『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン)』において、メインチャレンジ『リトの村のチューリ』で訪れるダンジョン「風の神殿」のボスである「フリザゲイラ」の攻略です。
ボス戦:フリザゲイラ
フリザゲイラは上昇気流が吹き荒れる中、パラセールとダイブを使って上下左右に動きながら戦うことになります。
戦う場所の神殿である「風の神殿」は以下の記事をぜひご覧ください。
弱点は氷で覆われた部分
弱点は背中のトゲの下および腹部から見える、氷で覆われた中の紫色の部位です。矢で3回射ってもダメージを与えられますが、命中させるのが非常に難しくなっています。
背中のトゲをリンクに目掛けて放ってくると、背中からでも弱点が見えるようになるので、そこに向かってトゲを避けながらダイブして体当りしましょう。
弱点は3つあるので、3つとも体当りして壊すと2段階目へ移行しますが、弱点への攻撃方法は2段階目も同じです。
下からの突進攻撃
フリザゲイラがワープし、下から突進を仕掛けてくる攻撃は、チューリの風を使って横移動すると避けられます。避けた後は再びこちらの攻撃チャンスです。
竜巻
2段階目からは竜巻を使って攻撃してきます。竜巻を2回繰り出してきます。
1回目はフリザゲイラを中心に周囲に竜巻を発生させる攻撃で、下から竜巻をくぐるようにしたり、チューリの風の横移動で竜巻と竜巻の間を通ると避けられます。
2回目はフリザゲイラから垂直に並べた竜巻をリンク目掛けて飛ばしてくる攻撃で、この竜巻は高さがまばらなので、高く飛び、低い竜巻を上から越すようにすれば避けられます。
攻略動画
再戦について
フリザゲイラとの再選は可能です。
地底に強敵として出現します。倒すことで宝箱や、スクラビルド用の素材が入手できるようになります。図鑑登録の写真を撮り忘れた場合は、地底で撮影することができます。
再出現(リポップ)について
地底にいるボルドゴーマは、1度倒しても赤い月がくればリポップし、再び戦うことができます。赤い月の詳細は以下をご覧ください。
ドロップ素材
-
フリザゲイラの大アゴ
(スクラビルド用の素材) - ゾナウエネルギーの特大結晶 ※初回時のみ
(通常の結晶 100 個分)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。