『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンZA)』では、カロス地方に登場する特別な「オヤブンポケモン」の色違い厳選が可能です。
本作はシンボル再出現の仕様を活用すれば、過去作と比較して効率的に色違いを狙うことができます。
本記事では、オヤブンポケモンの特徴から、効率的な厳選方法、確率、そして実践的な手順までを詳しく解説します。
効率的なオヤブン色違い厳選の方法
オヤブンポケモンの色違い厳選を始める前に、基本的な出現確率と、厳選を効率的に進めるための準備を理解しておくことが重要です。
色違いオヤブンの厳選手順
厳選を始める前の準備
ボールの準備: クイックボールやリピートボールなど、捕獲率の高いボールを多めに用意しておくと安心です。
特殊ボールはルージュ3番地にある「たまや」で購入できます。
▼たまやの場所
たまやは「リストランテ ニ・リュー」にファストトラベルして、北に向かうとお店があります。
音量設定: 色違いポケモンが出現した際に鳴る「キラーン」という音と光のエフェクトは、見逃し防止に役立ちます。
効果音の音量を上げ、BGMの音量を下げることで、音による検知がしやすくなります。
フィールド外でも音で検知可能なケースがあるため、音量調整をしておくと見つけられる確率がぐっと上がります。
「ひかるおまもり」の入手
「ひかるおまもり」は、野生で出現するポケモンの色違い出現確率を大幅に上昇させる貴重なアイテムです。
- 通常時: 1/4096
- ひかるおまもり所持時: 1/1024
「ひかるおまもり」を所持していると、色違いの出現確率が約3~4倍に上昇すると見込まれます。
ひかるおまもりは、モミジリサーチを進めてリサーチLv50を達成した際に受け取れます。
厳選を行う場所を決める
色違いオヤブンは、オヤブンが出現する場所でのみ厳選可能です。
特定のオヤブンを狙う場合は、固定シンボルで出現する場所で厳選しましょう。
不特定の色違いオヤブンを狙う場合は、オヤブンが確定で2体出現するワイルドゾーン20で厳選するのがおすすめです。
▼固定シンボル一覧はこちら
リポップさせて個体を再抽選
ファストトラベルや建物への出入りでロードを挟んだり、範囲外まで移動したりすることで野生のポケモン個体が再抽選されます。これを使って何度もポケモンをリポップさせて色違いオヤブンが出現するまで粘りましょう。
捕獲に挑戦する前にセーブ
狙いの色違いオヤブンが出現したら、必ず捕獲に挑む前に手動でセーブしましょう。
捕獲に失敗した際は、ゲームを終了して再び起動させれば再度、捕獲に挑戦できます。
カナリィぬいで捕獲率を上げる

「あおのカナリィぬい」は所持しているだけで、ポケモンの捕獲率を上げられるアイテムです。
オヤブンポケモンは捕獲率が低いので、少しでも捕獲率を上げられるカナリィぬいは入手しておきましょう。
捕獲に成功したら終了
捕獲したポケモンを育成したり、別の色違いオヤブンを狙ったりしましょう。
色違いオヤブンのおすすめ厳選場所
おすすめの厳選場所 |
入手ポケモン |
|---|---|
ワイルドゾーン3:階段厳選 |
|
ルージュ8番地:移動厳選 |
|
ルージュ7番地:ベンチ厳選 |
|
ルージュ4番地:移動厳選 |
|
ミアレ地下水道(雨のみ):扉厳選 |
|
ワイルドゾーン20:ベンチ厳選 |
ほぼ全種のオヤブン |
ワイルドゾーン3:階段厳選
序盤から色違いオヤブンを厳選できる場所です。
階段の移動で シシコ 、 ヤヤコマ のオヤブンを厳選することができ、序盤から強力なポケモンをゲットできます。
ルージュ8番地:移動厳選
屋根の上に登り、移動でポケモンのリポップを繰り返して厳選できる場所です。
ランク戦でも活躍できる カイリュー に進化できる ミニリュウ やハクリュウの色違いオヤブン厳選ができます。
ルージュ7番地:ベンチ厳選
ベンチで休んで昼夜を入れ替えながら色違いオヤブンの厳選ができる場所です。
ヨーギラス と バオップ 、 ヒヤップ 、 ヤナップ が同時厳選ができます。
ルージュ4番地:移動厳選
建物の屋上で移動して、ポケモンのリポップを繰り返しながら厳選できる場所です。
リオル の色違いオヤブン厳選をすることができ、同時に屋上にいる他ポケモンの色違いも狙えます。
ミアレ地下水道(雨のみ):扉厳選
ミアレ地下水道にファストトラベルをし、目の前の扉に出入りして厳選を行います。
ヌメラ は雨の日にのみ桟橋の先に出現します。
ワイルドゾーン20:ベンチ厳選
クリア後に行けるワイルドゾーン20の中央には、ほとんどのオヤブンがランダムで出現します。
特定のポケモンを狙うのは難しいですが、通常の野生ポケモンと異なりオヤブン厳選をする必要がないため、色違いオヤブンが出現する確率が高いです。
色違いオヤブンを捕獲するメリット
3V以上確定
初期レベルも高く、捕獲直後から即戦力として採用可能です。
なお、個体値は「すごいとっくん」で鍛えることもできます。
専用技を所持している
オヤブンポケモンは通常のレベルアップでは覚えられない技を最初から覚えています。
該当する技の技マシンを持っていない場合は、変更させると二度と覚えられないので注意しましょう。
見た目のインパクトがある
オヤブンポケモンは通常個体よりも大きく、色違いも加わると見た目にもインパクトがあります。
まとめ
『Pokémon LEGENDS Z-A』におけるオヤブン色違い厳選は、リポップ仕様を最大限に活用することで、過去作を凌駕する効率が期待できます。
事前の準備をしっかりと行い、リポップの仕組みを理解し、具体的な手順に沿って実践することで、理想的な色違いオヤブンポケモンに出会えるでしょう。








記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。