【ポケポケ】イリマ(双天の守護者)の効果・入手方法【ポケカ ポケット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケポケ | ポケモン TCG ポケットに登場する「イリマ」のカード効果、わざ、ステータスなどをまとめています。

イリマ

イリマの画像
イリマの画像

イリマのカード効果

トレーナーズ サポート
カード効果 ダメージを受けている自分の無色ポケモンを1匹選び、手札にもどす。
EXルール サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
シリーズ A

収録パック

双天の守護者 ルナアーラ

使い道

無色ポケモンを手札に回収できる

イリマはダメージを受けている無色タイプのポケモンを手札に回収できるカードです。

高HPのポケモンを壁にし、受けたダメージをカットしつつ スムーズにアタッカーを出す動きが1枚で行えます。回収した壁要員はベンチに置いて再展開することもできます。

ダメージを受けていないと発動できない

ダメージを受けていないポケモンを回収することはできません。

カビゴンexなど自身を回復ができるカードを使う場合は注意が必要です。

エネルギーと「ポケモンのどうぐ」はトラッシュされる

ついているエネルギーと「ポケモンのどうぐ」はトラッシュに送られます。

大きなマント などを再利用することはできません。

似た効果のカード

キョウ

バトル場のベトベトンとマタドガスを回収できるカードです。

マタドガス(最強の遺伝子)は特性で相手をどくにできる壁要員です。

▼キョウの対象となるカード

かけだし調査員

バトル場のミュウexを手札に回収できます。

ミュウexは「ゲノムハック」で相手のワザをコピーできるので 高打点のワザを使えるポケモンに刺さりやすいです。

▼かけだし調査員の対象となるカード

相性の良いカード

カビゴンex(イーブイガーデン)

カビゴンexはHPが160と高く、特性「ほおばりぐせ」で自分のターン終了時に20回復できる壁要員です。

序盤は壁要員としてベンチのポケモンを育てつつ、イリマで回収してアタッカーを展開してから余力があればカビゴンexを育てる立ち回りを狙います。

テッカグヤ(異次元クライシス)

ウルトラビースト主軸デッキでは「ウルトラスラスター」による交代が狙えるためあまり使う機会がありませんが、出張パーツとして使う場合に イリマ を入れておくとテッカグヤを壁要員として運用しやすくなります。

イリマを採用できるデッキ

デッキ

特徴

カビゴンexデッキの画像
カビゴンexデッキ

カビゴンexで耐久しつつ裏のアタッカーを育てるデッキ
イリマ でカビゴンexを回収してダメージをカットしつつ即座にアタッカーを展開できる

イリマのカード一覧

画像レアリティ収録パック・入手方法イラスト
レーター
イリマの画像
♦2
双天の守護者 ルナアーラ
(70ptで交換)
Teeziro
イリマの画像
★2
双天の守護者 ルナアーラ
(1250ptで交換)
Teeziro

関連記事

もっと見る

関連動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. レジギガス(時空の激闘)のワザ・入手方法
  2. 【ポケポケ】ステップアップバトル中級の攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  3. 【ポケポケ】ジバコイルデッキのレシピ解説・対策【ポケカ ポケット】
  4. 【ポケポケ】「イーブイガーデン」のエキスパートバトル 攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  5. 【ポケポケ】ひとりでバトルエキスパートの攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】

新着記事

新着コメント

トップへ