『ポケモンレジェンズZ-A』に登場する固定シンボルのオヤブン一覧マップを掲載しています。
固定シンボルのオヤブン一覧
オヤブンポケモンとは
オヤブンポケモンの特徴
オヤブンポケモンと呼ばれるポケモンには、以下のような特徴があります。
- 野生で出現中の時は、目が赤く光っている
- 他の同じ種類のポケモンよりも明らかに大きい
- 通常の個体が習得しない特別技を習得している
- 周囲に生息している他のポケモンと比較すると、レベルが高い
- 個体値のいずれかが3V確定
これらの特徴から、捕まえることができれば即戦力として活躍が期待できるため、遭遇したら積極的に捕獲したいポケモンです。
オヤブンポケモン出現条件
オヤブンポケモンは、ストーリー序盤でマチエールから受けるサイドミッション「でっけぇホルビー」クリア後から出現するようになります。
オヤブンポケモンの出現場所
オヤブンポケモンは、ミアレシティの各ワイルドゾーンで出現する他、ビルの屋上や街中などでも出現することがあります。
確定出現するオヤブンポケモンもいますが、時間帯限定出現のオヤブンポケモンや、低確率で出現するオヤブンポケモンなど様々な場合があります。
ちなみに、固定出現ではないオヤブンポケモンは、離れすぎたり、ファストトラベルでロードを挟んでしまったりした場合に、リセットされてしまう点には注意が必要です。
そのため、狙っているオヤブンポケモンが固定出現ではない場合は、事前にしっかりと対策してから、オヤブンとのバトルに臨むようにしましょう。
確定出現枠のオヤブン |
固定で出現するため、比較的狙いやすいオヤブンポケモン。 例:ワイルドゾーン11番エリアの
|
時間帯限定出現のオヤブン |
時間帯によって出現が変化するオヤブンポケモン。そのため、狙う時間には注意が必要。 例:ワイルドゾーン2番エリアの
|
低確率で出現するオヤブン |
低確率でしか出現しないため、遭遇するためには何度か同じ場所を訪れる必要があるオヤブンポケモン。 例:レストラン・ド・フツーの屋根にいる
|
ワイルドゾーンの野生オヤブンはコンプでランダム出現
ワイルドゾーンの野生ポケモンはそのワイルドゾーンに出現するポケモンを全て入手するとランダムでオヤブンが出現するようになります。
特定のポケモンのオヤブンが欲しい場合は狙ってみましょう。






記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。