【ポケモンZA】地下水道への行き方解説│地下水道で出現するレア度の高いポケモンまとめ【レジェンズZ-A】

攻略大百科編集部
URLコピー

『Pokémon LEGENDS Z-A(レジェンズZA)』の地下水道への行き方や、出現するポケモンなどについての情報をまとめていますので、参考にしてください。

2回目以降:地下水道(ブルー地区)への行き方

2回目以降、地下水道(ブルー地区)を訪れるには、ストーリー中で行った初回時と異なる手順を踏む必要があります。

ワイルドエリア5番出口から洞窟へ

地下水道への行き方は複数ありますが、こちらでは分かりやすい行き方を紹介しています。

ワイルドエリア5番エリアに入り、障害物:ヘドロを破壊した先にある道を進み、オヤブンホイーガがいる小さい庭へ行きます。

ヘドロがふさいでいる道

オヤブンホイーガがいる小さい庭

※マップはタップで拡大します。

小さい庭のエリアから外に出て、直進すると地下水道に到着します。

ワイルドエリア5番出口

マップ

※マップはタップで拡大します。

ただし、2回目以降、初めて地下水道を訪れる際はサイドミッション57「バクーダと新ビジネス」をクリアしておく必要があります。

サイドミッション57「バクーダと新ビジネス」攻略

2回目以降、初めて地下水道を訪れようとすると、入り口前にバクーダを連れた男性がおり、この男性のサブミッションをクリアしなければ先に進むことができません。

男性と会話し、地下水道の中へ

男性と会話した後、地下水道へ入り、目的地を目指します。

バトルに勝利してミッションクリア

目的地に到達すると、男性とバトルになり、勝利するとミッション達成となります。

サブミッションクリア後は、自由に地下水道を行き来できるようになります。

サブミッションをクリアして、地下水道(ブルー地区)を訪れて以降は、マップに移動スポットとして登録されるため、それ以降はショートカットが可能です。

初回時:地下水道への行き方

初回時:地下水道(ブルー地区)への行き方

地下水道へ初めて訪れるのは、メインミッション19「ランクDを目指して」攻略の最中になります。

ブロスター噴水へ向かう

ブロスター噴水

マップ

※マップはタップで拡大します。

ブロスター噴水は、ポケモンセンター・ブルーの北東(そらをとぶで降り立った場所から向かって左)側すぐのところにあります。

れいとうビームで地下水道への道を作る

初回に訪れた際は、このブロスター噴水を凍らせることで、地下水道への道を作ることになります。

そのためには、 れいとうビーム を習得したポケモンを手持ちにいれておく必要があります。

れいとうビームを使えるポケモンおすすめ

れいとうビーム を使えるポケモンのおすすめは以下の通りです。

バニプッチ

ワイルドゾーン12番エリアで出現

れいとうビームのわざマシンが落ちている場所

また、 れいとうビーム のわざマシンを習得している場合は、 ワニノコ 系統や ギャラドス など、 れいとうビーム を覚えるポケモンに使うのも良いです。

れいとうビーム のわざマシンは、ワイルドエリア12番エリアのバトルコート内に落ちています。

このバトルコートに入るためには、障害物:岩の破壊が必須となりますので、岩を破壊できるかくとうタイプなどのポケモンを手持ちに入れておくようにしましょう。

道なりに進むと地下水道

あとは、道なりに進むと地下水道に到着します。

手順を踏んでイベントを攻略しましょう。

メインミッション19の攻略チャートについて詳しく

初回時:地下水道(ローズ地区)への行き方

地下水道(西)へ初めて訪れるのは、メインミッション20「サビ組の要求」攻略の最中(※暴走メガシンカポケモンの討伐後)になります。

地下水道(ローズ地区)の入口へ行く

地下水道(西)の入り口

マップ

※マップはタップで拡大します。

地下水道(西)への入り口は、ポケモンセンター・ローズの付近にある階段を降り、まっすぐ進んだところにあります。

一度訪れて以降は、「移動スポット」の一つとして登録されるため、2回目以降は直接訪れることが可能になります。

地下水道で出現するレア度の高いポケモン

地下水道では、地上では捕まえにくいレアなポケモンが出現していますのでご紹介します。

地下水道(ブルー地区)で出現するポケモン

オヤブンヒトモシ

実際の出現場所

マップ

オヤブンヒトモシが低確率で出現します。

遭遇したら捕まえるようにしましょう。ただし、オヤブンヒトモシだけでなく、周囲には ゴースト などのポケモンが出現します。

こちらを狙って攻撃してくることもあるので、オヤブンヒトモシを確実に狙いたい場合は、先に周囲のポケモンを倒してしまいましょう。

オヤブンオンバット

実際の出現場所

マップ

オヤブンオンバットが低確率で出現します。

オヤブンクズモー

実際の出現場所

マップ

オヤブンクズモーで出現します。

オヤブンクズモーは、この場所以外でも出現するので、比較的捕まえやすいオヤブンポケモンの部類に入るかもしれません。

地下水道(ローズ地区)で出現するポケモン

オヤブンクズモー

実際の出現場所

マップ

オヤブンクズモーで出現します。

オヤブンクズモーは、ブルー地区の地下水道を含め、この場所以外でも出現するので、比較的捕まえやすいオヤブンポケモンの部類に入るかもしれません。

ヌメラ

実際の出現場所

マップ

ヌメラが出現します。

地上では、基本的に天候が雨のときにのみ出現するポケモンですが、こちらは天候に関係なく常に出現しているので、捕まえやすいポケモンです。

オヤブン個体にこだわらない、図鑑埋めのためにとりあえず捕まえておきたい!という方は、この場所で捕獲するのがおすすめです。

ランキング

  1. 【ポケモンZA】クリア後の解放要素とやり込み要素まとめ【レジェンズZ-A】
  2. 【ポケモンZA】服装(着せ替え)と服屋(ブティック)の場所一覧|着替え方も紹介【レジェンズZ-A】
  3. 【ポケモンZA】ゲッコウガナイト最速入手攻略!ランクマッチKランクに楽々到達するコツとおすすめポケモン・戦法を解説【レジェンズZ-A】
  4. 【ポケモンZA】化石ポケモンの入手方法|色違い・オヤブンは出るかも解説【レジェンズZ-A】
  5. 【ポケモンZA】メイク一覧と変更方法【レジェンズZ-A】

新着記事

新着コメント

トップへ