『Pokémon LEGENDS Z-A』のクリア後の追加要素についての記事です。
クリア後に追加されるミッションや解放される機能、やりこみ要素について紹介しています。
クリア後に解放される要素
ストーリークリア後、これらの要素が全て解禁されます。
伝説ポケモンとの出会い
クリア後のデータでは、ホテルZの会話後に新たなメインミッションが発生します。
これらのメインミッションを進めていくことで、カロス地方の3匹の伝説ポケモンを仲間に加えることができます。
▼仲間にできる伝説ポケモン
ゼルネアス |
イベルタル |
ジガルデ |
---|---|---|
メインミッション40「与えるもの」で ゼルネアス 、メインミッション41「奪うもの」でイベルタル、メインミッション42「世界の均衡を保つには」でジガルデが仲間になります。
ゼルネアスのミッションは強力なオヤブンポケモンの討伐、イベルタルのミッションは暴走メガシンカのシミュレーションでの勝利、ジガルデのミッションはFとのバトル後 ジガルデとの三連戦に勝利することでクリアできます。
攻略チャート9:クリア後の世界
[embedsi id= 8834 style=]
能力ジャッジが解放
クリア後は、ポケモンの個体値が判明する「能力ジャッジ」機能が解放されます。
能力を確認したいポケモンにカーソルを合わせるか、ポケモンのステータス画面で右スティックを押し込むことで 各ステータスごとの個体値を確認できます。
能力評価の基準
コメント |
個体値 |
---|---|
さいこう |
31 |
すばらしい |
30 |
すごくいい |
26〜29 |
かなりいい |
16〜25 |
まあまあ |
1〜15 |
ダメかも |
0 |
個体値が「さいこう」と表示される箇所は、一般的に“V”(16進数における32)と呼ばれ、全ての能力が「さいこう」の場合は6V個体と呼ばれます。
ワイルドゾーン20が解放される
ワイルドゾーン20 |
マップ |
---|---|
ミアレシティ中心部の「ワイルドゾーン20」が解放されます。
このエリアでは、強力なポケモンたちに加え、チコリータなど今作の御三家ポケモン3匹や、ヒトカゲなどのカントー御三家が出現します。
また、エリア中央にはランダムなヌシポケモンが1~2匹出現します。
ここで出現するポケモンはいずれもLv50以上の強力なポケモンです。その中でも、ヌシポケモンは3V確定+HPの努力値に252が振られた状態で入手できるので、新たな戦力をパーティに加入させる際に非常にオススメです。
▼ワイルドゾーン20に出現するポケモンたち
限界に挑む「ZAロワイヤル∞(インフィニティ)」
メインミッション38「これからのミアレシティ」を進めると、「ZAロワイヤル∞(インフィニティ)」が解放されます。
ZAロワイヤル∞では、ストーリーのZAロワイヤルと同様にポイントを溜めてチャレンジチケットを獲得し、リワード戦に挑んで報酬を獲得することができます。
報酬では フレンドボール などのオシャボ、 けいけんアメM ×10など レアなアイテムや有用なアイテムが複数手に入ります。
15勝でAZのフラエッテが入手できる
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
74 |
65
|
67
|
125
|
128
|
92
|
551
|
フラエッテ-えいえんのはな-メガフラエッテ
リワード戦で15勝することでフラエッテ(えいえんのはな)が入手できます。
通常のフラエッテとは異なり種族値が高く、 フラエッテナイト によるメガシンカも可能になっています。
「いしや」に進化用の石と新たなメガストーンが追加
クリア後の「いしや」では、ポケモンの進化に必要な一部の石と、最初に選んでいないZA御三家のメガストーンが新たに販売されるようになります。
これにより、様々なポケモンの進化・メガシンカが行いやすくなります。
ポケモンセンターの品揃えが豪華に
クリア後には、ポケモンセンターのショップのラインナップが更新されます。
タウリン などの努力値を分配するアイテムなどが追加され、ポケモンの育成がより簡単になります。
メガカケラ交換のラインナップ拡充
クエーサー社で行えるメガカケラ交換に、「けいけんアメ」や「パワーアンクル」などの育成用アイテムが追加されます。
育成したいポケモンに パワー◯◯をもたせた状態で野生ポケモンを倒すと努力値を大量に獲得可能なので、オンライン対戦のランクバトル向けにポケモンを育成するために購入しておきましょう。
暴走メガシンカシミュレーターで暴走メガシンカと再戦
クエーサー社の奥にいるマスカットと話すことで、「暴走メガシンカシミュレーター」が利用できます。
このシミュレーターでは、ストーリー中に戦った暴走メガシンカポケモンと再戦できます。特別な報酬はありませんが、自身のポケモンの実力を試したい方にはおすすめです。
難易度は高め
シミュレーターでのバトルは、味方トレーナー無しの1対1のバトルになっていて、レベル70以上の強化された暴走メガシンカポケモンと戦うことになります。
やり込み要素
ストーリークリア後は、これらのやり込み要素を中心にプレイするのがおすすめです。
ポケモン図鑑の完成(全284種)
通常の図鑑 |
メガシンカ図鑑 |
---|---|
本作のポケモン図鑑は230種類、メガシンカ図鑑が54種類で 全て合わせると284種類のポケモンを登録することで図鑑が完成します。
これらの中にはクリア後にしか入手できないポケモンや、クリア後にしかメガシンカできないポケモンもいるので、クリア後も引き続き図鑑を埋めていきましょう。
モミジリサーチを進める(最大レベル50)
モミジリサーチも、クリア後も引き続き進行可能です。
研究レベルを上げていくことで、各種わざマシンや きんのおうかん など、ポケモン育成に有用なアイテムが複数手に入ります。
また、研究レベル49では 必ずポケモンを捕獲できる「 マスターボール 」、研究レベル50では色違いポケモンとの遭遇率が約4倍になる「 ひかるおまもり 」が入手できます。
モミジリサーチは トレーナー戦で1000勝や、メガ鉱石1000個破壊、メガストーンのコンプリートなど、かなりの時間を要するものが複数あるので、気長に進めていきましょう。
▼色違い厳選について
サイドミッションをコンプリートする(全117個)
今作には117個のサイドミッションが存在し、その中にはクリア後にしか受注できないサイドミッションもあります。
一部のサイドミッションでは色違いのポケモンや有用なポケモン、わざマシンが手に入ったり 特別な衣装や髪型・メイクが解放されます。
マップを開くことで「!」のマークが表示されている地点でサイドミッションに挑戦可能です。
サイドミッションで入手できるポケモンは3V確定
一部のサイドミッションの報酬ではポケモンが手に入ることがあります。
これらはいずれも個体値3Vが確定しているため、バトル用のポケモンとして非常に有用です。
オンラインランクバトル「Z-A BATTLE CLUB」に挑戦する
本作ではオンライン対戦ができる「Z-A BATTLE CLUB」も実装されています。
こちらはランクバトルとなっており、オンライン上で世界中のプレイヤーと対戦することができます。
対戦用ポケモンの育成手順などは従来の作品と差異はありませんが、4人のプレイヤーで戦うバトルロワイヤル形式と 従来の作品とは異なる戦闘システムになっていて、バトルに慣れるまでのハードルはやや高めですが、また独特の楽しさがあります。
メガゲッコウガが欲しいなら早めに挑戦する
メガゲッコウガにメガシンカするための ゲッコウガナイト がもらえる シーズン1は、2025年11月5日の14:59までの開催となります。
ゲーム発売から約3週間でシーズンが終わってしまうので、メガゲッコウガを使いたい方は早めに挑戦しておくようにしましょう。
一部メガシンカはオンライン対戦が前提に
報酬 |
|
---|---|
シーズン1 10/16日(木)から開催 |
ゲッコウガナイト |
シーズン2 シーズン1後順次開催 |
マフォクシナイト |
シーズン3 シーズン2後順次開催 |
ブリガロナイト |
ゲッコウガ、マフォクシー、ブリガロンのメガシンカができるメガストーンは、シーズン1~3でランクKに到達し、シーズンが終了すると入手できます。
▼最速でランクKに到達するには?
カナリィぬい全収集(全15個)、カラフルなネジ全収集(全100個)
ミアレシティ中に落ちている カラフルなネジ を集め、「ラシーヌ工務店」に持ち込むことでカナリィぬいと交換できます。
カナリィぬいは所持しているだけで「ポケモンの捕獲率アップ」「獲得賞金アップ」「経験値増加」などの効果が得られます。
カナリィぬいコンプリートには77個のカラフルなネジが必要です。
全てのネジを集めると「ビッグカナリィぬい」がもらえる
全100個のカラフルなネジを集めた状態でラシーヌ工務店に向かうと ビッグカナリィぬいが入手でき、ホテルZの202号室(自室)に置かれるようになります。
▼カナリィぬいについて
ブティックで着せ替えアイテムをコンプリート
ミアレシティのブティックには、膨大な種類の衣装やアクセサリーが並んでいます。
これらのアイテムを購入し、ファッション要素を楽しむのもやり込み要素の一つです。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。