ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場するアイテム「白龍の牙のかけら」の効果・能力、入手方法、使い道などを紹介しています。
白龍の牙のかけらの効果・能力

白龍から欠け落ちた牙のかけら 鋭さはなく柔らかな雰囲気がある武器に付けると 使用者の傷を治癒する 不思議な性質がある
効果
スクラビルド 攻撃力 | 16 |
---|---|
スクラビルド 効果 | ■攻撃が打撃になる ■HP吸収効果付与 ■盾攻撃でダメージ発生 |
基本情報
購入価格 | 1000ルピー |
---|---|
売却価格 | 250ルピー |
主な入手方法 | モンスターからドロップ |
英語名 | Shard of Light Dragon's Fang |
白龍の牙のかけらのおすすめの使い道
防具の強化に使用
新式・英傑の服、思い出の服の強化に使います。
(3段階目) |
![]()
(3段階目) |
武器にスクラビルドして回復効果をつける
白龍素材はいずれも「HP吸収効果」がついています。
スクラビルドで武器につけて攻撃するとハートを1/4回復できるため、手数の多い片手剣などの武器につけて使いましょう。
白龍の牙のかけらの効率的な入手方法
空を飛んでいる白龍の口部分を攻撃して入手
白龍の口の周りを狙うと入手することができます。判定がシビアなため、しっかり狙う必要があります。失敗してしまった場合、白龍のウロコが出てきてしまうので、白龍の上で10分ほど待ってから再度挑戦しましょう。
確実に入手したいなら、武器を振って攻撃するのではなく弓矢で口の周りを狙って攻撃するのが良いです。
また、出てきた素材はすぐに拾わないと落ちていってしまいます。落ちてしまった場合は、キラキラと光っているのを追いかけて拾いに行きましょう。
白龍の出現位置
周回ルート
白龍はハイラル上空を飛びまわっており、他のドラゴンとは違って地下に潜ることはありません。
図のルートを時計回りに回っており、鳥望台や地上絵の上を通って飛んでいることがわかります。
白龍はハイラル上空を飛んでおり、鳥望台は空高く飛び上がることができかつ白龍の通るルート上にあるため、白龍を探すときは鳥望台を軸にして探すと見つかりやすいです。
鳥望台を通る順番は「ツツキキ雪原」→「ドイブラン遺跡」→「ウルリ山」→「オルディン峡谷」→「ゾラ台地」→「ラネール山」→「ラベラ湿地帯」→「サスハーラ平原」→「ポプラー高地」→「ハイラル平原」→「ゲルドキャニオン」→「ゲルド高地」→「ラブラー山」→「カルーガ峠」ときて、ツツキキ雪原に戻るルートを繰り返しています。
白龍がハイラルを一周するにはゲーム内時間で大体110時間、4日と14時間かかります。ティアーズオブザキングダムではゲーム内時間の1時間が現実世界での1分になりますので、ゲーム内で110時間かかると現実世界では110分、1時間50分かかっていることになります。
ゲーム内時間の見方や考え方は以下の記事にまとめてあります。
白龍の出現高度
白龍はメインチャレンジ「失われた勇者の剣」を受注しているか否かで出現する高度が変わります。
マスターソードを抜いた後でも「失われた勇者の剣」が受注されていなければ高度が高いままなので注意が必要です。
未受注 |
受注済 |
---|---|
「失われた勇者の剣」の受注方法
「失われた勇者の剣」はハイラル大森林のデクの樹様の中にいる『ファントムガノン』を倒し、デクの樹様に声をかけることで受注することができます。
「失われた勇者の剣」を受注するとデクの樹様にマップでマスターソードの位置に印をつけてもらうことができます。
迷いの森へはハイラル大森林地底の「ラキノサムの根」の近くにある白い柱(台座)からトーレルーフで行くことができます。
マスターソード、白龍に関連した他のメインチャレンジ「龍の泪」を受注、コンプリートしていても白龍の高度は変わりません。
「失われた勇者の剣」を受注済
「失われた勇者の剣」を受注していると白龍は高度700付近を移動するようになります。
地上から確認できる位置に飛ぶようになり、見つけやすくなります。
「失われた勇者の剣」を未受注
「失われた勇者の剣」を受注していないと白龍は1500〜2200の高度を飛ぶようになります。
鳥望台を使っても届かない位置で飛んでおり、受注している場合と比べると見つける難易度が上がります。
基本的には鳥望台で飛び上空を見上げ、白龍を発見したら表の太字で書かれている中で通過予定の空島か鳥望台に移動します。
白龍の探し方
乗り続けている間は高度がほとんど変わらず、振り落とされる心配もありませんが、地域によってはそこにいるだけでダメージを受けてしまうこともあるため注意が必要です。
メインチャレンジ「失われた勇者の剣」を受注する
メインチャレンジ「失われた勇者の剣」を受注することで白龍の居場所が判明しさらに白龍の飛ぶ高度が大きく下がります。
高度が下がると見つけやすくなりさらに白龍の上に乗る苦労も減るため、こちらのチャレンジは受注しておいた方が良いでしょう。
▼地上からの見つけやすさも大きく変わります。
未受注 |
受注済 |
---|---|
白龍を探すときは反時計回りに探す
白龍はハイラル上空を時計回りに飛んでいます。
そのため、反時計回りになるように各鳥望台をワープしていくと簡単に白龍と遭遇することができます。
また空島に居る時に白龍が傍を通るとBGMが変わる為わかりやすいです。
合間に空島の探索も?
素材集めの為に白龍に乗ることも多いと思いますが、白龍に乗り続けていても高度700前後を飛び回っていることが多いため、高度の低めの空島をついでに探索することもできます。
鳥望台から行けなかった空島にも白龍からだと簡単に行けるようになるため、行きたい空島がある時などは手段の一つとして覚えておくと良いでしょう。
- エピソードチャレンジ「古代からのメッセージ」
- 祠探し
- コログ探し 他
ワープマーカーはつけられない
白龍にワープマーカーをつけることはできません。
また、ピンを打つこともできないため一度見逃すとまた探し直す手間ができてしまいます。
白龍に再び会いたい時は鳥望台から空を見上げるなどして探すようにしましょう。
メインチャレンジ「失われた勇者の剣」を放置しておくと見つけやすくなる
メインチャレンジ「失われた勇者の剣」でデクの樹様を救けるとデクの樹様がマスターソードの位置と共に白龍の居場所を教えてくれます。
このタイミングでマスターソードを抜かずにいることで白龍の位置をずっと示してもらえるようになります。ある程度素材を回収してからマスターソードを抜くようにすると次に白龍を探す手間が減ります。
白龍の牙のかけらの使い道
スクラビルド
スクラビルド 攻撃力 | 16 |
---|---|
スクラビルド 効果 | ■攻撃が打撃になる ■HP吸収効果付与 ■盾攻撃でダメージ発生 |
料理レシピ
料理レシピ一覧へ強化素材として使用
新式・英傑の服
を★3への強化に使用
思い出の服
を★3への強化に使用
白龍の牙のかけらの入手方法
魔物や野生生物からドロップする
白龍の牙のかけらの関連記事
-
スクラビルドで付けることのできる特殊効果一覧
-
パラセールの入手方法と使い方、生地の張替え方|amiiboで入手できるすべての生地一覧
-
おすすめ料理や素材!回復用、瘴気用など|料理の作り方や大成功のやり方もあわせて解説
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。