【ポケモンZA】ラスボスの攻略と対策|超大暴走アンジュフラエッテ【レジェンズZ-A】

攻略大百科編集部
URLコピー

『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZA)』のラスボス「超大暴走アンジュフラエッテ」についての記事です。

対策ポケモンや攻略情報を紹介しています。

超大暴走アンジュフラエッテの基本情報・出現場所

超大暴走アンジュフラエッテの基本情報

特にレベルやポケモンの技に相当する使用技はありません。

挑戦条件・出現場所

挑戦条件

条件

メインミッション37「ミアレ大防衛作戦」の最終盤

超大暴走アンジュフラエッテは、メインミッション37「超大暴走アンジュフラエッテ」の最終盤で戦うことになります。

▼攻略チャート8:エンディングまで

出現場所とルート

グリ/グリーズとの共闘でメガメタグロス・メガプテラ・メガフーディン3体を撃破し、ジガルデに案内されるままミアレシティの中央へ移動すると超大暴走アンジュフラエッテとのバトルが始まります。

超大暴走アンジュフラエッテの攻略情報・行動パターン

タイプ相性

超大暴走アンジュフラエッテにはタイプ相性はありません。

特別有利なタイプもないかわりに半減・無効などもなく、全ての技が等倍扱いとなります。

超大暴走アンジュフラエッテの攻撃

超大暴走アンジュフラエッテは、以下の攻撃を仕掛けてきます。

下記で記載している 第一形態は初期状態、第二形態はジガルデの1回目の攻撃が終わった段階、第三形態はジガルデの2回目の攻撃が終わった段階のことを示しています。

弾発射(第一形態~最後まで)

赤・青の花からピンクの光弾を飛ばしてきます。

発射数も多く2つの花から同時に発射されることもあり 非常に避けづらいですが、初回の「はめつのひかり」以降はがれきが出現するため、がれきに隠れることで安全に立ち回ることができます。

叩きつけ(第一形態~最後まで)

赤・青の花が周囲を叩きつけて攻撃してきます。

範囲が広く連続で行われることが多いため、花が伸びたら下がって回避しましょう。

毒エリア展開(第二形態~最後まで)

赤・青の花が少し溜めるような動作のあと、乗っていると継続的にダメージが発生する紫色のフィールドを展開してきます。

花の近くに出てしまった場合はフィールドが消えるまで攻撃を控えましょう。

レーザー(第二形態~最後まで)

赤・青の花が光を溜め、主人公やポケモンがいた地点にレーザーを放つ攻撃です。

自身にターゲットが向いている場合はポケモンに当たらないように誘導しましょう。

落雷(第二形態~最後まで)

赤・青の花が伸びたあと左右にくねくねと動き、主人公やポケモンに雷を落としてきます。

少し発生が早めなので、くねくねとした動きが見えたらローリングで回避しましょう。

はめつのひかり

初回はパーフェクトジガルデによる攻撃後、それ以降は時間経過で放ってくる攻撃です。

パーフェクトジガルデが展開するバリアの中にいないと即ゲームオーバーになるので必ず隠れるようにしましょう。

超大暴走アンジュフラエッテエ攻略の準備

育ててきたポケモンならなんでもOK

アンジュフラエッテ戦はどのポケモンを使っても構いません。

メガシンカ可能かつ高レベルのポケモンが最優先、次点でメガシンカ不可能なものの高レベルのポケモンがオススメです。

回復技持ちだと粘り強く戦える

メガニウム ウツボット ギガドレイン など、ダメージを与えつつ回復できる技があれば粘り強く戦うことができます。

設置技で安全にダメージを稼ぐ

花はその場から動くことはないので、 ほのおのうず うずしお など、フィールドに設置できるタイプの技を置いておくことで安全にダメージを稼ぐことができます。

がれき出現後は遠距離攻撃持ちがオススメ

1回目の「はめつのひかり」発動後はフィールドにがれきが出現します。

途中から花がレーザーを使うようになるので、がれきに身を隠しつつ遠距離攻撃できるポケモンを使うと安全にダメージを与えることができます。

超大暴走アンジュフラエッテ戦の具体的な攻略手順とコツ

メガシンカして戦う

暴走アンジュフラエッテ戦は暴走メガシンカポケモンと同じく、メガシンカによるダメージ倍率が上昇しています。

なるべく強いポケモンにメガシンカを使用して戦いましょう。

ワザプラスでダメージ増加

メガシンカ不可のポケモンを使う場合は、ワザプラスで技の威力を強化しましょう。

C+と表示されている「皆伝の印」がついた技に対応しており、技を指示する前に+ボタンを押すことで、技の威力がアップします。

片方の花を集中砲火する

花が2つ出ている状態だと攻撃が苛烈ですが、片方を倒してしまうことで被弾が大きく減ります。

どちらかの花にターゲットを絞り、片方を倒しきってからもう片方を倒しましょう。

特に第一形態以降は右側にがれきが出現するので、比較的右側にある赤い花が倒しやすいです。

大技が来たらジガルデに守ってもらう

画面右側に「アンジュフラエッテが強い光を放つ!」の通知が出るとフィールドにパーフェクトジガルデが出現します。

パーフェクトジガルデの周囲にはバリアが展開されるので必ずこの中に退避し、ポケモンを手元に戻しましょう。

当たると一発ゲームオーバー

はめつのひかりに当たると一撃でゲームオーバーになってしまいます。

花を合計3回(6匹)撃退するとクリア

花を撃破するとパーフェクトジガルデが登場し、超大暴走アンジュフラエッテをロックオンすると攻撃できます。

いずれかの技を選択することで大ダメージが入り、合計でジガルデが3回攻撃すると「コアパニッシャー」が使えるようになり、これを発動するとtアンジュフラエッテ戦は勝利となります。

どうしても勝てないなら「HP引き継ぎ」機能

負けてしまった場合「再挑戦する」を選択できます。

直前まで超大暴走アンジュフラエッテに与えていたダメージや、フェーズの進行度合いをすべて引き継いだ状態で再びバトルに挑戦できるので、どうしても勝てない場合はHPひきつぎ機能を使いましょう。

再戦するには?

再戦不可

超大暴走アンジュフラエッテとの再戦は、ストーリークリア後のクエーサー社の暴走メガシンカシミュレーションでも行えません。

再戦したい場合はデータを消し、もう一度ストーリーを最初からやり直すか、直前でセーブしておき ボス撃破と同時にゲームを強制終了して手動セーブを呼び出しましょう。

▼手動セーブと巻き戻しのやり方

▼セーブデータの削除方法

ランキング

  1. 【ポケモンZA】ミュウツーの入手方法と登場時期予想!DLC『M次元ラッシュ』との関連を考察【レジェンズZ-A】
  2. 【ポケモンZA】タマゴ・孵化・育て屋機能の有無|それぞれの代替手段も紹介【レジェンズZ-A】
  3. 【ポケモンZA】服装(着せ替え)と服屋(ブティック)の場所一覧|着替え方も紹介【レジェンズZ-A】
  4. 【ポケモンZA】ゲッコウガナイト最速入手攻略!ランクマッチKランクに楽々到達するコツとおすすめポケモン・戦法を解説【レジェンズZ-A】
  5. 【ポケモンZA】パーティに入らない余ったポケモンはどう活用する?【レジェンズZ-A】

新着記事

新着コメント

トップへ