【ポケモンZA】メガカケラを最速で集める方法と使い道!5分でほぼカンストする結晶の群生地・交換できるアイテム一覧【レジェンズZ-A】

攻略大百科編集部
URLコピー

『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZ-A)』におけるメガカケラの効率的な集め方、使い道、そしてメガストーンとの交換方法について詳しく解説します。メガシンカを最大限に活用するために、この重要なアイテムの入手経路と活用術をマスターしましょう。

約5分でメガカケラを800個以上獲得ルート

メガ結晶が多い群生地の周回手順

番号

群生地

ブルー7番地

ブルー7番地

ローズ5番地

ローズ5番地

ルージュ3番地

  1. ポケモンセンター:ブルーに飛ぶ
  2. 左に進み入口から建物の内側に行く
  3. 道中のメガ結晶を破壊しながら奥に進む
  4. 右奥にある梯子から屋上に上がる
  5. ①のメガ結晶を破壊する
  6. 反対側の屋根にロトムグライドで乗る
    (失敗した場合はホロベーターで上がる)
  7. 屋上にあるメガ結晶を破壊する
  8. 建物の内側に下りて②のメガ結晶を破壊
  9. ワイルドゾーン9に飛ぶ
  10. ワイルドゾーン9に入り右側の建物に沿って進む
  11. 右奥の梯子から屋上に上がる
  12. ③屋根2か所のメガ結晶を破壊
  13. ワイルドゾーン9の北西にある梯子まで行く
  14. 梯子から屋上に上がる
  15. 左に進み屋根にある④のメガ結晶を破壊
  16. リストランテ 二・リューに飛ぶ
  17. 左に回り込むように建物の裏側に行く
  18. 外壁にある⑤のメガ結晶を破壊

おすすめのメガ結晶群生地

おすすめ群生地

行き方

①ベール5番地

ホテルZ横の梯子から屋上に登り、北に進む

②ベール9番地

ポケモンセンター:プランタンから東に進み、岩を砕いた先の広場

③ボンヤーリ公園屋上

ワイルドゾーン16から東に進み、ホロベーターで屋上に登って南に進む

④ブルー7番地

ヌーヴォカフェ2号店から南東に進み、ホロベーターで屋根に登ってから敷地内に入る

⑤ブルー4番地

カフェ・スラロームから東に進み、ホロベーターで屋上に登って左側にある梯子を登る

⑥ブルー6番地

ワイルドゾーン10から東に進みアスレチックから屋上に登って北に進む

⑦ローズ5番地

ワイルドゾーン9内にある東側の建物に沿って走り、奥の梯子を登る

⑧ローズ5番地

ワイルドゾーン9内にある西側の建物に沿って走り、奥の梯子を登る

⑨ローズ2番地

フラダリカフェから東に進みホロベーターで屋上に登って南に進む

⑩ローズ8番地

ポケモンセンター:ローズから東に進みホロベーターで屋上に登って北に進む

⑪ローズ9番地

カフェ・カンコドールから東に回り込むように建物の内側に入りアスレチックで屋上に登って左側にある梯子を登る

⑫ルージュ3番地

リストランテ ニ・リューから東に行ったビルの間

⑬ルージュ5番地

ハンサムハウスから東に進みホロベーターで屋上に登って北に進む

⑭ルージュ8番地

カフェ・パルトネールから北西に進みルージュ8番地の建物の内側のアスレチックを使って屋上に登り、北側からロトムグライドで建物の屋上に渡る

⑮ルージュ8番地

カフェ・パルトネールから北西に進みルージュ8番地の建物の内側のアスレチックを使って屋上に登り、東側の屋上に進む

⑯ジョーヌ7番地

カフェ・パルトネールから北に進みホロベーターで屋上に登る

⑰ジョーヌ7番地

カフェ・パルトネールから北に進みホロベーターで屋上に登って南に進む

⑱ジョーヌ8番地

ポケモンセンター:ジョーヌ西の小道にある梯子から屋上に登り、ロトムグライドを活用して屋上を西に進む

⑲ジョーヌ9番地

ポケモンセンター:ジョーヌから西に進みホロベーターで屋上に登ってさらに西に進む

⑳ジョーヌ11番地

ポケモンセンター:ジョーヌから西に進みホロベーターで屋上に登って東の屋根にロトムグライドで渡る

㉑ジョーヌ12番地

ポケモンセンター:ジョーヌから南に進んだワイルドゾーン6近くの崖

㉒ジョーヌ6番地

ワイルドゾーン8から南に進み梯子で屋上に登り、南東に進む

㉓ジョーヌ6番地

ワイルドゾーン8から南に進みホロベーターで屋上に行く<

㉔ベール3番地

カフェ・ツイスターから建物に沿って北に進んで開いている場所から建物の内側に入る

㉕ブルー7番地

ポケモンセンター:ブルーから北に進んで建物の敷地内に入って奥に進んだ先にある梯子を登る

大きなサイズのメガ結晶を破壊する

通常サイズ

成長サイズ

通常の結晶よりも大きな結晶からは、一度に10個近くものメガカケラが手に入る場合があります。

通常サイズの結晶は時間経過とともにサイズが大きくなるので、成長してから回収すれば一気にメガカケラを入手できます。

「ピンクのカナリィぬい」で入手効率アップ

マップ南東にあるラシーヌ工務店で「カラフルなネジ」と交換できる「ピンクのカナリィぬい」は、メガカケラの入手量を増やす効果があります。

3つまでピンクのカナリィぬいを所持することができ、所持している個数が多ければ多いほど回収できるメガカケラが増えます。

各アスレチックに置いてある「カラフルなネジ」を集めて、ぜひ交換して活用しましょう。

ピンクのカナリィぬい

回収できるカケラ数

1つ所持

小サイズ:2~4

大サイス:8~12

2つ所持

小サイズ:3~5

大サイス:9~13

3つ所持

小サイズ:5~8

大サイス:14~18

メガカケラとは?基本的な入手方法と重要性

メガカケラは、『ポケモンレジェンズZ-A』でメガシンカに関わる重要なアイテムです。

主にフィールド上に存在する「メガ結晶」を破壊することで入手できます。

メガストーンをはじめとする貴重なアイテムとの交換に必要となるため、効率的に集めることが冒険を進める上で不可欠となります。

メガカケラの基本的な入手手順

メガカケラは、ミアレシティの街中に点在する「メガ結晶」を壊すことで入手できます。

メガカケラの最大所持数は999個です。

  1. ミアレシティを探索する: 街中に光る「メガ結晶」を探します。
  2. ポケモンを繰り出す: 見つけたメガ結晶に向かってポケモンを繰り出し、技で破壊します。
  3. メガカケラを回収する: 結晶が壊れると、メガカケラがドロップして自動で回収されます。

時間経過でメガ結晶は復活する

破壊されたメガ結晶は、ゲーム内で活動している時間が約5~10分経過すると再生されます。

ベッドやベンチで昼夜の時間を進めたり、Switch本体の時間を変更したりしてもメガ結晶は再生しません

なお、メガ結晶の再生は画面外になるタイミングで行われるため、探索やポケモン捕獲など他のことをしながら再生を待ちましょう。

また、メガ結晶は時間経過で成長するため、メガカケラを一度に多く入手できる大サイズの結晶に成長するまで待つのがおすすめです。

メガカケラを効率的に集めるためのポイント

メガカケラを効率よく集めるためには、いくつかのポイントがあります。

これらを実践することで、より短時間で多くのメガカケラを手に入れられるでしょう。

範囲攻撃でメガ結晶をまとめて破壊

メガ結晶はポケモンの攻撃によって破壊できます。

まとめて破壊できれば、その分回収する時間を短縮できるので、攻撃範囲の広い技でまとめて破壊しましょう。

ヘドロウェーブがおすすめ

攻撃範囲が広いヘドロウェーブはメガ結晶をまとめて破壊する際におすすめの技です。

さらに、飛ぶことができるポケモンに覚えさせることで、離れた場所や高い場所にあるメガ結晶もまとめて破壊できます。

ヘドロウェーブを覚えるポケモン

以下のポケモンはヘドロウェーブを覚えられて、かつ飛ぶことが可能なポケモンの最終進化系です。

メガ結晶の群生地を巡る戦略

メガカケラを入手できるメガ結晶は、特定の場所に多く群生しています。

これらの群生地を効率よく周回するのがおすすめです。

メガカケラの使い道

集めたメガカケラは、主にメガシンカに必要な「メガストーン」や、ポケモンの育成に役立つ「けいけんアメS」と交換できます。

メガストーンやけいけんアメSとの交換

クエーサー社内の受付にいるキャラに話しかけるとメガカケラとアイテムの交換ができます。

メガカケラで交換できるアイテムには、メガストーンもあります。

特定のポケモンをメガシンカさせるために必要となるメガストーンは、この方法で手に入れることができます。

また、ポケモンのレベルアップに便利なけいけんアメや努力値上げに便利なパワー系アイテムも交換対象です。

交換場所「クエーサー社」への行き方

メガカケラの交換は、ミアレシティにある「クエーサー社」で行えます。ただし、クエーサー社はゲーム序盤から利用できるわけではありません。

メインミッション10「メガシンカの秘密」の進行中に、入れるようになりますので、まずはストーリーを進めましょう。

メガストーン交換に必要なメガカケラの数

メガストーン1つを交換するためには、大量のメガカケラが必要となります。

具体的には、180個から360個のメガカケラが必要です。

複数のメガストーンを手に入れたい場合は、かなりの数のメガカケラを計画的に集める必要があります。

またメガストーンは、メインミッションの進行とともに品ぞろえが増えていきます。

交換アイテム

対応ポケモン

メガカケラの必要数

けいけんアメS

8

けいけんアメM

30

けいけんアメL

100

パワーウエイト

180

パワーリスト

180

パワーベルト

180

パワーレンズ

180

パワーバンド

180

パワーアンクル

180

ピジョットナイト

メガピジョット

180

ライボルトナイト

メガライボルト

180

ヘルガナイト

メガヘルガー

180

タブンネナイト

メガタブンネ

180

ミミロップナイト

メガミミロップ

180

ヤミラミナイト

メガヤミラミ

180

サメハダナイト

メガサメハダー

180

text="ギャラドス"ナイト

メガギャラドス

240

ルカリオナイト

メガルカリオ

240

ヘラクロスナイト

メガヘラクロス

240

プテラナイト

メガプテラ

240

シビルドナイト

メガシビルドン

240

オニゴーリナイト

メガオニゴーリ

240

カイロスナイト

メガカイロス

240

タイレーツナイト

メガタイレーツ

240

ペンドラナイト

メガペンドラー

240

サーナイトナイト

メガサーナイト

240

エルレイドナイト

メガエルレイド

240

エアームドナイト

メガエアームド

240

ピクシナイト

メガピクシー

240

ドラミドナイト

メガドラミドロ

240

ズルズキナイト

メガズルズキン

240

カエンジシナイト

メガカエンジシ

240

カラマネナイト

メガカラマネロ

240

フーディナイト

メガフーディン

360

ジジーロナイト

メガジジーロン

360

ドリュウズナイト

メガドリュウズ

360

シャンデラナイト

メガシャンデラ

360

ボスゴドラナイト

メガボスゴドラ

360

ボーマンダナイト

メガボーマンダ

360

メタグロスナイト

メガメタグロス

360

メガストーン交換に必要なメガカケラ合計数

7860

まとめ

『ポケモンレジェンズZ-A』におけるメガカケラは、メガシンカを体験するために欠かせない重要なアイテムです。

ミアレシティのメガ結晶群生地を効率的に周回し、「ピンクのカナリィぬい」を活用することで、大量のメガカケラをスムーズに集めることができます。

そして、メインミッション10クリア後にアクセス可能となるクエーサー社で、お気に入りのポケモンのメガストーンやけいけんアメSと交換しましょう。

ランキング

  1. 【ポケモンZA】AZのフラエッテ(えいえんのはな)入手方法・A0厳選方法【レジェンズZ-A】
  2. 【ポケモンZA】メガカケラを最速で集める方法と使い道!5分でほぼカンストする結晶の群生地・交換できるアイテム一覧【レジェンズZ-A】
  3. 【ポケモンZA】カラフルなネジの場所一覧マップとカナリィぬい一覧【レジェンズZ-A】
  4. 【ポケモンZA】最速公式攻略本が発売決定!豪華な付録内容と非公式本も合わせて紹介【Pokémon LEGENDS Z-A】
  5. 【ポケモンZA】色違い最速放置厳選のやり方|確率を上げる方法やブロックルーチン、サイドミッションも【レジェンズZ-A】

新着記事

新着コメント

トップへ