ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』のイベント「メガピジョットexドロップイベント」についての記事です。
イベント期間中にやるべきことや周回用のデッキ、イベントでもらえる報酬などを紹介しています。
目次
メガピジョットexドロップイベントの攻略情報
イベントの開催期間
開催期間 |
2025年11月18日(火)15:00 〜 11月28日(金)14:59 |
|---|
メガピジョットexドロップイベントは、11月18日のデイリー更新(15:00)から開催されています。
イベント概要

今回のイベントで追加されたプロモカード「メガピジョットex(プロモ)」などのプロモカードを主軸としたデッキを使用するCPUと戦う「ひとりでバトル」のイベントです。
報酬カード |
||||
|---|---|---|---|---|
メガピジョットex |
チュリネ |
ケロマツ |
ポッポ |
レントラー |
|
|
|
|
|
ミッション達成でパックと交換チケットを入手できる
ミッション |
報酬 |
|---|---|
バトルを1回しよう |
プロモパック×1 |
バトルを3回しよう |
プロモパック×1 |
バトルを5回しよう |
プロモパック×1 |
バトルを10回しよう |
プロモパック×1 |
バトルを10回しよう |
プロモカード交換チケット×1 |
バトルを15回しよう |
プロモパック×1 |
上記のミッションを達成することでプロモパックが計5個と、好きなプロモカードと交換できるチケットが入手できます。
特にメガピジョットexの排出率は低めに設定されているので、ある程度周回し イベントの最終日に足りないカードとの交換を行いましょう。
基本エキスパートを周回する
4つの難易度があり、高い難易度ほどイベント限定の「プロモカードパック」を入手できる確率が上がります。
最高難易度のエキスパートに勝利すると必ずパックがもらえるので、まずは初級・中級・上級の報酬でもらえる砂時計などを回収してから、最高難易度のエキスパートを周回するようにしましょう。
カードが足りず、高い勝率を維持できなくともイベントパワーを無駄にしたくない場合はエキスパートの周回がオススメです。
また、それぞれの難易度で専用のバトルトライが用意されており、クリアすることで様々な報酬が入手できます。
10勝すると好きなプロモカードと交換できる
イベントパワー(スタミナシステム)について

ドロップイベントには、「イベントパワー」(スタミナ)システムが導入されています。
イベントパワーはバトルを1回行い、勝利するごとに1つ消費されます。
▼スタミナの仕様
- 12時間おきに1つ補充
- 最大で5つまで溜められる
- 勝利した場合のみ消費される(敗北時は消費されない)
- 「スタミナ砂時計」が実装
⇒1つ消費でスタミナが1時間分回復
プロモカードパックBシリーズ 第1弾の内容

パックの内容一覧
|
メガピジョットex |
チュリネ |
ケロマツ |
ポッポ |
レントラー |
プロモカードパックを開封すると、これら5枚のカードからランダムに1枚入手できます。
メガピジョットex・チュリネ・ケロマツは最低2枚は入手しておく
5枚のうち、新カードがメガピジョットex、異なるワザを持っているカードはチュリネとケロマツです。
いずれもイベント終了後入手できなくなるため、必ず最低でも2枚ずつは確保しておきましょう。
エフェクトが欲しいなら10枚ずつ入手
プロモカードは1枚消費でエフェクトを付けることができます。
全5種のカード2枚ずつにすべてのエフェクトを付与するには、カードが10枚ずつ、合計で50枚必要になります。
メガピジョットex(プロモ,新カード)

ポケモン |
メガピジョットex |
|---|---|
タイプ |
|
進化 |
2進化 |
HP |
210 |
弱点 |
|
にげる |
|
ワザ |
コインを3回投げ、オモテの数ぶん、相手のバトルポケモンからエネルギーをランダムにトラッシュ。 すべてウラなら、このワザは失敗。 |
エネルギーに縛りがないかわりに3エネルギー100d打点と少し控えめですが、7/8の確率で相手のエネルギーをトラッシュできる強力なメガシンカexです。
無色タイプのため イリマ にも対応しており、『最強の遺伝子』のピジョットが ナツメ と同じ効果を持っているため そちらも合わせて採用しやすいという利点もあります。
チュリネ(プロモ)

ポケモン |
チュリネ |
|---|---|
タイプ |
|
進化 |
たね |
HP |
50 |
弱点 |
|
にげる |
|
わざ |
コインを1回投げウラなら、このワザは失敗。 |
ケロマツ(プロモ)

ポケモン |
ケロマツ |
|---|---|
タイプ |
|
進化 |
たね |
HP |
60 |
弱点 |
|
にげる |
|
わざ |
コインを1回投げウラなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。 |
ポッポ(プロモ/メガライジング)

ポケモン |
ポッポ |
|---|---|
タイプ |
|
進化 |
たね |
HP |
60 |
弱点 |
|
にげる |
|
わざ |
|
レントラー(プロモ/メガライジング)

ポケモン |
レントラー |
|---|---|
タイプ |
|
進化 |
2進化 |
HP |
150 |
弱点 |
|
にげる |
-(なし)
|
わざ |
自分のベンチポケモン1匹にも20ダメージ。 |
バトルの攻略情報
バトルトライの攻略
バトルトライの仕様
それぞれの難易度には「バトルトライ」が設定されており、達成することでそれぞれ報酬を受け取れます。
バトルトライは並行してクリア可能で、複数回のバトルをまたいで 1つのバトルトライを少しずつ進めることもできます。
また、バトルトライを達成さえしてしまえば、そのバトルは降参しても達成したことになるので、内容を確認した上で バトルトライ達成に特化したデッキを作って挑戦しても構いません。
中級→「自分の場に1進化ポケモンを出す」
中級ののバトルトライで、1進化ポケモンを場に出す必要があります。
どのポケモンでも構いませんので、何らかの1進化ポケモンを場に出しましょう。
1進化ポケモンさえ場に出せば降参してもクリア扱いになるので、バトルトライ達成用にデッキを組んでも構いません。
イベントミッション・バトルの情報
ピジョンデッキ(メガライジング / 初級)
初回報酬 |
EXP×25 |
|---|---|
確率報酬 |
|
バトルトライ |
報酬 |
|---|---|
雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを1回きぜつさせる |
|
自分の場に1進化ポケモンを1匹出す |
|
「メガライジング』のカードを2枚以上デッキに入れて勝利する |
|
ピジョットデッキ(メガライジング / 中級)
初回報酬 |
EXP×50 |
|---|---|
確率報酬 |
|
バトルトライ |
報酬 |
|---|---|
雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる |
|
自分の場に1進化ポケモンを1匹出す |
|
「メガライジング』のカードを2枚以上デッキに入れて勝利する |
|
メガピジョットexデッキ(メガライジング / 上級)
初回報酬 |
EXP×50 |
|---|---|
確率報酬 |
|
バトルトライ |
報酬 |
|---|---|
雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる |
|
ポケモンexをデッキに入れずに勝利する |
|
「メガライジング」のカードを6枚以上デッキに入れて勝利する |
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
|
メガピジョットex&コオリッポデッキ(メガライジング / エキスパート)
初回報酬 |
EXP×50 |
|---|---|
確率報酬 |
|
バトルトライ |
報酬 |
|---|---|
ポケモンexをデッキに入れずに勝利する |
|
「メガライジング」のカードを12枚以上デッキに入れて勝利する |
|
メガシンカexを1枚以上デッキに入れて勝利する |
|
勝利した回数が5回以上になる |
|
勝利した回数が10回以上になる |
|
過去に開催されたドロップイベント一覧
イベント |
開催期間 |
|---|---|
| ゾロアークドロップイベント |
【2025年】 9月3日(水) 〜 9月13日(土) |
|
【2025年】 8月6日(水) 〜 8月16日(土) |
|
|
【2025年】 7月2日(水) 〜 7月12日(土) |
|
|
【2025年】 6月4日(水)~6月14日(土) |
|
|
【2025年】 5月16日(月)~5月26日(木) |
|
|
【2025年】 4月30日(水)~5月13日(火) |
|
|
【2025年】 4月7日(月)~4月17日(木) |
|
|
【2025年】 3月3日(月)~3月17日(月) |
|
| クレセリアexドロップイベント |
【2025年】 2月3日(月)~2月17日(月) |
|
【2025年】 1月1日(水)~1月15日(水) |
|
|
【2024年】 11月29日(金)~12月13日(金) |
|
| ラプラスexドロップイベント |
【2024年】 11月5日(火)~11月18日(月) |









































記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。