『Pokémon LEGENDS Z-A』に登場する組織「サビ組」について解説する記事です。
サビ組の情報や組のボスである「カラスバ」の判明している情報や、ゲーム内でのポジションについて判明している情報をもとに紹介しています。
目次
サビ組とは?
組織の概要
出典: www.youtube.com
サビ組は ZAのミアレシティで活動する組織です。
代紋のような独特の紋様が描かれた荘厳な建物を拠点としています。
組織のメンバーは黒のブレザーに紫のズボン、胸元には組のマークのバッジをつけた統一された服装をしており、主人公が訪問した際にはしっかり整列していることから、統制のとれた組織であることがうかがえます。
|
出典: www.youtube.com
建物内部には畳やハガネールが描かれた掛け軸、将棋のコマのようなインテリアなども置かれており、枯山水の庭園のようなバトルフィールドなど、和を意識した装いになっています。
海外名は”Rust Syndicate”
出典: x.com
英語表記では”Rust Syndicate”となっています。
Rust(サビ)+Syndicate(ギャング・マフィアが利害関係で結託した犯罪連合)という意味です。
サビ組のボス「カラスバ」の情報
サビ組を率いるボス「カラスバ」について紹介しています。
カラスバについて
カラスバは、コワモテなイメージやお金に関する話題などから、高圧的で冷たく怖い印象が見受けられます。
使用ポケモンはどくタイプがメイン
カラスバは、どくタイプを中心としたポケモンの使い手です。
後述の理由から、彼の相棒と思われるアーボックがメガシンカするという可能性もあるでしょう。
キーストーンを所持する可能性
カラスバとその側近の男性の胸元にあるバッジには、メガシンカに必要な「キーストーン」らしきものが埋め込まれています。
このことから、恐らく彼ら2人はメガシンカの使い手であると考えられます。
サビ組の活動内容などや組織形態を予想
PVや会話から、サビ組の活動内容や組織形態を予想しています。
恐らく金儲けがメインの組織?
サビ組の具体的な目的や活動内容は紹介されていません。
ただし、海外では「シンジケート」(=犯罪連合)と呼称されていることや、紹介映像で主人公たちと「お金の話でなあなあはアカンやろ?」と話していることなどから、金銭を目的とした組織であることが推察されます。
また、主人公含むMZ団たちのメンバーになんらかの貸しがあるという可能性もあるでしょう。
2つ以上の組織が合体して生まれた組織?
ドドゲザンの銅像 |
ハガネールが描かれた掛け軸 |
---|---|
サビ組の建物の内部には、どくタイプを中心とするカラスバの使用ポケモンとは異なる、ドドゲザンの銅像・ハガネールが描かれた掛け軸など、はがねタイプのポケモンに関するが多く確認できます。
また、先ほどから解説している通り、海外では”Syndicate”(犯罪連合)と呼称されていることを踏まえるに、錆は金属腐食で生まれる(=「はがね」と「どく」を組み合わせることで 「サビ」が連想できる)ことから、はがね・どくに関する、相反する2つの団体が合併して生まれたのではないでしょうか。
ZAロワイヤルの「ランクアップ戦」にも登場
カラスバとZAロワイヤルの関係
カラスバは、主人公が「ZAロワイヤル」でランクを上げるために挑む「ランクアップ戦」において立ちはだかる強敵の一人として登場します。
彼は個人として「ZAロワイヤル」に参加するかたわら、サビ組を率いたミアレシティでの活動を行っているようです。
ランクアップ戦の概要
ZAロワイヤルにおけるランクを上げるためには「ランクアップ戦」に勝利する必要があります。
この戦いはバトルゾーンでの戦いとは異なり 1対1のバトル形式となっています。
しっかりとポケモンを鍛え、万全の準備を整えましょう。
▼ZAロワイヤルとは
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。