「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)」に登場するミニチャレンジ「八人目の英雄」の発生・受注場所や攻略情報、獲得報酬などを掲載しています。
発生・受注場所
座標:-3885,-2970,33
八人目の英雄の攻略
「八人目の英雄」はミニチャレンジ「 英雄たちの隠し事 」の続きとなるチャレンジです。各地に散らばる7つの玉(宝珠)を集めてゲルド族の地下街にある像に玉を置きましょう。
前提チャレンジ
メインチャレンジ「ゲルドの街のルージュ」、ミニチャレンジ「英雄たちの隠し事」をクリアしておく必要があります。
また、ミニチャレンジ「迷子のキャラバン隊員」、「ティクルと勝負!」をクリアしておくことで、本チャレンジをスムーズに進めることができます。
八人目の英雄の攻略動画
八人目の英雄の攻略手順
推奨アイテム 属性武器
ミニチャレンジ「八人目の英雄」進行時に訪れるゲルド族の聖域ではギブドが現れます。
ギブドは通常攻撃でほとんどダメージを与えることができず、属性攻撃を与えてからだとダメージが良く通ります。
属性武器を持っていない場合は 火炎の実 や 冷気の実 を投げてから普通の攻撃を与えることもできるため、覚えておきましょう。
1 |
ミニチャレンジ「英雄たちの隠し事」を完了させる ゲルドの街の王室の地下(避難所)にある石碑を4基ウツシエで撮影し、ロテインに見せるチャレンジ 石碑が1基ある地下牢へは服を脱ぐだけで入ることができる |
---|---|
2 |
ミニチャレンジ「英雄たちの隠し事」完了後、ロテインに声をかける 元居た場所より移動しており、女神像のある側(入口より左手)の道を進み教室を通り過ぎた先にいる |
3 |
ゲルドの街にある6つの宝珠をロテインの元に運び、模様に合うように各像にはめる 1つはミニチャレンジ「ティクルと勝負!」をクリアすることで入手可能(PM4:00~PM8:00) 残りの宝珠の位置が分からない場合はスナザラシに水の実を上げることで座標を教えてもらえる 宝珠の位置はこちら |
4 |
カラカラバザールでミニチャレンジ「迷子のキャラバン隊員」クリア後に手に入る宝珠をゲルドの街のロテインの元に運び、像にはめる 宝珠を1つ運ぶたびに ヒンヤリメロン がもらえる 宝珠の位置はこちら |
5 |
7つ全ての像に宝珠をはめると中央の床が開き巨珠が現れる |
6 |
現れた巨珠の手前にある石碑をしらべ、巨珠を北ゲルド遺跡のゲルド族の聖域入口に運ぶ ゲルドの街地下の洞窟からは通り道が狭く巨珠が通らないため、ゲルドの街地下の入口から運ぶ |
7 |
ゲルド族の聖域の最奥に石碑があり、これをしらべてゲルドの街に戻りロテインに声をかけてチャレンジクリア
ゲルド族の聖域攻略はこちら |
玉(宝珠)の場所
ゲルドの街地下 |
||
---|---|---|
ロテインがいた石碑の前 -3888 -2972 0033 |
地下の酒場だった場所 -3904 -2916 0030 |
寝室 -3911 -2929 0037 |
ゲルドの街地上 |
||
ゲルドの街北東の入口 ミニチャレンジ「ティクルと勝負!」 -3813 -2872 0043 |
ゲルドの街北東の入口横物置 -3781 -2899 0049 |
ゲルドの街の塀 -3800 -2969 0058 |
カラカラバザール |
||
カラカラバザールよろず屋建物の横 ミニチャレンジ「迷子のキャラバン隊員」 -3274 -2586 0023 |
宝珠をロテインに見せていれば、宝珠は元の位置に戻らず宝珠を乗せる像のある空間の中央に置かれたままになります。
慌てて乗せる必要はないため宝珠の模様と像の模様を合致させて乗せるようにしましょう。
宝珠の模様を間違えて像に置くと?
宝珠の模様を間違えて像においても何も起こりません。
ロテインからヒントがもらえます。
ゲルド族の聖域攻略手順
1 |
巨珠を穴にはめたら柵が開き洞窟内に入れるようになる |
---|---|
2 |
洞窟に入ったらウルトラハンドで床の板を取る 床の板をとると下に続く穴がある為降りる |
3 |
道なりに進む ギブドが居るため注意 |
4 |
落ちる足場のある部屋に出る 右下を見ると道がある為飛び降りて着地する 2つの燭台が目印 落ちてもトーレルーフやモドレコで元の道に戻ることができる |
5 |
道を進むと行き止まりに出る ウルトラハンドを使うと3枚板があるのがわかるため、一番左の板を取ると道に出る 真ん中はギブド、右は木の矢×5 |
6 |
道なりに進むとひびの入った岩があるため、ハンマー系の武器かバクダン花などで壊す ギブドが居るため注意 ハンマー系の武器やバクダン花を持っていない人は近くにある大岩を、ギブドに刺さっている剣などにスクラビルドしてハンマーにするとよい |
7 |
落ちる足場をダッシュで進み正面の道へ 落ちてもトーレルーフやモドレコで元の道に戻ることができる |
8 |
道なりに進むと八英雄像の間に出る |
報酬
八人目の英雄の関連記事
-
ブレワイから繋がる要素と謎!遺跡や時系列の解説と考察など|伏線や矛盾、過去について
-
マヨイの落とし物の入手方法と使い道、落とし物は何個?洞窟のチェックマークについて
-
ラムダの財宝について解説|場所・関連ミニチャレンジを紹介
八人目の英雄の攻略動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
作中屈指のだるイベントかもしれません.
複数の石板,珠を捜索し,ときには長距離で運び,その途中にまた別のミニチャレンジが絡みます.さらには途中の洞窟では岩がしつこいほど多いです.
移動には思い切ってゾナウギアを使った方がよいでしょう.神殿攻略より時間を要しました.