『Pokémon LEGENDS Z-A』におけるオシャボ(オシャレボール)について解説しています。
こちらの記事では、オシャボの種類や入手方法、強力なポケモンやレアなポケモンをオシャボで捕獲する手順、オシャボを無駄にしない対策なども紹介しています。
オシャボとは?
ポケモンとボールの見た目・エフェクトでオシャレすることが語源
オシャボの定義は明確に定まっていません。
“ポケモンの見た目や色、設定に合わせたボールを選んで決める“( ピクシー に ムーンボール など)というプレイヤーもいれば、“手持ちポケモンは特定の種類のボールのみで揃える”(手持ちは全員 ラブラブボール で揃えるなど)というプレイヤーもいます。
語源とは異なる可能性あり
下記で紹介しているボールは、一部の定義とは異なる場合があります。
ここではガンテツボール+一部ボールが”オシャボ”と呼称します
当記事で解説している「オシャボ」は、金・銀シリーズで入手できた「ガンテツボール」に分類されるボール、 マスターボール などの入手が難しく希少なボールのことを指しています。
オシャボ一覧・入手方法
今作ではこれらのボールはレアなボール(オシャボ)となります。
ボール |
効果 |
入手方法 |
---|---|---|
にげあしのはやいポケモンが捕まえやすくなる ちょっと変わったボール。 |
ZAロワイヤル∞のリワード戦で入手 (クリア後) |
|
捕まえた野生ポケモンがすぐになついてくれる ちょっと変わったボール。 |
ZAロワイヤル∞のリワード戦で入手 (クリア後) |
|
水の世界で暮らしているポケモンが捕まえやすくなる ちょっと変わったボール。 |
ZAロワイヤル∞のリワード戦で入手 (クリア後) |
|
自分のポケモンよりレベルが低いほど捕まえやすくなる ちょっと変わったボール。 |
ZAロワイヤル∞のリワード戦で入手 (クリア後) |
|
体重が重いポケモンほど捕まえやすくなる ちょっと変わったボール。 |
ZAロワイヤル∞のリワード戦で入手 (クリア後) |
|
つきのいしで進化するポケモンが捕まえやすくなる ちょっと変わったボール。 |
ZAロワイヤル∞のリワード戦で入手 (クリア後) |
|
自分のポケモンと性別が違うと捕まえやすくなる ちょっと変わったボール。 |
ZAロワイヤル∞のリワード戦で入手 (クリア後) |
|
野生のポケモンを必ず捕まえることができる 最高性能のボール。 |
ZAロワイヤル∞のリワード戦で入手 (クリア後) |
|
説明文なし |
ボール自体は入手不可 一部の配布個体がこのボールに入っている |
一部のボールはDLCの早期購入特典で入手できる
出典: www.amazon.co.jp
購入期限 |
2026年2月28日(土) |
---|---|
シリアルコードの有効期限 |
2026年3月10日(火) |
有料DLC「M次元ラッシュ」の早期購入特典として、4種類のガンテツボールを3個ずつ入手できます。
入手できるボール |
---|
![]()
|
▼DLC「メガ次元ラッシュ」は買うべき?
クリア後のZAロワイヤル∞で集める
クリア後のやり込み要素として解放される「ZAロワイヤル∞」に挑戦することで、各種ガンテツボールを入手することができます。
ぎんのおうかん やけいけんアメなどポケモン育成に有用なアイテムも入手できるので、積極的に挑戦しましょう。
15勝でフラエッテ(えいえんのはな)が手に入る
ZAロワイヤル∞で15勝達成することで、AZが連れていた「えいえんのはな」フォルムのフラエッテが手に入ります。
同時に フラエッテナイト も手に入りメガシンカも可能になります。
プレシャスボールは一部の配布個体限定
※上記画像はSVのものです |
2025/10/24から配布が開始される ポケモンセンターカガワグランドオープン記念の「
ヤドン
」や、2025年11月から配布が開始される「誕生日タブンネ」など、一部の配布ポケモンは
プレシャスボール
に入ったものが配布されます。
先行特典のラルトスはモンスターボールに入っている
『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZA)』の早期購入者特典として配布されているラルトスは、通常のホールに入っています。
レアなポケモンをオシャボで捕獲する手順
「あおのカナリィぬい」で捕獲率を上げておく
ミアレシティの足場アスレチックで入手できる カラフルなネジ を「ラシーヌ工務店」で あおのカナリィぬい と交換することで、ポケモンの捕獲率が上昇します。
カナリィぬいの入手方法
オシャボでの捕獲の手順
捕獲したいポケモンを出現させる
予め捕獲したいポケモンの出現地帯へ行き、狙いのポケモンを出現させます。
色違いは下記の方法で粘って出現させてください。
▼色違いを出現させる方法
狙い目のポケモンが出たら手動セーブ
狙い目のポケモンが出現したら、Xでメニューを開きRを押して「レポートに記録する」を選択します。
ポケモンを弱らせて捕獲チャンス状態にする
ポケモンを攻撃してHPを0にし、捕獲チャンス状態にします。
使いたいボールを投げる
そのポケモンを入れたいボールを選択しポケモンに投げます。
捕獲に成功し、個体値などに問題がなければそのままセーブしてください。
失敗したらゲームを終了する
捕獲に失敗した場合はホームボタンを押し、Xボタンを押して「終了する」を選択します。
通常色の場合、再度同じポケモンを出現させる必要があります。
再起動してバックアップからスタートする
Z-Aを起動後、十字キー上+Bボタン+Xボタンを押し「バックアップで始める」を選択すると、手動セーブ時点の状況に巻き戻ります。
オシャボを無駄にしないための対策
使いたくないボールはポケモンに持たせてボックスに片付けておく
ロストボール回収屋があるとはいえ 誤って貴重なボールを選択して投げてしまうと、今作のオートセーブの仕様もあり、ほとんどの場合でボールを失ってしまいます。
使いたくないボールはポケモンに持たせ、そのポケモンをボックスにしまっておくことで誤って投げることを防ぐことができます。
▼ロストボール回収屋について
「たまや」で一部のボールが手に入る
たまやの場所
たまや |
マップ |
---|---|
前述の「オシャボ」の定義からは逸脱しますが、ミアレシティ北西にある「たまや」でしか売られていないボールも存在します。
プレミアボールが手に入りやすく
従来の作品では販売されていなかった プレミアボール を購入できるようになりました。
販売されているボールと価格
ボール |
効果 |
価格 |
---|---|---|
捕まえたポケモンのHPと状態異常を回復する ちょっと優しいボール。 |
300円 |
|
みずタイプとむしタイプのポケモンが捕まえやすくなる ちょっと変わったボール。 |
1000円 |
|
捕まえる野生のポケモンが弱いほど捕まえやすくなる ちょっと変わったボール。 |
1000円 |
|
水の世界で暮らしているポケモンが捕まえやすくなる ちょっと変わったボール。 |
1000円 |
|
夜だとポケモンが捕まえやすくなる ちょっと変わったボール。 |
1000円 |
|
相手が行動するほどポケモンが捕まえやすくなる ちょっと変わったボール。 |
1000円 |
|
相手に気づかれていない状態で使うと捕まえやすくなる ちょっと変わったボール。 |
1000円 |
|
捕まえたことのあるポケモンが捕まえやすくなる ちょっと変わったボール。 |
1000円 |
|
捕まえた野生ポケモンがとてもなかよくなりやすくなる いごこちのいいボール。 |
3000円 |
|
なにかの記念の品として特別に作られた ちょっとめずらしいボール。 |
200円 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。