ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』に、、6月26日で追加された「イーブイガーデン」パックの当たりカードのランキングです。
バトルで使えそうな有用なカードや、どのカードが当たりなのかといった情報を掲載しています。
目次
イーブイガーデン 当たりランキング
「イーブイガーデン」のカードを強さやレア度を基準にあたりランキングを作成しました。
カードの排出率を問わず、環境デッキにデッキに採用されうるカードは上位ランクに位置付けています。
異次元クライシスの当たりランキング
Sランク |
---|
|
Aランク |
|
Bランク |
|
Cランク |
|
当たりランキングの評価基準
イーブイ関連のカードはランクが高め
イーブイ関連のポケモン |
---|
|
新たなデッキの主軸カード |
|
既存デッキを強化できるカード |
|
『イーブイガーデン』パックのメイン要素となる、イーブイに関するカードは評価を上げています。
中でも、イーブイexはイーブイと別カード扱いになるので デッキ内のイーブイの枚数を最大4枚にでき、ニンフィアexなど様々なポケモンに進化できるため、非常に汎用性の高いカードとなっています。
ブイズをサポートできるイーブイのバッグ
イーブイの進化先専用のサポートカードです。
ダメージを+10する サカキ か HPを+20回復する きずぐすり のどちらか、盤面に適した効果を適用可能で、トレーナーズのため2枚まとめて使用できるという点が非常に強力です。
反面、“「イーブイ」から進化するポケモン”にしか使用できず少し汎用性が低く、イーブイやイーブイexにも使えないのが明確なデメリットとなっています。
進化先が選べてイーブイの数を増やせるイーブイex
新たに登場したブイズはもちろん、 グレイシアex(超克の光) や リーフィアex(超克の光) などに進化できるポケモンexです。
イーブイと別ポケモン扱いなので デッキ内のイーブイの枚数を増やすことができるので、既存のブイズを採用したデッキの安定感とパワーを大きく引き上げています。
最低限1エネルギーで30打点で攻撃可能という点も優秀ですが、ポケモンexにしてはHPが90と非常に低く、倒されると2ポイント取得されてしまうため早急な進化が必要になります。
進化すると2ドローできるニンフィアex
進化したターンに使用できる特性「ハッピーリボン」で2ドローが行えるポケモンexです。
シンプルな特性ですが 博士の研究 を内臓したポケモンで、デッキを掘り進めてキーカードを引く『異次元クライシス』のマシェードのゆなプレイングに貢献できます。
HP140、逃げエネルギーも1とステータスも最低限揃っていますが、ワザは2エネルギー70打点と少し低めです。
しかし、エネルギーの縛りが超エネルギー1つとなっており、ギラティナexの超タイプのエネルギー加速と合わせることで他タイプのポケモンとも組み合わせられる可能性があります。
トラッシュから炎エネルギー加速ができるブースターex
1ターンに1回、特性「バーンアップ」で HP20と引き換えにトラッシュから炎エネルギーを加速できるポケモンexです。
HP150と高めですが、繰り返し特性を使うとHPが削れていき アカギ の対象になることもあるので、 きずぐすり や イーブイのバッグ などでHP管理をしっかりと行うようにしてください。
ワザは3エネルギー130打点、イーブイのバッグ込みで140打点となります。ただし、使用するごとに炎エネルギーを2つ失ってしまいます。特性+エネルギーゾーンのエネルギーで毎ターンワザを発動可能ですが、エネルギーが増えないのでスピアーexなどのエネルギー破壊には少し弱めとなっています。
打点を刻みやすく回復しながら戦えるアシレーヌex
1エネルギーで40打点、2エネルギーで80打点、3エネルギーで100打点+20回復と、
カスミ
に依存しづらい2進化水ポケモンです。
HP180と打たれ強い上に、
ふしぎなアメ
で後攻2ターン目から80打点出すことができ、
リーリエ
を絡めると1ターンで80回復も可能な非常に高耐久のポケモンとなっています。
また、後述の ハウ でダメージを+30可能という点も優秀です。
スイーツリレー関連カード
ワザ「スイーツリレー」を主軸にしたポケモンたちで、基本的にスイーツリレー専用構築となります。
前のターンに「スイーツリレー」を使っていると「スイーツリレー」の打点が上がります。
スイーツリレーの使用回数×40ダメージのワザ「ドカもりスイーツ」のマホイップがフィニッシャーとなります。
既存デッキにも強化が
イーブイガーデンには、既存カードやデッキとシナジーの強いカードも多く登場しています。
ガオガエンex・ジュナイパーex・アシレーヌexの打点を+30できる ハウ が強力です。
HP160+特性で自ターン終了時にHPを20回復できるカビゴンexも強力な壁要員で、 イリマ と合わせてリスクの低い壁要員として使うことができます。
色違い枠は『最強の遺伝子』のカードとエルレイドex
色違い枠は、『最強の遺伝子』の3鳥やサーナイトなどに加え、『時空の激闘』のエルレイドexです。
イーブイガーデンの当たりカード
デッキを作るうえでの当たりカード
当たりカード
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イーブイガーデンの色違いカード
イーブイガーデンの色違いカードは、過去パックに収録されているものと同じ性能です。
カード収集の面では嬉しいですが、対戦がメインのプレイヤーにとっては出てもあまり喜べないカードになっています。
exポケモン |
---|
|
非exポケモン |
カイロス(イーブイガーデン)色,ラプラス(イーブイガーデン)色,ビリリダマ(イーブイガーデン)色,マルマイン(イーブイガーデン)色,ラルトス(イーブイガーデン)色,キルリア(イーブイガーデン)色,サーナイト(イーブイガーデン)色,アーボ(イーブイガーデン)色,アーボック(イーブイガーデン)色,カモネギ(イーブイガーデン)色 |
イーブイガーデンの大当たりカード
クラウンレア
イーブイガーデンのクラウンレアはイーブイのバッグです。
イーブイのバッグのイラスト一覧
イマーシブカード
異次元クライシスのイマーシブカードはイーブイexです。
イーブイexのイラスト一覧
アートレア
exポケモンのイラスト違い
exポケモンのイラスト違いは12類あります。イーブイexはイマーシブカードがあり☆2カードは1種類です。
イーブイガーデン exポケモンのアートレア(★2) |
---|
|
サポートカードのイラスト違い
サポートカードのイラスト違いは2種類です。
イーブイガーデン サポートカードのアートレア(★2) |
---|
|
非exポケモンのイラスト違いは9種類
非exポケモンのイラスト違いはブイズのカード9種類です。
イーブイガーデン ポケモンのカードのアートレア(★1) |
---|
|
イーブイガーデンは引くべき?
ブイズデッキ・アローラ御三家デッキのために引こう
イーブイガーデンには、ブイズ関連の新規カードが多く封入されています。
中でも目を引くのはブイズデッキの安定感を上げられるイーブイex、デッキを掘り進められるニンフィアex、トラッシュからエネルギー加速しつつ130打点を出せるブースターex、序盤から打点を出せて高耐久のアシレーヌexの4種類となっています。
ジュナイパーex・ガオガエンex・アシレーヌexの打点を強化できるハウ、壁要員として優秀なカビゴンex、高耐久ポケモンの場持ちをよくするたべのこしなど、既存デッキを強化できるカードも封入されています。
新規デッキを組みたい方や、アローラ御三家のデッキを使用している方は是非引いておきましょう。
イーブイガーデンは当たりやすい?
カードの種類が少なく集めやすい
イーブイガーデンのカードは全部で69種類となります。★1~★3など高レアリティにはブイズの新規カードが多く含まれていて、高レアリティのカードも集めつつデッキの構築が狙えます。
ただし、過去のパックに封入されていたポケモンと同性能の色違いも封入されているため、新規カードを獲得できないこともあります。
カードを揃えたい場合
ゲットチャレンジで入手する
◆4以下のカード(ポケモンex以下のレアリティ)はゲットチャレンジで入手することができます。
また、チャレンジパワーの消費が大きくなってしまいますが、★2レアリティ以下のカードもゲットチャレンジに登場することがありますので、ゲットチャレンジはできるだけチェックするようにしましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。