【ティアキン】プルアパッドの使い方【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』で登場した新アイテム「プルアパッド」について解説しています。

使い方や機能も紹介しているので是非ご覧ください。

プルアパッドとは?

プルアパッドについての解説

だいじなものリストに入っているNintendo Switchに似た形のアイテムで、前作の「シーカーストーン」と似たような機能があります。

操作のチュートリアルを終え、始まりの空島に降りた際に執事ゴーレムから手渡されます。

プルアパッドの使い方

プルアパッドは、ー(マイナス)ボタンを押すことで開くことができます。

人物名鑑

 

ティアーズ オブ ザ キングダムの世界に登場する個性豊かなキャラクターたちの解説が掲載されています。

ストーリーを進めていき、新たな仲間たちに出会うごとに更新されていきます。

旅に疲れたときは、人物名鑑を開きキャラクターたちの説明を読んでみましょう。

冒険手帳

現在自分が進行しているチャレンジや、既にクリアしたチャレンジを閲覧することができます。

チャレンジごとのページを見ると、進展させるにはどこに向かうべきかもわかります。

マップ

現在自分のいる位置や祠の位置、馬宿、村、鳥望台、破魔の根位置が示されているマップです。

鳥望台を解放していくことに、表示されるマップの範囲が広がっていきます。

地下/天空にもマップが

今作では天空の世界と地下の世界もあり、十字キー上下で天空マップ/地上マップ/地下マップを切り替えることができます。

テレポート機能も

すでに解放している祠や鳥望台、破魔の根にカーソルを合わせてAボタンを押すとテレポートができます。

アルバム

※メインチャレンジを進めて解放

ウツシエ機能で撮影した写真を残しておける場所です。

きれいな景色や可愛らしいモンスターたちの写真はもちろん、面白い写真も撮影して残しておくと見返すたびに楽しくなります。

ハイラル図鑑

※メインチャレンジを進めて解放

生き物/魔物/武器/素材/お宝の5項目があります。

ハイラル図鑑に生き物などを載せるには、被写体をしっかりと中心におさめてカメラに認識してもらう必要があります。距離が遠すぎる場合は、十字キー上でズームしたり近づいて撮影しましょう。

基礎知識
右腕の能力 プルアパッド パラセール
赤い月 瘴気 ゾナウギア
馬と馬宿 看板立て

マヨイの

落とし物

ランキング

  1. 取り返しのつかない要素まとめ|取り返しのつく要素も
  2. 祠マップ(全152箇所) | 攻略法・報酬一覧検索ツール
  3. 白龍の出現位置・素材回収方法と素材一覧
  4. 序盤オススメ・最強装備をハイラル城で入手!|ハイラル城の行き方・装備入手方法まとめ
  5. 地底(地下)探索のコツ・オススメの探索方法

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ