『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZA)』のリオルについての記事です。
リオルの入手方法・出現場所や、メガシンカに必要なメガストーンの入手場所などの情報を掲載しています。
目次
リオルについて
概要
リオルの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | すばやさ | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
40 (357位) |
70
(206位) |
40
(346位) |
35
(345位) |
40
(335位) |
60
(222位) |
285
(344位) |
タイプ相性
| 4倍 | なし |
| 2倍 | ひこう エスパー フェアリー |
| 0.5倍 | むし いわ あく |
| 0.25倍 | なし |
| 無効 | なし |
色違いの見た目
通常 色違い
色違いのリオルは青い部分の体色が黄色に変化しています。
リオルの入手方法
サイドミッション024「ケーシィと遊びたい」で入手する

サイドミッション024「ケーシィと遊びたい」で、ケーシィを渡すことで報酬としてリオルが入手できます。
このサイドミッションは、メインミッション10「メガシンカの秘密」クリア後に受注可能になります。
▼チャート3:ランクVからランクEに昇格するまで
入手できるリオルの情報
|
|
名前 |
リオぼう |
|---|---|
親 |
ボンド |
親ID |
348226 |
サイドミッションで入手できるリオルは3V確定で、上記の名前や親名、親IDが設定されています。
野生の個体を捕獲する
リオルはワイルドゾーンには出現しません。下記の地点で捕獲してください。
また、リオルは夜間は出現しないためベンチなどで休んで時間帯を調整する必要があります。
オヤブンリオルの出現ポイント
リオル |
マップ |
|---|---|
場所 |
ミアレシティ北西 ルージュ4番地の屋根 |
南西側のハシゴから登り、屋根の上へ移動できます。
他の ピジョン などがオヤブンポケモンになっている場合はオヤブンリオルが出現しないので、マップからワープして一度ポケモンのリセットを行いましょう。
通常のリオルの出現ポイント
リオル |
マップ |
|---|---|
場所 |
ブルー5番地 |

地下通路を通ってブルー5番地にある建物の中庭へ向かいます。

途中にある氷を攻撃して橋を作り、左側の通路にあるはしごで上へ登ります。
ルカリオが欲しい場合はクリア後に特別な個体が入手できる

メインストーリーをクリアし、エンディングを迎えた後 ホテルZの自室の机の上にモンスターボールが置かれており、これを調べるとルカリオが入手できます。
個体値が3V確定となっており、即戦力となるルカリオが欲しい場合はこちらがオススメです。
親名がコルニ
このルカリオは、親名が「コルニ」となっています。
コルニは、XYシリーズで登場したメガルカリオ使いのかくとうタイプジムリーダーです。
サイドミッション024の受注場所・受注可能タイミング・報酬
受注NPC |
ボンド |
|---|---|
受注場所 |
ミアレシティ北東 エトワール校 |
ボンド |
受注場所 |
受注タイミング |
メインミッション10クリア後 |
報酬 |
名前「リオぼう」で3Vのリオル 300円 けいけんアメXS ×5 |
サイドミッション024 ケーシィと遊びたい 攻略情報
サイドミッション発生地点へ向かう

ミアレシティ北東のエトワール校に行き、ボンドと話すことでサイドミッション024「ケーシィと遊びたい」を受注できます。
ケーシィを捕獲する
ワイルドエリア5番 |
マップ |
|---|---|
ミアレシティ中央から少し左にあるワイルドゾーン5番に移動します。

ワイルドゾーンの北西の通路からはしごで屋上に上がり、ケーシィを捕獲します。
ケーシィは近づくと テレポート で消えてしまうため、気づかれないように近づいてHPを減らしたり ボールを投げて捕獲しましょう。
入手済みの場合は省略可
既にケーシィを持っている場合は捕獲しにいく必要はなく、そちらを交換に出しても構いません。
ボンドにケーシィを渡す

再びエトワール校に戻り、ボンドに話しかけ ボックス内にいるケーシィを選択して渡します。
リオルを受け取ってクリア

報酬としてリオルを受け取ってサイドミッションクリアとなります。
レベルは25固定
従来の作品の交換NPCとは異なり、このサイドミッションではレベル25のリオルを入手できます。
渡したポケモンのレベルと同じポケモンが入手できるわけではないので、ケーシィのレベルは低くても構いません。
ルカリオの進化方法
なつき度を上げる

リオルは、朝・昼・夕方になつき度が規定の数値を上回っているとルカリオに進化できるようになります。
条件を満たしていれば メニュー画面から手持ちポケモンを選択して進化を行えます。
なつき度の上げ方
パーティに入れて連れ回したりバトルに出すことで徐々になつき度が上がっていきます。
なつき度を一気に上げたい場合は
ザロクのみ
など、努力値が低下する代わりになつき度が上昇するきのみをあげましょう。
▼なつき度の上げ方
レベルアップは不要
過去の作品とは違い、レベルアップは進化条件に含まれません。
なつき度の確認方法
サブミッション25「カフェのお客はヤブクロン」をクリア後、上記地点のNPCと話すことでポケモンのなつき度を確認できます。
ルカリオナイトの入手方法
メガカケラと交換する(240個)

ルカリオのメガシンカに必要な ルカリオナイト は、クエーサー社でメガカケラ240個と交換できます。
メインミッション11「暴走メガヤドラン」受注タイミングで購入可能になります。
▼攻略チャート3:ランクVからランクEに昇格するまで
ルカリオ・メガルカリオの情報・おすすめ育成方法
種族値
ルカリオの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | すばやさ | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
70 (165位) |
110
(71位) |
70
(168位) |
115
(54位) |
70
(197位) |
90
(96位) |
525
(102位) |
メガルカリオの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | すばやさ | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
70 (165位) |
145
(19位) |
88
(101位) |
140
(21位) |
70
(197位) |
112
(31位) |
625
(26位) |
タイプ相性
ルカリオ・メガルカリオのタイプ相性
ルカリオへの進化時にはがねタイプが追加されます。
| 4倍 | なし |
| 2倍 | ほのお かくとう じめん |
| 0.5倍 | ノーマル くさ こおり ドラゴン あく はがね |
| 0.25倍 | むし いわ |
| 無効 | どく |
色違いの見た目
通常 色違い
通常 色違い
リオルと同じく、青い部分の体色が黄色に変化します。
メガシンカすることで黄色部分が少し暗くなり、金色に近いイメージに変わります。
おすすめの性格
ルカリオ・メガルカリオにおすすめの性格
性格 |
ステータスの変化 |
|---|---|
さみしがり |
こうげき↑ すばやさ↓ |
やんちゃ |
こうげき↑ とくぼう↓ |
おっとり |
とくこう↑ ぼうぎょ↓ |
うっかりや |
とくこう↑ とくぼう↓ |
せっかち |
すばやさ↑ ぼうぎょ↓ |
むじゃき |
すばやさ↑ とくぼう↓ |
ルカリオ・メガルカリオともにこうげき・とくこうの種族値がどちらも高いため、物理特殊どちらも使用できる両刀型での育成がオススメです。
少し防御面は弱くなりますが、攻撃時に物理・特殊を選べるため幅広い相手に対応可能となります。
性格 |
ステータスの変化 |
|---|---|
いじっぱり |
こうげき↑ とくこう↓ |
ようき |
すばやさ↑ とくこう↓ |
ひかえめ |
とくこう↑ こうげき↓ |
おくびょう |
すばやさ↑ こうげき↓ |
また、物理・特殊どちらかのみに寄せたい場合は、これらの性格がオススメです。
ミントで変更できる
性格は いじっぱりミント などを使うことで後天的に変更できます。
ただし1つにつき20000円と高額なため、金策してから購入するのがオススメです。




















記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。