ポケポケ | ポケモン TCG ポケットに登場する「ディアルガex(時空の激闘)」のカード効果、わざ、ステータスなどをまとめています。
ディアルガex(時空の激闘)
_1.png)
ディアルガex(時空の激闘)のカード効果
| ポケモン | ディアルガ |
|---|---|
| EXルール | ポケモンexがきぜつしたとき、相手は2ポイントとる。 |
| タイプ | ![]() |
| 進化 | たね |
| HP | 150 |
| 弱点 | +20 |
| にげる | ![]() ![]() |
| シリーズ | A |
わざ


収録パック
使い道
鋼エネルギー加速ができる鋼ポケモン

ディアルガexは、ワザ「メタルターボ」でベンチポケモンに鋼エネルギーを加速しつつ攻撃できる鋼アタッカーです。
エネルギーが溜まってきたら「ヘビーインパクト」による攻撃も可能で、100ダメージと最低限の火力が備わっています。
サブアタッカーが豊富
鋼タイプと合わせる
|
|
|
|
鋼タイプのポケモンと合わせることで、正統派な鋼タイプデッキとなります。
特に打たれ強いメルメタルやトリデプス、速攻が狙えるエアームドなどが候補となります。
ワザ使用の縛りがない/薄いポケモンと合わせやすい
|
|
|
|
「メタルターボ」は、鋼エネルギーの付け先のタイプ指定がありません。
それを活かして、異なるタイプのアタッカーを採用するのも良い選択肢となります。
メインとなるワザが無色タイプのみで撃てるポケモンならどれでもサブアタッカーとなりうるため、相性の良いポケモンが多いのが特徴です。
ヒカリと合わせて速攻も狙える

メタルターボを使った次のターン、ヒカリが手札にあれば ベンチポケモンからエネルギーを移動させて「ヘビーインパクト」で攻撃していくことができます。
なるべく複数回メタルターボを撃ちたい
メタルターボ1回では2エネルギーしか加速できません。
ワザを複数回使うことでどんどん有利が開いていくため、なるべく1体目のディアルガexで複数回エネルギー加速を行うようにしましょう。
ディアルガexを採用できるデッキ
デッキ |
特徴 |
|---|---|
|
他タイプのエネルギー加速カード
ディアルガexのように、バトル場からベンチポケモンにエネルギー加速ができるポケモンを紹介しています。
カード |
効果 |
収録パック |
|---|---|---|
|
ワザ:れっかのまい 3回コイントスを行い、オモテの数だけベンチの炎ポケモンに炎エネルギーを好きにつける |
|
|
|
ワザ:うみのおくりもの ベンチポケモン2体に水エネルギーを1個ずつつける |
ディアルガex(時空の激闘)のカード一覧
| 画像 | レアリティ | 収録パック・入手方法 | イラスト レーター |
|---|---|---|---|
| |
♦4 | 時空の激闘 ディアルガ ハイクラスパックex (500ptで交換) |
PLANETA CG Works |
| |
★2 | 時空の激闘 ディアルガ (1250ptで交換) |
PLANETA CG Works |
| |
★3 | 時空の激闘 ディアルガ (1500ptで交換) |
N-DESIGN Inc. |
| |
王冠 | 時空の激闘 ディアルガ (2500ptで交換) |
PLANETA CG Works |
| |
★2 | ハイクラスパックex (1250ptで交換) |
5ban Graphics |
| |
✸2 | メガライジング メガチルタリス (1350ptで交換) |
PLANETA CG Works |
ディアルガex(時空の激闘)の関連記事
-
ステップアップバトル中級の攻略|対策・おすすめカード紹介
-
ピカチュウex(シャイニングハイ/10まんボルト)デッキのレシピ解説・対策
-
「イーブイガーデン」のステップアップバトル上級 攻略|対策・おすすめカード紹介
-
テーマコレクション一覧と入手方法・報酬まとめ|『ハイクラスパック ex』対応
-
ソルガレオexデッキのレシピや回し方・対策
-
アローラダグトリオexデッキのレシピと回し方・対策
-
マスカーニャデッキのレシピ解説・対策
ディアルガex(時空の激闘)の関連動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

+20























記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。