【ポケポケ】「空と海の導き」のステップアップバトル上級 攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』で、2025/7/30に実装された『空と海の導き』のステップアップバトル上級の攻略情報を紹介しています。

各ステージの攻略ポイントや報酬、おすすめのカードについても掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

ステップアップバトル攻略一覧

ステップアップバトル初級

ステップアップバトル中級

ステップアップバトル上級

エキスパートバトル

空と海の導きのステップアップバトル攻略一覧

空と海の導き初級

空と海の導き中級

空と海の導き上級

空と海の導きエキスパート

『空と海の導き』ステップアップバトル上級の攻略

空と海の導き上級の攻略一覧

ツボツボex

ホウオウex

キングドラex

ランターンex

エーフィex

ドンファンex

ブラッキーex

エアームドex

ルギアex

ツボツボex&メガニウムデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・メガニウム以外は相手のポケモンのHPはそれほど高くないので、弱点の炎タイプで早めに決着をつけましょう。

▼おすすめカード

の画像

リザードンex(シャイニングハイ)

の画像

ガオガエンex(双天の守護者)

の画像

ブースターex(イーブイガーデン)

の画像

ウインディex(最強の遺伝子)

の画像

ギャロップ(最強の遺伝子)

おすすめのオリジナルデッキ

▼ガオガエンexデッキ

特徴・立ち回り方

ガオガエンexは1エネで技が打てるので、ゼニガメじょうろでエネルギーをトラッシュされてもすぐに攻撃できます。

・相手はHP60のたねポケモンが多いので、ニャヒートやガオガエンの1エネ技で倒せます。

・ツボツボexはガオガエンexの下技で倒しましょう。

おすすめのレンタルデッキ

レンタルデッキ

特徴/解放条件

ガオガエンex

《おすすめ度:★★★》

【特徴】

・ガオガエンexにふしぎなアメで進化出来れば先行2ターン目から速攻で攻撃できる

・下技でツボツボexやメガニウムも1撃で倒せる

【解放条件】

ガオガエンex 」を入手

リザードンex

(シャイニングハイ)

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・リザードンexの技で全てのポケモンを1撃で倒せる

【解放条件】

リザードンex(シャイニングハイ) 」を入手

カツラ

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・HPの低いポケモンを速攻で倒しやすい

・♦3以下バトルトライも達成可能

【解放条件】

カツラ 」を入手

リザードンex

(最強の遺伝子)

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・リザードンexですべてのポケモンを一撃で倒せる

【解放条件】

リザードンex(最強の遺伝子) 」を入手

ブースターex

《おすすめ度:★》

【特徴】

・ブースターexで早めにツボツボexを倒せる

【解放条件】

ブースターex 」を入手

カキ

《おすすめ度:★》

【特徴】

・カキが引ければ早い段階から高火力を出せる

・♦3以下バトルトライも達成可能

【解放条件】

カキ 」を入手

ホウオウex&エンテイデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

水タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ホウオウexやエンテイはワザを打つまでに時間がかかるため、育ち切る前に早めに決着をつけましょう。

・運が悪いとオオタチが2ターン目から80ダメージを与えてくるので、HPが高いポケモンで戦うのがおすすめです。

▼おすすめカード

の画像

フリーザーex

の画像

ケケンカニex(双天の守護者)

の画像

スターミーex

の画像

ギャラドスex

の画像

パルキアex(時空の激闘)

おすすめのオリジナルデッキ

▼フリーザーex単デッキ

特徴・立ち回り方

フリーザーexのみで戦うデッキで、カスミでオモテが出れば相手に何もさせずに勝つことも可能です。

おすすめのレンタルデッキ

レンタルデッキ

特徴/解放条件

グレイシアex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・グレイシアexが特性と合わせてホウオウex以外のポケモンを1撃で倒せる

【解放条件】

グレイシアex 」を入手

アシレーヌex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・アシレーヌexの耐久力が高く、ハウを使えばホウオウexも一撃で倒せる

・グレイシアでダメージを受けたポケモンにとどめを刺せる

【解放条件】

アシレーヌex 」を入手

ギャラドスex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・1進化でHPが180と高く、ホウオウexを一撃で倒せる

【解放条件】

ギャラドスex 」を入手

ケケンカニex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・ケケンカニexがHP160と高く、序盤から攻撃できるので優秀

【解放条件】

ケケンカニex 」を入手

スイレン

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・オノシズクモでエンテイやホウオウexに大ダメージを与えられる

・♦3以下のバトルトライを達成可能

【解放条件】

スイレン 」を入手

パルキアex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・マナフィがいるのでエネルギー供給がしやすい

・パルキアexでホウオウexを一撃で倒せる

【解放条件】

パルキアex 」を入手

カメックスex

《おすすめ度:★》

【特徴】

・カメックスexが育てば全てのポケモンを1撃で倒せる

【解放条件】

カメックスex 」を入手

キングドラexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・キングドラexの技を受けると逃げられなくなるので、「 コトネ 」を入れておくと便利です。

・タッツーのHPが50と低いので、キングドラexに進化する前に早めに倒してしまえば楽に戦えます。

▼おすすめカード

の画像

オドリドリ(双天の守護者)

の画像

ピカチュウex(最強の遺伝子)

の画像

カプ・コケコex(異次元クライシス)

の画像

エモンガ(異次元クライシス)

の画像

エモンガ(空と海の導き)

の画像

ゼラオラ(異次元クライシス)

おすすめのオリジナルデッキ

▼オドリドリ&ゼラオラデッキ

特徴・立ち回り方

・序盤はゼラオラで攻撃し、キングドラexに進化されたらオドリドリで戦いましょう。

おすすめのレンタルデッキ

レンタルデッキ

特徴/解放条件

アローラライチュウex

《おすすめ度:★★★》

【特徴】

・トゲデマルが1エネで最大70ダメージ出せる

・オドリドリでキングドラexに対応できる

【解放条件】

アローラライチュウex 」を入手

ピカチュウex

(シャイニングハイ)

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・ピカチュウexでキングドラexを1撃で倒せる

【解放条件】

ピカチュウex(シャイニングハイ) 」を入手

ピカチュウex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・速攻型のポケモンが多いので序盤から攻撃できる

【解放条件】

ピカチュウex(最強の遺伝子) 」を入手

カプ・コケコex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・カプ・コケコexやゼラオラが序盤から攻撃できる

・エモンガでタッツーを1撃で倒せる

【解放条件】

カプ・コケコex 」を入手

パチリスex

《おすすめ度:★》

【特徴】

・パチリスexが序盤から攻撃できる

【解放条件】

パチリスex 」を入手

デンジ

《おすすめ度:★》

【特徴】

・エレキブルやレントラーの火力が高い

・♦3以下のバトルトライを達成可能

【解放条件】

デンジ 」を入手

ランターンexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ランターンexがマヒかこんらんのどちらかを付与してくるので、「 ラムのみ 」など状態異常対策ができるカーがあると安心です。

・「エレメンタルつけかえ」で1ターン早く攻撃してくることもあるので気を付けましょう。

▼おすすめカード

の画像

ラムパルド(時空の激闘)

の画像

ルガルガン(双天の守護者)

の画像

オコリザル(幻のいる島)

の画像

チャーレム(異次元クライシス)

の画像

ドンファンex(空と海の導き)

の画像

ルガルガンex(異次元クライシス)

の画像

ラムのみ

の画像

おおきいマラサダ

の画像

ポケモンセンターのお姉さん

おすすめのオリジナルデッキ

▼ラムパルド&ルガルガンデッキ

特徴・立ち回り方

・イワンコスタート確定なので、技でデッキを圧縮しつつ化石をラムパルドに進化させましょう。

・ランターンexはラムパルドの技で一撃で倒すことができます。

おすすめのレンタルデッキ

レンタルデッキ

特徴/解放条件

ドンファンex

《おすすめ度:★★★》

【特徴】

・ドンファンexが序盤から攻撃しやすい

・状態異常にされても「コトネ」で交代できる

【解放条件】

ドンファンex 」を入手

タケシ

《おすすめ度:★★★》

【特徴】

・エビワラーやダグトリオなど、序盤から攻撃できるポケモンがいる

・ゴローニャでランターンexを1撃で倒せる

・♦3以下のバトルトライも達成可能

【解放条件】

タケシ 」を入手

ナゲツケサルex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・バンバドロでランターンexを1撃で倒せる

・ナゲツケサルexが倒されても特性で後続が攻撃しやすい

・大きいマサラダで状態異常を回復できる

【解放条件】

ナゲツケサルex 」を入手

プテラex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・1エネ50ダメージのマンキー・オコリザルが優秀

【解放条件】

プテラex 」を入手

エルレイドex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・エルレイドexでランターンexを1撃で倒すことも可能

・ルカリオの特性で他のポケモンもダメージを出しやすい

【解放条件】

エルレイドex 」を入手

ルガルガンex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・1エネ50ダメージのチャーレムが優秀

・ルガルガンでランターンexを1撃で倒せる

【解放条件】

ルガルガンex 」を入手

ガブリアスex

《おすすめ度:★》

【特徴】

・1エネで序盤から攻撃できるポケモンが多い

・ガブリアスexでHPが減ったポケモンにとどめを刺しやすい

【解放条件】

ガブリアスex 」を入手

エーフィexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

鋼タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・エーフィexが毎ターン回復してくるため、ある程度火力の高いポケモンで戦いましょう。

・ソーナンスはダメージを受けているとワザの火力が80ダメージに上がるため、できるだけ一撃で倒すのがおすすめです。

▼おすすめカード

の画像

ソルガレオex(双天の守護者)

の画像

デカヌチャンex(シャイニングハイ)

の画像

エアームド(時空の激闘)

の画像

ドリュウズ(双天の守護者)

の画像

ギギギアル(空と海の導き)

の画像

メルメタル(最強の遺伝子)

おすすめのオリジナルデッキ

▼ソルガレオexデッキ

特徴・立ち回り方

・ソルガレオexは序盤から攻撃しやすく、ゴツゴツメットのダメージかレッドを使えばエーフィexも一撃で倒せます。

・ブルーやトゲピーなどHPの低いポケモンはエアームドで倒してしまいましょう。

おすすめのレンタルデッキ

レンタルデッキ

特徴/解放条件

ソルガレオex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・ソルガレオexが早めに育てば高火力連打で勝ちやすい

【解放条件】

ソルガレオex 」を入手

デカヌチャンex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・コインがオモテなら、デカヌチャンexで全てのポケモンを1撃で倒せる

【解放条件】

デカヌチャンex 」を入手

ダイノーズex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・相手の火力が低いので、ダイノーズexで耐久しながら戦える

・エーフィexもダイノーズexの技2発で倒すことが可能

【解放条件】

ダイノーズex 」を入手

ドンファンexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

草タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・マンムーが160ダメージの技を持っているため、育ち切る前に早めに決着をつけましょう。

▼おすすめカード

の画像

ナッシーex(最強の遺伝子)

の画像

フシギバナex(最強の遺伝子)

の画像

リーフィアex(超克の光)

の画像

セレビィex(幻のいる島)

の画像

マッシブーンex(異次元クライシス)

の画像

カミツルギ(異次元クライシス)

おすすめのオリジナルデッキ

▼ナッシーex&セレビィデッキ

特徴・立ち回り方

・序盤はナッシーexで攻撃しつつ、後半はセレビィexで高火力を出して勝利を目指すデッキです。

おすすめのレンタルデッキ

レンタルデッキ

特徴/解放条件

マッシブーンex

《おすすめ度:★★★》

【特徴】

・カミツルギでバルキーやゴマゾウを倒しやすい

・フェローチェのベンチ狙撃とマッシブーンの技でドンファンexを倒せる

【解放条件】

マッシブーンex 」を入手

スピアーex

《おすすめ度:★★★》

【特徴】

・マスカーニャ+レッドでドンファンexを1激で倒せる

【解放条件】

スピアーex 」を入手

セレビィex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・ジャローダの特性+セレビィexの技で高火力を出せる

【解放条件】

セレビィex 」を入手

メガヤンマex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・ゴツゴツメット+メガヤンマexの技でドンファンexを倒せる

【解放条件】

メガヤンマex 」を入手

マオ

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・運が良ければアマージョで高火力が出せる

・♦3以下のバトルトライを達成可能

【解放条件】

マオ 」を入手

ブラッキーexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

草タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・アブソルでベンチにダメージを与えつつ、ブラッキーの特性で呼び出して倒してくるので、ベンチでポケモンを育てるよりは序盤から攻撃できるポケモンで戦いましょう。

・手札妨害のカードが多いので、2進化デッキなど事故が起こりやすいデッキは非推奨です。

▼おすすめカード

の画像

ナッシーex(最強の遺伝子)

の画像

リーフィアex(超克の光)

の画像

マッシブーンex(異次元クライシス)

の画像

マスカーニャ(シャイニングハイ)

の画像

カミツルギ(異次元クライシス)

の画像

マスキッパ(超克の光)

おすすめのオリジナルデッキ

▼マッシブーンexデッキ

特徴・立ち回り方

・たねポケモンが多いため、手札妨害されてもデッキ事故が起きにくいのが特徴です。

・マッシブーンexを育てられればブラッキーexを1撃で倒すことができます。

おすすめのレンタルデッキ

レンタルデッキ

特徴/解放条件

マッシブーンex

《おすすめ度:★★★》

【特徴】

・たねポケモンが多いので事故が起こりにくい

・マッシブーンexの技でブラッキーexを1撃で倒せる

【解放条件】

マッシブーンex 」を入手

スピアーex

《おすすめ度:★★★》

【特徴】

・マスカーニャでブラッキーexを1撃で倒せる

【解放条件】

スピアーex 」を入手

メガヤンマex

《おすすめ度:★★★》

【特徴】

・メガヤンマexの技でブラッキーexを1撃で倒せる

【解放条件】

メガヤンマex 」を入手

マオ

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・運が良ければアマージョで高火力が出せる

・♦3以下のバトルトライを達成可能

【解放条件】

マオ 」を入手

リーフィアex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・リーフィアexで安定してエネルギー加速ができる

【解放条件】

リーフィアex 」を入手

エアームドex&ハッサムデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・エアームドexの技の効果や鋼鉄のまえかけ・ミカンなどで耐久性が高いため、高火力を出せるポケモンで戦うのがおすすめです。

・ハッサムは最大で100ダメージを与えてくるので、バトル場のポケモンのHPには注意しておきましょう。

▼おすすめカード

の画像

リザードンex(最強の遺伝子)

の画像

リザードンex(シャイニングハイ)

の画像

ガオガエンex(双天の守護者)

の画像

ブースターex(イーブイガーデン)

の画像

ゴウカザルex(時空の激闘)

の画像

ズガドーン(異次元クライシス)

の画像

バクガメス(双天の守護者)

おすすめのオリジナルデッキ

▼リザードンex(最強の遺伝子)デッキ

特徴・立ち回り方

・リザードンexの「ぐれんのあらし」なら、ミカンや鋼鉄のまえかけでダメージカットされても1撃でエアームドexを倒すことができます。

・序盤はファイヤーexでエネルギー加速し、2発連続でぐれんのあらしを打てるようになったらリザードンexで攻撃しましょう。

おすすめのレンタルデッキ

レンタルデッキ

特徴/解放条件

リザードンex

(最強の遺伝子)

《おすすめ度:★★★》

【特徴】

・リザードンexですべてのポケモンを一撃で倒せる

【解放条件】

リザードンex(最強の遺伝子) 」を入手

ガオガエンex

《おすすめ度:★★★》

【特徴】

・ガオガエンexにふしぎなアメで進化出来れば先行2ターン目から速攻で攻撃できる

・エアームドexも高火力技で倒しやすい

【解放条件】

ガオガエンex 」を入手

リザードンex

(シャイニングハイ)

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・リザードンexが準備出来れば高火力連打で勝てる

【解放条件】

リザードンex(シャイニングハイ) 」を入手

 

ブースターex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・ブースターexで早い段階から高火力を出せる

【解放条件】

ブースターex 」を入手

カツラ

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・ストライクやエアームドをギャロップ+カツラで早めに倒せる

・♦3以下バトルトライも達成可能

【解放条件】

カツラ 」を入手

カキ

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・カキが引ければ早い段階からバクガメスで攻撃できる

・♦3以下バトルトライも達成可能

【解放条件】

カキ 」を入手

ルギアexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ルギアが180ダメージの高火力技を持っているので、準備が整う前に早めに倒してしまうのがおすすめです。

▼おすすめカード

の画像

ドンファンex(空と海の導き)

の画像

プテラex(幻のいる島)

の画像

ルガルガンex(異次元クライシス)

の画像

ラムパルド(時空の激闘)

の画像

ルガルガン(双天の守護者)

の画像

エビワラー

の画像

エビワラー(最強の遺伝子)

の画像

サワムラー(最強の遺伝子)

おすすめのオリジナルデッキ

▼ラムパルド&ルカリオデッキ

特徴・立ち回り方

・ラムパルドできるだけ早く育て、ルカリオの特性でダメージアップしながら戦うデッキです。

・ルギアexはルカリオの特性やレッドを組み合わせればラムパルドexで1撃で倒せます。

おすすめのレンタルデッキ

レンタルデッキ

特徴/解放条件

ドンファンex

《おすすめ度:★★★》

【特徴】

・ドンファンexが序盤から攻撃しやすい

【解放条件】

ドンファンex 」を入手

プテラex

《おすすめ度:★★★》

【特徴】

・プテラexの技で倒しきれる敵が多い

・1エネ50ダメージのマンキー・オコリザルが優秀

【解放条件】

プテラex 」を入手

ナゲツケサルex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・ナゲツケサルexが倒されても特性で後続が攻撃しやすい

【解放条件】

ナゲツケサルex 」を入手

タケシ

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・エビワラーやダグトリオなど、序盤から攻撃できるポケモンがいる

・サワムラーでピチューを倒しやすい

・ゴローニャでルギアexを1撃で倒せる

【解放条件】

タケシ 」を入手

ガブリアスex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・1エネで序盤から攻撃できるポケモンが多い

・ガブリアスexでHPが減ったポケモンにとどめを刺しやすい

【解放条件】

ガブリアスex 」を入手

ルカリオex

《おすすめ度:★★》

【特徴】

・ルカリオexでバトルポケモンにダメージを与えつつベンチにいるピチューも倒せる

【解放条件】

ルカリオex 」を入手

ルガルガンex

《おすすめ度:★》

【特徴】

・1エネ50ダメージのチャーレムが優秀

・ルガルガンexでルギアex以外のポケモンを1撃で倒せる

【解放条件】

ルガルガンex 」を入手

ランキング

  1. 【ポケポケ】レアリティ♦3以下で作れるオススメデッキ・強力なカード紹介!|異次元クライシス対応【ポケカ ポケット】
  2. 【ポケポケ】ひとりでバトルエキスパートの攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  3. 【ポケポケ】「空と海の導き」のエキスパートバトル 攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  4. 【ポケポケ】ステップアップバトル上級の攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  5. 【ポケポケ】「空と海の導き」のステップアップバトル上級 攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】

新着記事

新着コメント

トップへ