『ポケモンレジェンズ Z-A』のクリア時間とゲームのボリュームについての記事です。
メインストーリークリアまでの目安と、様々なやり込み要素を含めた総プレイ時間や作品のボリュームなどの情報を紹介しています。
目次
クリア時間の目安
20~30時間でクリアできる

ポケモンZAは、メインストーリーをどんどん進めていく形でプレイすると ストーリー本編+クリア後の要素すべて合わせて25時間ほどでクリアできます。
バトル要素に慣れが必要

ポケモン作品では初の、ポケモンの素早さに関係なく技を繰り出せるリアルタイムバトルに慣れる必要があります。
救済措置も

一部のバトルで負けてしまった場合は、「再挑戦する」機能を使うことで削ったHPをそのままにして再挑戦が可能です。
寄り道要素でたっぷり遊ぶなら40時間ほどかかる

今作には豊富なサイドミッションが存在します。
サイドミッションの進行や、各種メガストーンの購入、図鑑埋めを適度に行いながらストーリーを進行するとなると40時間ほどかかると思われます。
全てコンプリートしながらだとそれ以上
サイドミッションは全部で117個あり、出現した全てのサイドミッションを進めつつメインストーリーを進行するとなると更に時間がかかります。
作品のボリュームについて
100時間以上遊べる

今作には従来の図鑑完成だけではなく、様々なサイドミッションや カラフルなネジ のコンプリートやファッションなど複数のやり込み要素があります。
全ての要素をコンプリートするつもりでプレイするのであれば100時間以上遊ぶことができます。
やり込み要素一覧
要素 |
|
|---|---|
ミアレ図鑑の完成 |
全230種 |
メガシンカ図鑑の完成 |
全54種 ※カロス御三家は含まない |
モミジリサーチのクリア |
最大Lv50 |
サイドミッションのクリア |
全117個 |
カナリィぬいコンプリート |
全15個 |
カラフルなネジコンプリート |
全100個 |
ファッションコンプリート |
総額不明 |
|
オンラインバトル Z-A Battle Clubに挑戦 |
最高でAランク |
今作のやりこみ要素としてこれらが挙げられます。
▼クリア後の解放要素一覧
今後は有料DLC『M次元ラッシュ』でさらに遊べる

出典: x.com

出典: www.nintendo.com
有料DLC『M次元ラッシュ』では、異次元ミアレへとつながっている不思議な空間のひずみがミアレシティに突如出現し、この先の「異次元ミアレ」でさらなる冒険が待ち受けています。
新たなメガシンカが登場
メガライチュウX |
メガライチュウY |
|---|---|
|
|
DLCでは、既に新たなメガシンカ「メガライチュウX」「メガライチュウY」の登場が確定しています。
これら2匹だけではなく未登場のホウエン御三家のメガシンカ、まだ情報が発表されていない新たなメガシンカポケモンたちとも遭遇できるでしょう。
メガミュウツーX |
メガミュウツーY |
メガディアンシー |
|---|---|---|
|
|
|
メガジュカイン |
メガバシャーモ |
メガラグラージ |
|
|
|
メガラティアス |
メガラティオス |
メガレックウザ |
|
|
|
また、現時点で登場していないディアンシーやミュウツー、レックウザなどの伝説ポケモンをDLCで捕獲できる可能性も高いと予想しています。
▼ディアンシーは登場する?
プレイ時間の確認方法
ゲーム内レポート画面で確認する

ゲーム内でXボタンを押し、Rボタンでレポート画面を確認することで 現在のプレイ時間を確認できます。
放置時間も含まれる
ここで表示されるプレイ時間には、ゲームをつけた状態で放置していた時間も計測されています。
Nintendo Switch/Switch2本体でも大まかに確認できる

Nintendo Switch/Switch2の本体の機能でも総プレイ時間を確認できます。
本体のHOMEメニューに戻り、ユーザーアイコンを選択して 自身のプロフィール欄を開き、「プレイ記録」から大まかなプレイ時間を確認できます。
なお、こちらで表示されるのは「〇〇時間以上」といった大まかな時間のみです。
















記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。