【ポケポケ】スピアーex(シャイニングハイ)のワザ・入手方法【ポケカ ポケット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケポケ | ポケモン TCG ポケットに登場する「スピアーex(シャイニングハイ)」のカード効果、わざ、ステータスなどをまとめています。

スピアーex(シャイニングハイ)

スピアーex(シャイニングハイ)の画像
スピアーex(シャイニングハイ)の画像
スピアーex(シャイニングハイ)の画像

スピアーex(シャイニングハイ)のカード効果

ポケモン スピアー
EXルール ポケモンexがきぜつしたとき、相手は2ポイントとる。
タイプ 草
進化 2進化
HP 170
弱点 炎+20
にげる
シリーズ A

わざ

草草
クラッシュスピア
80
相手のバトルポケモンからエネルギーをランダムに1個トラッシュ。

収録パック

シャイニングハイ

使い道

エネルギー破壊で一方的な展開を狙える草アタッカー

スピアーexは「クラッシュスピア」でエネルギー破壊しつつ攻撃ができる草アタッカーです。

最速で展開して相手のエネルギーが整っていない状況で攻撃ができれば一方的な展開が狙えます。

また、2進化でHPが170と高いので、多少展開が遅れても 相手のexポケモンのワザを1発耐えて撃ちあうこともできます。

進化ラインも優秀

シャイニングハイで登場したビードル・コクーンが非常に優秀です。

ビードルは1エネルギーの「ふえる」で2体目のビードルをベンチに出すことができ、コクーンは「いとをはく」で相手ポケモンのまひを狙うことができます。

火力が80と低め

スピアーexは、2進化の割にワザの威力が80と少し低めになっています。

ほとんどのポケモンはワザを2発通せば倒せますが、2進化のポケモンexや 大きなマント がついたポケモンはHP160を上回るものもいるため、これらに対しては レッド サカキ などの打点増強カードを使うと楽に処理することができます。

なるべく維持してクラッシュスピアを連打したい

ワザ「クラッシュスピア」は相手のエネルギーを毎ターン1つ失わせることができます。

エネルギー加速手段がないデッキに対してワザを撃つことができれば、実質的に毎ターンのエネルギー供給を断つことができるので スピアーexをなるべく維持してワザを連打できる状況を作りましょう。

様々な手段で延命する

2進化かつポケモンexなのでなるべく処理されないよう、様々な回復手段でHPを維持するのがオススメです。

特にスピアーexは草タイプなのでエリカによる回復が行えます。

エネルギー破壊をサポートする

クラッシュスピアを使っても相手ポケモンにワザを撃てるだけのエネルギーがついている場合は、ロケット団のしたっぱを使うことでエネルギーをトラッシュして一方的な展開が狙えることがあります。

ただし、使用ターンは他のサポートカードが使えないため サポートカードでHP維持をする不確定なエネルギー破壊を狙うかの2択から選ぶことになります。

スピアーexを採用できるデッキ

デッキ

特徴

スピアーexデッキの画像
スピアーexデッキ

最速でスピアーexの着地を狙い、クラッシュスピアによるエネルギー破壊を狙うデッキ

サブアタッカーとして対exポケモン用のマスカーニャを採用するのも手で、進化前のニャオハのワザで草タイプポケモンサーチもでき諸堂が安定しやすい

関連(進化)カード一覧

スピアーex(シャイニングハイ)のカード一覧

画像レアリティ収録パック・入手方法イラスト
レーター
スピアーex(シャイニングハイ)の画像
♦4
シャイニングハイ
(500ptで交換)
PLANETA Igarashi
スピアーex(シャイニングハイ)の画像
★2
シャイニングハイ
(1250ptで交換)
PLANETA Igarashi
スピアーex(シャイニングハイ)の画像
✸2
シャイニングハイ
(1350ptで交換)
PLANETA Igarashi

関連記事

もっと見る

関連動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. 【ポケポケ】ランクマッチの降格や報酬解説!連勝ボーナスや降格ボーダー、期間はいつまで?【ポケカ ポケット】
  2. 【ポケポケ】レアリティ♦3以下で作れるオススメデッキ・強力なカード紹介!【ポケカ ポケット】
  3. ネッコアラ(双天の守護者)のワザ・入手方法
  4. 【ポケポケ】ひとりでバトルエキスパートの攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  5. 【ポケポケ】「双天の守護者」のエキスパートバトル 攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】

新着記事

新着コメント

トップへ