【ポケモンZA】シャビの手持ちポケモンと攻略情報|ランクWへのランクアップ戦【レジェンズZ-A】

攻略大百科編集部
URLコピー

Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZA)』のランクWへのランクアップ戦のトレーナー「シャビ」についての記事です。

シャビの手持ちポケモンや報酬、おすすめ対策ポケモンなど、シャビ戦の情報を紹介しています。

シャビの場所・ルート

場所

シャビ

マップ

場所

ミアレシティ北東

エトワール校

ルート

  1. 北東にあるポケモンセンター:イベールに移動する
  2. 南西に進んでエトワール校の南側から校舎に入る
  3. 中央にいるシャビと話す

ランクアップ戦の報酬

ランク

→ランクX→ランクW

賞金

1260円

シャビとのランクアップ戦に勝利すると、上記の報酬を獲得できます。

シャビの手持ちポケモン

シャビ戦を有利に進める攻略のコツ

レベル23ほどで安全に攻略

シャビの手持ちポケモンは、レベル20から21です。

ZAロワイヤルでチケットポイントを稼ぎつつ経験値を稼ぎ、ワイルドゾーンで野生ポケモンを収集しつつ、レベル23ほどに上げておきましょう。

まきびしを踏まないようにする

フシデ・ロゼリアが展開する まきびし を踏んでしまったポケモンはダメージを受けます。

まきびしが展開された地点からは離れるようにしましょう。

リフレクターを対策する

ユンゲラーはぼうぎょ面が非常に低いポケモンですが、 リフレクター の展開でそれを補ってきます。

特殊アタッカーや特殊技で倒すか、ユンゲラーの技を半減以下で受けられる デルビル などのポケモンでリフレクターが切れるまで打ち合うのが良いです。

ただし、リフレクターは後続のポケモンにも効果があるため、パーティ構成によっては即座にユンゲラーを処理するのが悪手になる場合もあります。

トリミアンはかくとうタイプで一気に倒す

トリミアンはタイプ一致技の とっしん に加え、あくタイプ・ほのおタイプ・でんきタイプの技を持っています。

全てを半減するのは難しいので、かくとう技で弱点を突いて一気に処理しましょう。

シャビ対策におすすめのポケモン

シャビ戦を有利に進めるために、特におすすめのポケモンをいくつかご紹介します。

ヒノヤコマ

ヒノヤコマ

捕獲場所

ワイルドゾーン1番

進化条件

ヤヤコマ レベル17

有効な相手

フシデ ロゼリア

有効な技

つつく (基本), ひのこ (Lv12) かえんぐるま (Lv25)

フシデ、ロゼリアに対して2種のタイプ一致技で弱点を突くことができます。

デルビル

デルビル

捕獲場所

ワイルドゾーン6番

有効な相手

フシデ ロゼリア ユンゲラー

有効な技

ひのこ (基本), かみつく (Lv16)

フシデ・ロゼリアに対しては ひのこ などのほのお技、 ユンゲラー に対しては かみつく で弱点を突くことができます。

あくタイプを持つため、ユンゲラーの技を全て半減以下で受けられるのが最大のメリットです。フシデの ころがる で弱点を突かれてしまうため、2体目以降に出すのがおすすめです。

あと少し育てるとヘルガーになる

デルビルLv24でヘルガーに進化します。

どうしても勝てない場合はヘルガーにまで進化させると一気に難易度が下がります。

ヘラクロス

ヘラクロス

捕獲場所

サイドミッション002「進化の石を使いたい!」

ピカチュウ と交換して入手

有効な相手

フシデ ロゼリア ユンゲラー , トリミアン-やせいのすがた

有効な技

つっぱり(基本), つばめがえし (Lv15)

つばめがえし などのひこう技でフシデ・ロゼリアの弱点を突くことができ、トリミアンに対してはつっぱりなどのかくとう技で大ダメージが狙えます。

サイドミッション個体は3V確定

サイドミッションで受け取ったヘラクロスは3V確定な上、親IDが自分のものと異なるので得られる経験値の効率も上がっており終盤まで大活躍させられます。

中盤からも伸びしろあり

ストーリーを進めクエーサー社に入れる段階まで進むと、メガカケラ240個でメガヘラクロスにメガシンカできる ヘラクロスナイト を購入できるようになります。

▼ヘラクロスナイト

の画像

スピアー

スピアー

捕獲場所

ワイルドゾーン1番

進化条件

ビードル レベル7

コクーン レベル10

有効な相手

ユンゲラー

有効な技

ミサイルばり

連続ヒットする ミサイルばり でぼうぎょの低いユンゲラーに大ダメージを入れることができ、レベル20ほどであれば一撃で倒すこともできます。

中盤からも伸びしろあり

また、中盤以降 スピアナイト を入手するとメガスピアーへとメガシンカ可能になります。

耐久は低めで一癖あるポケモンですが、高速高火力かつ広めの技範囲で強力です。

▼暴走メガスピアー

の画像

 

ランキング

  1. 【ポケモンZA】タマゴ・孵化・育て屋機能の有無|それぞれの代替手段も紹介【レジェンズZ-A】
  2. 【ポケモンZA】ミュウツーの入手方法と登場時期予想!DLC『M次元ラッシュ』との関連を考察【レジェンズZ-A】
  3. 【ポケモンZA】クリア後の解放要素とやり込み要素まとめ【レジェンズZ-A】
  4. 【ポケモンZA】服装(着せ替え)と服屋(ブティック)の場所一覧|着替え方も紹介【レジェンズZ-A】
  5. 【ポケモンZA】ひかるおまもりは図鑑完成から!最速で図鑑を埋めるコツ・準備と手順ガイド【レジェンズZ-A】

新着記事

新着コメント

トップへ