【ポケモンZA】カラフルなネジの場所一覧マップとカナリィぬい一覧【レジェンズZ-A】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ポケモンレジェンズZ-A』のカラフルなネジの場所一覧マップを掲載しています。

カラフルなネジの場所一覧

全100個のカラフルなネジの場所の一覧

各アイコンをクリックすることでその場所まで行く方法を動画で確認できます。

カラフルなネジチェックリスト

名称/詳細場所/地図
カラフルなネジ

ミアレ美術館から西側にあるはしごを登り、ロトムグライドを使って進む

カラフルなネジ

ミアレ美術館西のアスレチックを登りきった所(ロトムグライドが必要)

カラフルなネジ

ルージュ8番地の西側にある建物内にあるアスレチックを使って屋根に上り、ロトムグライドで北西の屋根に飛び移った先

カラフルなネジ

ルージュ7番地南西にあるはしごから屋根に上り、ロトムグライドで北側に飛び移る

カラフルなネジ

アスレチックをローリングかロトムグライドで進んではしごを登った所

カラフルなネジ

アスレチックをローリングかロトムグライドで進んではしごを登り、ロトムグライドで飛び移る

カラフルなネジ

ルージュ8番地西側の建物内にあるアスレチックを登り、ロトムグライドで飛び移る

カラフルなネジ

アスレチックをロトムグライドで飛び移る

カラフルなネジ

ルージュ7番地南にあるアスレチックを進んだ所

カラフルなネジ

ルージュ8番地西側の建物内にあるアスレチックを登り

カラフルなネジ

レストラン ローリングドリーマーの西側にあるホロベーターで屋根に上り、北に進んでロトムグライドで飛び移る

カラフルなネジ

ルージュ8番地西側の建物内にあるアスレチックを頂上まで登り、飛び降りてロトムグライドを使って飛び移る

カラフルなネジ

ルージュ4番地南西にあるはしごから屋根に上った先

カラフルなネジ

ルージュ3番地の北(ノースサイドストリート側)にあるホロベーターから屋根に上り、鉄骨を渡って進んだ先

カラフルなネジ

ルージュ8番地南東にあるアスレチックを登り、ロトムグライドで飛び移る

カラフルなネジ

18番ワイルドゾーン南東の入口にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

18番ワイルドゾーン南東の入口にあるアスレチックで屋根に上り、南東に進んで飛び降りた所

カラフルなネジ

ジョーヌ8番地の東側にあるアスレチックを使って屋根に上り、15番ワイルドゾーンがある突き当りまで進んで左に曲がってはしごをのぼる

カラフルなネジ

レストラン ローリングドリーマーの西にあるホロベーターから屋根に上り、西側にロトムグライドで飛び移る

カラフルなネジ
カラフルなネジ
カラフルなネジ

3番ワイルドゾーンの西側にあるホロベーター(サイドミッション4「休憩中にひと勝負!」クリア後に解放)から屋根に上り、くもの巣や鉄骨などを渡った先

カラフルなネジ

エトワール校北にあるホロベーターから屋根に上り、くもの巣を渡った後ローリング+ロトムグライドで屋根を飛び移る

カラフルなネジ

ジョーヌ8番地の東側にあるアスレチックの頂上

カラフルなネジ

エトワール校北にあるホロベーターから屋根に上り、西に進んでから校舎の屋根に飛び移る

カラフルなネジ

ポケモンセンター:イベールの南東側にあるホロベーターから屋根に上り、南に進んでロトムグライドを使ってアスレチックに飛び移る

カラフルなネジ

サイドミッション4「休憩中にひと勝負!」クリア後に解放されるホロベーターから屋根に上り、北側から回り込んだ先

カラフルなネジ

サイドミッション4「休憩中にひと勝負!」クリア後に解放されるホロベーターで屋根に上り、西に進んでくもの巣がある所の手前を飛び降りる

カラフルなネジ

ポケモンセンター:ジョーヌの西にあるはしごから屋根に上り、北東に進んでアスレチックに飛び降りる(下からアスレチックを使っても行ける)

カラフルなネジ

ジョーヌ4番地の南西にあるアスレチックをロトムグライドを使って進んだ所(ホロベーターから屋根に上って飛び降りても行ける)

カラフルなネジ

ルージュ1番地北西にあるアスレチックをロトムグライドで飛び移った先

カラフルなネジ

ポケモンセンター:ジョーヌの西にあるはしごから屋根を上り、屋根をつたって西に移動したところ

カラフルなネジ

ローズ7番地の北にある中庭のはしごから屋根に上り、南に進んでロトムグライドを使って飛び移る

カラフルなネジ

ルージュ1番地にあるアスレチックをロトムグライドを使いつつ進んだ所(岩を壊すと中に入れる)

カラフルなネジ

ローズ8番地南にあるアスレチックをロトムグライドを使って飛び移る

カラフルなネジ

レストラン・ド・キワミの近くにあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ポケモンセンター:メディオの北西にある岩を壊し、アスレチックを1段登ってからロトムグライドで足場に飛び移る

カラフルなネジ

ポケモンセンター:イベールの南西側にあるホロベーターから屋根に上り、南東に進んでくもの巣をつかって屋根を渡り、飛び降りた所

カラフルなネジ

ジョーヌ3番地にあるアスレチックを使って屋根に上った先

カラフルなネジ

ジョーヌ3番地にあるアスレチックの先

カラフルなネジ

ジョーヌ3番地中央にあるアスレチックから屋根に上り、ロトムグライドを使って南東に屋根に飛び移る

カラフルなネジ

ローズ2番地にあるアスレチックを登った所(途切れている所はローリングで渡る)

カラフルなネジ

ポケモンセンター:ジョーヌの南西にあるホロベーターから屋根に上り、ローリング+ロトムグライドで直接ネジのある所に飛び移る

カラフルなネジ

14番ワイルドゾーンから西側にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ローズ6番地北にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ローズ6番地北にあるアスレチックから屋根に上った所

カラフルなネジ

ポケモンセンター:ジョーヌの南西にあるホロベーターから屋根に上り、ロトムグライドを使って東の屋根に飛び移る

カラフルなネジ

ローズ6番地北にあるアスレチックから屋根に上り、南東に進んで東側の屋根に飛び移り、屋根から降りた所

カラフルなネジ

ポケモンセンター:ジョーヌの南西にあるホロベーターから屋根に上り、鉄骨を使って南西の屋根に移ってからロトムグライドで飛び移る

カラフルなネジ

ポケモンセンター:ジョーヌの南西にあるホロベーターから屋根に上り、南西に進んでからアスレチックをロトムグライドで飛び移る

カラフルなネジ

ジャスティスの会道場の西側にあるはしごから屋根に上り、中庭に飛び降りた所

カラフルなネジ

サイドミッション56「かくとう×物理で叩けば直る!」クリアで解放されるホロベーターで屋根に上り、西に進んだ先

カラフルなネジ

ジョーヌ9番地南東にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

8番ワイルドゾーンの南側にあるアスレチックのはしごを2回登り、飛び降りて鉄骨を渡った先

カラフルなネジ

ローズ6番地西にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ローズ6番地西にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

カフェ・おとこまえのギガ氏にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ローズ6番地の北側にあるアスレチックから屋根に上り、南に進んだ先

カラフルなネジ

ベール1番地北西にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ベール1番地北にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

9番ワイルドゾーン東にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

8番ワイルドゾーンの南東側にあるはしごで屋根に上り、鉄骨をつたって南東に進んでからロトムグライドで飛び移る

カラフルなネジ

ベール1番地東側のアスレチックを登った所(ロトムグライドで飛び移る)

カラフルなネジ

ベール1番地東側のアスレチックを使って屋根に上り、飛び降りて西側に進んだ所

カラフルなネジ

カフェ・ツイスターの北東にあるホロベーターから屋根に上り、ロトムグライドで北側の屋根に飛び乗り、ローリング+ロトムグライドで直接飛び移る

カラフルなネジ

ブルー6番地の南西にあるアスレチックを使って屋根に上り、北に進んではしごを使ってさらに登った先

カラフルなネジ

カフェ・フォーカスの南西にあるアスレチックを登り、突き当りで飛び降りて折り返して進んだ所

カラフルなネジ

レストラン・ド・フツーの西側にあるはしごを上り、ロトムグライドを使って屋根に飛び移る

カラフルなネジ

ベール2番地の中庭北にあるはしごから屋根に上り、南東に進んでロトムグライドを使って南の屋根に飛び移った先

カラフルなネジ

ブルー3番地北東にあるアスレチックを登り、ロトムグライドで飛び移る

カラフルなネジ

ブルー6番地西にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ブルー6番地西にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

カフェ・ツイスターの北側から建物の中庭に入ってホロベーターで屋根に上り、北側から回り込む

カラフルなネジ

ポケモンセンター:プランタンの東にあるホロベーターから屋根に上り、中庭に一度降りて東にあるホロベーターで再び屋根に上って北西に進んだ所

カラフルなネジ

ポケモンセンター:プランタンの東にあるホロベーターから屋根に上り、ロトムグライドを使ってアスレチックに飛び移る

カラフルなネジ

クレ水路の中央付近にあるアスレチックを登ったところ(ロトムグライドが必要)

カラフルなネジ

ベール6番地南にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ブルー6番地の南西にあるアスレチックを使って屋根に上り、東に進んでパネルの上に降り、はしごを使って再度屋根に上った先

カラフルなネジ

ラシーヌ工務店の北東にあるアスレチックを登り、ロトムグライドを使って飛び移った先

カラフルなネジ

アスレチックの途中でロトムグライドを使って足場を飛び移る

カラフルなネジ

ポケモンセンター:プランタンの東にあるホロベーターから屋根に上り、ロトムグライドを使ってアスレチックを飛び移る

カラフルなネジ

ブルー3番地南にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ポケモンセンター:プランタンの東側にあるホロベーターから屋根に上り、北東に進んで東側の屋根にロトムグライドで飛び移り、屋根から飛び降りている途中でロトムグライドを使って足場に乗る

カラフルなネジ

ブルー大通りにあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ポケモンセンター:ベールから北東方向にあるホロベーターで屋根に上り、ツタの橋を渡って北側の屋根に移動したところ

カラフルなネジ

ヌーヴォカフェ2号店の北にある階段をから地下に降りて水路を進み、はしごを2階登って屋根に乗った先

カラフルなネジ

ラシーヌ工務店の中(タラゴンの後ろ)

カラフルなネジ

カフェ・ソレイユの南西にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ベール7番地南東にあるアスレチックの先

カラフルなネジ

ベール9番地南にあるはしごから屋根に上り、ロトムグライドを使って北に進んだ先

カラフルなネジ

ベール5番地南側にあるはしごから屋根に上り、南東に進んでアスレチックがある所に飛び降りる

カラフルなネジ

ブルー広場南東にあるホロベーターから屋根に上り、南西に進んだ先

カラフルなネジ

ベール5番地南の中庭のアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ベール5番地南側にあるはしごから屋根に上り、南東に進んでロトムグライドを使って飛び移った先

カラフルなネジ

ヌーヴォカフェ南東にあるアスレチックを登った先

カラフルなネジ

ポケモンセンター:ブルーの北から中庭に入り、南東に進んではしごから屋根に上った先

カラフルなネジ

サイドミッション45「まじめな整備員」クリア後に解放されるホロベーターに乗って屋根に上り、北東方面に進んだ所

カラフルなネジ

ポケモン研究所の北西側にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ポケモン研究所の西側にあるアスレチックを登った所

カラフルなネジ

ポケモン研究所の西側にあるアスレチックを登り、飛び降りた所

序盤から取れるカラフルなネジ

ホロベーター不要、ロトムグライド不要で、序盤から取れるカラフルなネジに赤丸をつけてみました。

序盤からカナリィぬいを集めたい人はぜひ参考にしてください。

カラフルなネジ入手のコツ

ロトムグライドの解放が優先

カラフルなネジは屋根の上やアスレチックの上に配置されています。

ロトムグライドが解放されないと取得できないものや、解放後の方が簡単に取れる場合が多いのでまずはメインミッションを進めてロトムグライドを解放しましょう。

ローリングも重要

回避に使用するYボタンでのローリングを足場ぎりぎりから飛び出すように使用すると走って飛び出すより距離を稼げます。

そこからさらにロトムグライドを使用すると移動距離をかなり稼げるので、屋根の上を飛び移る場合などに利用しましょう。

カラフルなネジの使い道

カナリィぬいと交換する

ラシーヌ工務店にて様々なボーナス効果のあるアイテムと交換

集めたネジをラシーヌ工務店でカナリィぬいと交換できます。

カナリィぬいは経験値・賞金・捕獲率・メガカケラの獲得数・主人公の体力それぞれにボーナスのつく5色がそれぞれレベル3まで存在します。

交換に必要なネジはレベル1が3個、レベル2が5個、レベル3が8個です。イベントであかのカナリィぬいのレベル1が入手できるため、ネジの必要数の合計は77個となります。

交換できるカナリィぬいは以下の通りです。

カナリィぬい

効果

あかのカナリィぬい

Lv1:

持っていると得られる経験値が増える。

Lv2:

持っていると得られる経験値がそこそこ増える。

Lv3:

持っていると得られる経験値がかなり増える。

きんのカナリィぬい

Lv1:

持っていると得られる賞金が増える。

Lv2:

持っていると得られる賞金がそこそこ増える。

Lv3:

持っていると得られる賞金がかなり増える。

ピンクのカナリィぬい

Lv1:

持っているとでてくるメガカケラが増える。

Lv2:

持っているとでてくるメガカケラがそこそこ増える。

Lv3:

持っているとでてくるメガカケラがかなり増える。

あおのカナリィぬい

Lv1:

持っているとポケモンが捕まえやすくなる。

Lv2:

持っているとそこそこポケモンが捕まえやすくなる。

Lv3:

持っているとかなりポケモンが捕まえやすくなる。

みどりのカナリィぬい

Lv1:

持っていると気を失いにくくなる。

Lv2:

持っているとそこそこ気を失いにくくなる。

Lv3:

持っているとかなり気を失いにくくなる。

交換のオススメは?

交換優先順のオススメ例

あお・きん・ピンク > あか > みどり

ゲーム中盤以降は捕獲率の低いポケモンも多く登場するので、あおの重要度は高めです。

次に、メガストーンを揃えるのに大量のメガカケラとお金が必要になるため、きんとピンクは早めにレベル3まで取得しておきたいです。お金はその後も育成アイテム・ファッションなどに必要なためずっと無駄になりません。

暴走メガシンカ戦などで主人公が倒されてなかなかクリアできないという場合はみどりの交換もオススメです。

あかの経験値増加はそこまで大きな効果はないので、あお・きん・ピンクを揃えた後にまだポケモンを育成したいという場合は取得しておくといいでしょう。

ただし、自分がどう遊んでいくかを基準に決めるのが最もオススメの交換の仕方となります。

図鑑交換を目指しているなら「あお」、メガストーンを揃えるなら「きん」・「ピンク」、手持ちをよく入れ替える人はレベル上げるために「あか」、といったようにプレイスタイルに合わせて交換していくカナリィぬいを変えるようにしましょう。

100個集めると自室におおきなカナリィぬいが飾られる

全てのカラフルなネジを集めてラシーヌ工務店に持っていくとビッグカナリィぬいを入手できます。自室に飾られるだけでボーナス効果はありませんが収集要素をコンプリートした証となります。

ランキング

  1. 【ポケモンZA】憧れのトレーナー風コーデ・推しポケ概念コーデを紹介!|コーデのコツも紹介【レジェンズZ-A】
  2. 【ポケモンZA】色違い最速放置厳選のやり方|確率を上げる方法やブロックルーチン、サイドミッションも【レジェンズZ-A】
  3. 【ポケモンZA】最速公式攻略本が発売決定!豪華な付録内容と非公式本も合わせて紹介【Pokémon LEGENDS Z-A】
  4. 【ポケモンZA】色違い厳選は「放置」が最強!色違い放置厳選の場所と手順【レジェンズZ-A】
  5. 【ポケモンZA】色違い厳選場所一覧!厳選効率が劇的に変わるおすすめ場所まとめ【レジェンズZ-A】

新着記事

新着コメント

トップへ