【ポケポケ】ゾロアークドロップイベント攻略|周回デッキや報酬カードを分かりやすく解説【ポケカ ポケット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』のイベント「ゾロアークドロップイベント」についての記事です。

イベント期間中にやるべきことや周回用のデッキ、イベントでもらえる報酬などを紹介しています。

ゾロアークドロップイベントの攻略情報

イベントの開催期間

開催期間

2025年9月3日(水)15:00 〜 9月13日(土)14:59

ゾロアークドロップイベントは、9月3日のデイリー更新(15:00)から開催されています。

イベント概要

今回のイベントで追加されたプロモカード「ゾロアーク(未知なる水域)」のプロモカードを主軸としたデッキを使用するCPUと戦う「ひとりでバトル」のイベントです。

報酬カード

ゾロアーク

トロピウス

ニョロモ

ミロカロス

ゾロア

基本エキスパートを周回する

4つの難易度があり、高い難易度ほどイベント限定の「プロモカードパック」を入手できる確率が上がります

最高難易度のエキスパートに勝利すると必ずパックがもらえるので、まずは初級・中級・上級の報酬でもらえる砂時計などを回収してから、最高難易度のエキスパートを周回するようにしましょう。

カードが足りず、高い勝率を維持できなくともイベントパワーを無駄にしたくない場合はエキスパートの周回がオススメです。

また、それぞれの難易度で専用のバトルトライが用意されており、クリアすることで様々な報酬が入手できます。

イベントパワー(スタミナシステム)について

ドロップイベントには、「イベントパワー」(スタミナ)システムが導入されています。

イベントパワーはバトルを1回行い、勝利するごとに1つ消費されます。

▼スタミナの仕様

  • 12時間おきに1つ補充
  • 最大で5つまで溜められる
  • 勝利した場合のみ消費される(敗北時は消費されない)
  • 「スタミナ砂時計」が実装
    ⇒1つ消費でスタミナが1時間分回復

プロモカードパックAシリーズ 第12弾の内容

パックの内容一覧

ゾロアーク

トロピウス

ニョロモ

ミロカロス

ゾロア

プロモカードパックを開封すると、これら5枚のカードからランダムに1枚入手できます。

ゾロアーク・トロピウス・ニョロモは最低2枚は入手しておく

5枚のうち、レア度の高いカードはゾロアーク、異なるワザを持っているカードはトロピウス・ニョロモの2枚です。

いずれもイベント終了後入手できなくなるため、必ず最低でも2枚ずつは確保しておきましょう。

エフェクトが欲しいなら10枚ずつ入手

プロモカードは1枚消費でエフェクトを付けることができます。

全5種のカード2枚ずつにすべてのエフェクトを付与するには、カードが10枚ずつ、合計で50枚必要になります。

ゾロアーク(プロモ)

ポケモン

ゾロアーク

タイプ

悪

進化

1進化

HP

100

弱点

草+20

にげる

特性

げんえいトリック

ワザ

悪悪 ナイトバースト 70


このポケモンのワザのダメージで、相手のポケモンがきぜつしたなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。

ワザが2エネルギー70打点、HPも100とそれなりの性能の1進化ポケモンな上、ゾロアークが相手ポケモンを処理した次のターンは 相手のワザによるダメージや効果を受けなくなります。

ただし、「このポケモン」と指定されているため、環境に多い ゲッコウガ アカギ のコンボや、 ナツメ の強制交代で比較的簡単に対策は可能です。

トロピウス(プロモ/新カード)

ポケモン

トロピウス

タイプ

進化

たね

HP

100

弱点

+20

にげる

わざ

ダブルスマッシュ 40×


コインを2回投げ、オモテの数×40ダメージ。

たねポケモンでHP100、2エネルギーで0/40/80ダメージを出せる草ポケモンです。

どのエネルギーでもワザを発動できますが イツキ は次の1回のコイントスのみがオモテとなるため、確定で80ダメージは狙えません。

ニョロモ(プロモ/新カード)

ポケモン

ニョロモ

タイプ

進化

たね

HP

60

弱点

+20

にげる

わざ

ふいをつく 40


コインを1回投げウラなら、このワザは失敗。

コイン次第で1エネルギー40打点を出せるニョロモです。

既存のニョロモのカードは下記の3種類です。

・『最強の遺伝子』→HP60、無色1エネルギー10ダメージ

・『空と海の導き』→HP60、水1エネルギー20ダメージ

・『未知なる水域』→HP60,1ネルギーで山札のニョロモをベンチに「ニョロモ」をランダムに1枚、ベンチに出す

ミロカロス()

ポケモン

ミロカロス

タイプ

進化

たね

HP

120

弱点

+20

にげる

とくせい

いやしのはもん


自分の番にこのカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。

自分のポケモン1匹のHPを60回復。

わざ

アクアエッジ 60

ワザ自体の性能は2エネルギー60と少し低めですが、進化したターンに特性を使うことで自分の水ポケモンが受けているダメージを60まで回復できます。

スイクンexを長持ちさせてドロー加速を行ったり、アシレーヌexの状態異常を治しつつ戦うことで より長期戦向きの立ち回りができそうです。

ゾロア(プロモ/未知なる水域)

ポケモン

ゾロア

タイプ

進化

たね

HP

60

弱点

+20

にげる

わざ

ぶつかる 20

ゾロアークの進化前となるポケモンです。

性能は1エネルギー20ダメージと『未知なる水域』のものと同じです。

報酬の内訳・確率

30パックを開封した結果は下記のとおりでした。

レアカード枠となるゾロアークの割合が少し低めになっています。

カード

獲得カード数

確率

3枚

10%

6枚

20%

5枚

16.66%

4枚

13.33%

12枚

40%

バトルの攻略情報

バトルトライの攻略

バトルトライの仕様

それぞれの難易度には「バトルトライ」が設定されており、達成することでそれぞれ報酬を受け取れます。

バトルトライは並行してクリア可能で、複数回のバトルをまたいで 1つのバトルトライを少しずつ進めることもできます。

また、バトルトライを達成さえしてしまえば、そのバトルは降参しても達成したことになるので、内容を確認した上で バトルトライ達成に特化したデッキを作って挑戦しても構いません。

中級→「自分の場に1進化ポケモンを出す」

中級の「ゾロアーク」のバトルトライで、1進化ポケモンを場に出す必要があります。

どのポケモンでも構いませんので、何らかの1進化ポケモンを場に出しましょう。

1進化ポケモンさえ場に出せば降参してもクリア扱いになるので、バトルトライ達成用にデッキを組んでも構いません。

♦1~♦3限定オススメデッキ

イラスト違いは使わない

イラスト違い版の★1カード/イベントやショップで入手できる高レア版のプロモカード版は別レアリティ扱いとなり、クリア条件を満たせません。

アローラナッシー

 

タマタマ(幻のいる島)

×2

アローラナッシー(双天の守護者)

×2

カミツルギ(異次元クライシス)

×1

モンスターボール

×2

きずぐすり

×2

リーフマント

×2

博士の研究

×2

エリカ

×2

ナツメ

×2

アカギ

×2

イツキ

×2

♦1~3のみのバトルトライでは、アローラナッシー+ イツキ のコンボで比較的安定して勝利できます。

エキスパート周回用オススメデッキ

リーフィアex単

▼デッキレシピ

イーブイ(空と海の導き)

×2

リーフィアex(超克の光)

×2

モンスターボール

×2

きずぐすり

×2

イーブイのバッグ

×2

リーフマント

×2

博士の研究

×2

エリカ

×2

サカキ

×2

ナツメ

×2

序盤からイーブイ(空と海の導き)によるポケモンサーチ効果で リーフィアexを早期着地させて戦うデッキです。

手動プレイのマッシブーンexデッキほど勝率は高くありませんが、オートプレイでも安定して勝つことができます。

マッシブーンex(手動だと勝率高め)

▼デッキレシピ

カプ・コケコex(異次元クライシス)

×2

きずぐすり

×2

モンスターボール

×2

ゴツゴツメット

×2

博士の研究

×2

サカキ

×2

ナツメ

×2

アカギ

×2

ポケモンセンターのお姉さん

×2

レッド

×2

序盤からフェローチェ・カミツルギで攻めていき、中盤は ルザミーネ とマッシブーンexによる攻撃で比較的安定して勝利できるデッキです。

ただし、オートプレイの場合、AIがゾロアークの特性を考慮しないため勝率は少し落ちてしまいます。

イベントミッション・バトルの情報

ゾロアデッキ(未知なる水域 / 初級)

初回報酬

EXP×25×2 ×1 ×1

確率報酬

×1 ×25 ×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを1回きぜつさせる

×4

自分の場にたねポケモンを3匹出す

×4

×2

×2

×2

×2

×1

×2

×2

×1

×1

×2

×2

エネルギー

ゾロアークデッキ(未知なる水域 / 中級)

初回報酬

EXP×50×4 ×1 ×1

確率報酬

×1 ×25 ×1

バトルトライ

報酬

草タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる

×3

自分の場に1進化ポケモンを1匹出す

×4

14回目の番以内に勝利する

×4

×2

×2

×2

×2

×1

×1

×1

×1

×2

×1

×2

×1

×2

エネルギー

ゾロアーク+ダークライexデッキ(未知なる水域 / 上級)

初回報酬

EXP×50×6 ×1 ×1

確率報酬

×1 ×25 ×1

バトルトライ

報酬

鋼タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる

砂時計×4

ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する

砂時計×4

14回目の番以内に勝利する

砂時計×4

相手に1ポイントも取られずに勝利する

砂時計×4

×2

×2

×1

×1

×1

×2

×2

×1

×1

×2

×1

×2

×1

×1

エネルギー

ゾロアーク+ダークライexデッキ(未知なる水域 / エキスパート)

初回報酬

EXP×50×8 ×1 ×1

確率報酬

×1 ×25 ×1

バトルトライ

報酬

ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する

砂時計×5

12回目の番以内に勝利する

砂時計×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

砂時計×5

獲得した勝利数が10回以上になる

砂時計×5

獲得した勝利数が20回以上になる

砂時計×5

×2

×2

×1

×1

×1

×2

×2

×1

×2

×2

×1

×2

×1

×1

エネルギー

過去に開催されたドロップイベント一覧

イベント

開催期間

ハピナスexドロップイベント

【2025年】

8月6日(水) 〜 8月16日(土)

マホイップドロップイベント

【2025年】

7月2日(水) 〜 7月12日(土)

ウルトラビーストドロップイベント

【2025年】

6月4日(水)~6月14日(土)

アローラキュウコンドロップイベント

【2025年】

5月16日(月)~5月26日(木)

レックウザexドロップイベント

【2025年】

4月30日(水)~5月13日(火)

パーモットドロップイベント

【2025年】

4月7日(月)~4月17日(木)

フカマルドロップイベント

【2025年】

3月3日(月)~3月17日(月)

クレセリアexドロップイベント

【2025年】

2月3日(月)~2月17日(月)

カメックスドロップイベント

【2025年】

1月1日(水)~1月15日(水)

フシギバナドロップイベント

【2024年】

11月29日(金)~12月13日(金)

ラプラスexドロップイベント

【2024年】

11月5日(火)~11月18日(月)

ランキング

  1. 【ポケポケ】レアリティ♦3以下で作れるオススメデッキ・強力なカード紹介!|異次元クライシス対応【ポケカ ポケット】
  2. 【ポケポケ】「未知なる水域」のエキスパートバトル 攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  3. 【ポケポケ】ひとりでバトルエキスパートの攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  4. 【ポケポケ】「未知なる水域」当たりランキング|各レアカードの確率や対戦でのオススメカードも紹介【ポケカ ポケット】
  5. 【ポケポケ】ステップアップバトル上級の攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】

新着記事

新着コメント

トップへ