【ポケモンZA】カナリィの手持ちポケモンと攻略情報|ランクEへのランクアップ戦【レジェンズZ-A】

攻略大百科編集部
URLコピー

『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZA)』のランクEへのランクアップ戦のトレーナー「カナリィ」についての記事です。

カナリィの手持ちポケモンや報酬、おすすめ対策ポケモンなど、カナリィ戦の情報を紹介しています。

カナリィの場所・ルート

場所

カナリィ

マップ

場所

ミアレシティ南東

カナリィ工務店内

ルート

  1. ポケモンセンター:ベールに移動する
  2. 東に移動してラシーヌ工務店に入る
  3. タラゴン戦後にカナリィと話してバトル

ランクアップ戦の報酬

ランク

ランクF→ランクE

賞金

2808円

わざマシン

ボルトチェンジ

カナリィとのランクアップ戦に勝利すると、上記の報酬を獲得できます。

カナリィの手持ちポケモン

カナリィ戦を有利に進める攻略のコツ

レベル40ほどで安全に攻略

カナリィの手持ちポケモンは全員がレベル30後半となっています。

ZAロワイヤルでチケットポイントを稼ぎつつ経験値を稼ぎ、ワイルドゾーンで野生ポケモンを収集しつつ、レベル40ほどに上げておきましょう。

じめんタイプが一貫する

カナリィのポケモンは全員がじめんタイプ弱点となっています。

手持ちにじめんタイプがいなくとも、なんらかのじめん技があれば全てのポケモンに弱点を突くことができます。

メガシビルドンはじめん弱点

従来の作品ではシビルドンの特性は「ふゆう」となっており 弱点なしでしたが、今作は特性がないためじめん技が抜群となります。

カナリィ対策におすすめのポケモン

カナリィ戦を有利に進めるために、特におすすめのポケモンをいくつかご紹介します。

ドリュウズ

ドリュウズ

捕獲場所

ワイルドゾーン8番

進化条件

モグリュー レベル31

有効な相手

エレザード , デンリュウ

マッギョ , シビルドン

有効な技

すなじごく (Lv13), じならし (Lv18),

あなをほる (Lv28), つるぎのまい (Lv36)

ドリュウズはじめん・はがね複合でじめん技無効、非常にこうげき種族値が高くじめん技で全員の弱点を突くことができます。

ただしエレザードの じならし 、マッギョの マッドショット に弱点を突かれてしまう点に注意が必要です。

デンリュウの技は全て半減以下で受けられるため、デンリュウを起点に つるぎのまい を積んでそこから全員を倒すのがオススメです。

メガシンカでさらに強力に

クエーサー社では、メガカケラ360個でメガドリュウズにメガシンカできる ドリュウズナイト を購入できます。

▼ドリュウズナイト

の画像

バクーダ

バクーダ

捕獲場所

ワイルドゾーン8番

進化条件

ドンメル Lv33

有効な相手

エレザード , デンリュウ

マッギョ , シビルドン

有効な技

じならし (Lv12), だいちのちから (Lv26),

じしん (Lv40)

じめん技で4匹全員に弱点を突くことができ、ストーリー中に手に入る バクーダナイト でメガシンカが可能です。

ただしエレザード・マッギョのじめん技で弱点を突かれてしまうので、ピンポイントでシビルドンにぶつけてメガシンカするのがオススメです。

ワルビアル

ワルビアル

捕獲場所

8番ワイルドゾーン

進化条件

メグロコ Lv29

ワルビル Lv40

有効な相手

エレザード , デンリュウ

マッギョ , シビルドン

有効な技

すなじごく (Lv9),(Lv21),

かみくだく (Lv27), じしん (Lv42),

でんき技無効かつ複数のでんき技を習得可能、さらにタイプ一致のあく技で高火力が出せるじめんポケモンです。

メガシビルドンの かみくだく もあくタイプで半減可能です。

カバルドン

カバルドン

捕獲場所

ワイルドゾーン7番

進化条件

ヒポポタス レベル34

有効な相手

エレザード , デンリュウ

マッギョ , シビルドン

有効な技

すなじごく (Lv12), あなをほる (Lv16),

(Lv40)

じめんタイプででんき技を半減、タイプ一致技を3つレベルで習得可能なじめんタイプポケモンです。

ガバイト

ガバイト

捕獲場所

ワイルドゾーン8番

進化条件

フカマル レベル24

有効な相手

エレザード , デンリュウ

マッギョ , シビルドン

有効な技

すなじごく (基本), あなをほる (Lv42)

2種のタイプ一致技を習得可能なじめん/ドラゴン複合ポケモンです。

育てると終盤でも大活躍

さらにレベル48まで育てることで ガブリアス に進化します。

こちらは ガブリアスナイト でさらにメガシンカでき、こうげき種族値が大きく伸びるのでゲーム終盤でも活躍が見込めます。

 

カナリィ(2戦目)の情報

カナリィとの2戦目は、ムクを探してラシーヌ工務店を訪れた際に発生します。

▼攻略チャート5:ランクEからランクCにランクアップ

カナリィ(2戦目)の手持ちポケモン

注意点

技は構成が少し変わっており、デンリュウが れいとうパンチ マジカルシャイン 、シビルドンがでじめんタイプやドラゴンタイプの弱点を突けるようになっています。

メガ枠のシビルドンも ほのおのパンチ ギガドレイン を新たに習得しており、じめんタイプを出すと返り討ちにされることもあります。

じめんは相変わらず一貫するので、デンリュウには ドリュウズ 、シビルドンには ガブリアス などをぶつけましょう。

カナリィ(3戦目)の情報

シローとは、ホテルシュールリッシュでのトーナメントで再戦となります。

▼攻略チャート6:ランクCからランクBにランクアップするまで

カナリィ(3戦目)の手持ちポケモン

シローとは、ホテルシュールリッシュでのトーナメントで再戦となります。

▼攻略チャート6:ランクCからランクBにランクアップするまで

注意点

3戦目のパーティの平均レベルは54ほどになっています。

2戦目とは技構成にほぼ変化がありませんが、デンリュウのでんき技が かみなり になっていたり、メガシビルドンが高威力の でんじほう に加え、新たに アクアブレイク を習得しており じめんタイプへの耐性がさらに高まっています。

カナリィ(リワード戦)の手持ちポケモン

注意点

パーティの平均レベルが70と高めになっています。

エレザードが なみのり ソーラービーム 、マッギョが ヘドロウェーブ など 弱点を突いてくるポケモンに対しての打点をそれぞれ習得しています。

新たに2匹のポケモンが加入しており、ライボルトは かえんほうしゃ ではがねタイプへの打点があり バークアウト で特殊アタッカーへの対策も持っています。

デデンネ は種族値こそ低いものの いかりのまえば による定数ダメージと あまえる による物理アタッカーに対する妨害があります。

いずれのポケモンもじめん技が一貫するため、複数のポケモンにじめん技を採用しておきましょう。

ランキング

  1. 【ポケモンZA】ミュウツーの入手方法と登場時期予想!DLC『M次元ラッシュ』との関連を考察【レジェンズZ-A】
  2. 【ポケモンZA】パーティに入らない余ったポケモンはどう活用する?【レジェンズZ-A】
  3. 【ポケモンZA】クリア後の解放要素とやり込み要素まとめ【レジェンズZ-A】
  4. 【ポケモンZA】タマゴ・孵化・育て屋機能の有無|それぞれの代替手段も紹介【レジェンズZ-A】
  5. 【ポケモンZA】モミジリサーチとモミジリサーチの報酬一覧【レジェンズZ-A】

新着記事

新着コメント

トップへ