【ポケモンZA】リポップ(再出現)するもの・しないものとそれぞれの条件|リポップを使ったポケモン厳選や稼ぎ方も紹介【レジェンズZ-A】

攻略大百科編集部
URLコピー

『Pokémon LEGENDS Z-A』のリポップ(再出現)についての記事です。

野生ポケモンやトレーナーのリポップ(再出現)の条件と方法についての解説と、野生ポケモンをリポップさせて効率的な個体値・色違いを厳選する方法、トレーナーを使った経験値稼ぎなどを紹介しています。

リポップするものとリポップ時間/リポップしないもの一覧表

リポップするもの

リポップ対象

必要な時間・条件

野生ポケモン

通常ポケモン:2~3分


オヤブン個体:10分前後

メガカケラ

10分

フィールド上のキラキラ

10分

ZAロワイヤルのトレーナー

5分前後


離れるとリポップ

リポップするものの一覧と必要な時間は上記の通りです。

リポップしないもの

モンスターボールに入って落ちているアイテム

わざマシン

カラフルなネジ

サイドミッション

色違いポケモン

※フィールド全体で10匹だけ保存される

上記のものはリポップしません。

野生ポケモンのリポップについて

時間経過かロードを挟むことでリポップする

ポケモンを全て倒した状態

時間経過で出現したビードル

野生のポケモンを倒したり捕獲した後は、時間経過でリポップします。

また、フィールドにいる野生ポケモンは離れることで消え、新たなポケモンが再抽選されます。

通常のポケモン

2~3分

オヤブンポケモン

10分前後

通常のポケモンは2~3分ほど、強力なオヤブンポケモンたちは10分ほどでリポップします。

すぐに復活することはないため、ストーリー進行や他のワイルドゾーンを巡るなど、復活を待つのがおすすめです。

現実の時間経過が必要

ゲーム内時間やSwitch/Switch2のハードの時間は関係なく、現実時間が経過することでポケモンがリポップします。

ホーム画面・メニュー画面・マップ画面などは避ける

本体のホーム画面やゲーム内メニュー画面、マップ画面などを開いていると時間が経過した扱いになりません。

リポップを待つ際はこれらの画面を開かないようにしてください。

「そらをとぶ」で一括リセット

「そらをとぶ」を使用することで、出現済みのワイルドゾーンにいる野生ポケモンが再抽選されます。

この仕様を利用することで、狙っている色違いポケモンやランダム出現のオヤブンポケモンの厳選を効率的に行うことができます。

色違いは特定条件下以外では消えない

今作の色違いポケモンはロードを挟んでも消えず、最大10体までフィールドにストックされます。

そのため、ポケモンのリポップを繰り返すことで、色違いの出現率が大幅にアップします。

ただし、11体目の出現と同時に最初の1匹目は消えてしまうという点には注意が必要です。

トレーナーのリポップについて

離れるか時間経過を待つ

夜間に行われる「ZAロワイヤル」のトレーナーは、離れて5分ほど経過するとリポップします。

トレーナーの近くにいるとリポップしないので、トレーナーから離れて時間経過を待つか、一旦バトルゾーンを出るのがオススメです。

ベンチで休むと金策がしづらくなる

撃破したトレーナー数

倍率

4人以下

1.0倍

5人以上

1.5倍

10人以上

2.0倍

20人以上

2.5倍

30人以上

3.0倍

ZAロワイヤルはバトルゾーンで撃破したトレーナーの数に応じて夜明け時にもらえるお金の倍率が1~3倍で変動します。

ベンチで休んでしまうと朝になってしまうので、金策を行う場合はベンチを使わないようにしましょう。

リポップの仕様でできること

出現ポケモンの厳選

野生ポケモンに近づき、視認できる範囲から遠ざかることで出現ポケモンをリセットできます。

この仕様を利用して、欲しいポケモンを厳選できます。

ワイルドゾーンのポケモンをコンプリートしてオヤブン厳選を行う

ワイルドゾーンのポケモンを全て捕まえ、リストの左上に100%と表示されます。

この状態になると、そのエリアに固定で出現するオヤブンポケモンだけではなく、リスト内のポケモンが低確率でオヤブンとして出現するようになります。

ワイルドゾーン20ではレアなオヤブンポケモンが出現

ワイルドゾーン20

マップ

クリア後に解放されるワイルドゾーン20は、ポケモンをコンプリートしてない状態でもエリア中央にランダムなオヤブンポケモンが出現します。

ランダム出現するオヤブンポケモンの中には、 ガブリアス バンギラス など強力なポケモンも存在します。強力なポケモンが欲しい場合はここで狙ってみましょう。

オヤブン周回でけいけんアメを効率よく集める

オヤブンポケモンを倒すことで、大量の経験値とけいけんアメが入手できます。

様々なワイルドゾーンをまたいで移動し オヤブンを周回することで、効率良くポケモンのレベルを上げられます。

どくどく・ほろびのうたを使って安全にオヤブンを倒す

下記の手順で、低レベルのポケモンでも安全にオヤブンポケモンを倒すことができます。

どくどく・ほろびのうたをオヤブンに当てる

どくどく・ほろびのうたをオヤブンポケモンに当てます。

ポケモンをボールに戻して逃げ回る

ポケモンをボールに戻し、BボタンのダッシュやYボタンのローリングを駆使してオヤブンポケモンの攻撃を避け続けます。

段差や階段があるワイルドゾーンでは、そこに誘導して上手く引っ掛けることができれば、ポケモンたちは段差を越えてこちら側に来ることができないのでより安全に立ち回れます。

経験値を獲得できる

オヤブンポケモンが倒れると、手持ちポケモンに経験値が入り けいけんアメM などがドロップします。

リポップの仕様で色違い厳選

リポップの仕様と色違いポケモンが消えない仕様を利用することで色違い厳選も行えます。

目当てのポケモンが出現する場所へ移動

まずは目当てのポケモンが多く出現するエリアへ移動します。

目当てのポケモンを確認する

フィールドにポップしたポケモンを注意深く確認し、色違いがいるかを確認します。

ロードを挟んでリポップを繰り返す

ロードを挟むことで野生のポケモンが再出現します。

ロードを挟む方法一覧

手段

メリット・デメリット

ファストトラベル

複数のエリアを往復することで効率が2倍

ベンチで昼夜切り替え

ボタン連打で行える

付近にベンチがないと行えない

ワープゾーン・階段で移動

左スティック操作やボタン連打で行える

特定のエリア(3番ワイルドエリア・フラダリカフェ地下)でしか行えない

 

 

ランキング

  1. 【ポケモンZA】化石ポケモンの入手方法|色違い・オヤブンは出るかも解説【レジェンズZ-A】
  2. 【ポケモンZA】服装(着せ替え)と服屋(ブティック)の場所一覧|着替え方も紹介【レジェンズZ-A】
  3. 【ポケモンZA】ゲッコウガナイト最速入手攻略!ランクマッチKランクに楽々到達するコツとおすすめポケモン・戦法を解説【レジェンズZ-A】
  4. 【ポケモンZA】クリア後の解放要素とやり込み要素まとめ【レジェンズZ-A】
  5. 【ポケモンZA】髪型一覧 | ヘアサロン(美容室)の場所とヘアスタイル・髪の色の変更方法【レジェンズZ-A】

新着記事

新着コメント

トップへ