式攻略本が発売決定!豪華な付録内容と非公式本も合わせて紹介【Pokémon LEGENDS Z-A】
  5. 【ポケモンZA】誕生日を登録する方法|誕生日イベントのメリットについて【Pokémon LEGENDS Z-A】

新着記事

新着コメント

トップへ