『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン)』において、「炎の神殿」のボス「ボルドゴーマ」の攻略方法をまとめています。
目次
ボス:ボルドゴーマ
ボルドゴーマ は、メインチャレンジ『 ゴロンシティのユン坊 』で訪れるダンジョン「炎の神殿」のボスです。赤黒い岩でできた4つの足があり、中央には岩で覆われた大きな目玉が1つだけ存在します。
炎の神殿の進み方については以下の記事をご覧ください。
全体の流れ
1F中央の広場に入ると天井に赤黒い岩が固まっており、部屋の中央に進んでも何も起こりません。壁がゆるやかなカーブとなっているため、壁に向かってユン坊の力を使うと天井まで転がり、岩を砕いてストーリーが進みます。
ボルドゴーマ討伐までの流れは以下の通りです。
- 壁に向かってユン坊の力を使い、天井の赤黒い岩を壊す
- ボルドゴーマが出現する
- 敵の攻撃を避けながらユン坊の力で足を2本砕く
- ダウンしたところに近づき、目を攻撃する
- もう一度、攻撃を避けながら足を2本砕く
- ダウンしたところに近づき、目を攻撃する
- ボルドゴーマが天井に飛び上がる
- 壁に向かってユン坊の力を使い、うまく足に当てる
- 地面に落ちてくるので、目を攻撃する
- ボルドゴーマの体力がなくなるまで7~9を繰り返す
基本の戦い方:足を破壊する
ユン坊の力で足を2本破壊するとダウンするので、この隙に弱点の目玉を攻撃しましょう。体力を半分まで減らすと2段階目に進みます。
天井に張り付かれたら
2段階目は天井に張り付きます。坂になっている壁に向かってユン坊の力を使うと、ユン坊が壁を登り、天井も転がります。これを活かしてボルドゴーマの足を破壊しましょう。
やみくもに目指してもうまく当たらない時は、ボルドゴーマの足の位置に注意しましょう。ユン坊が転がった先にボルドゴーマの足がくるように、位置を確認しながらユン坊の力を使いましょう。
2段階目は足を1本だけ壊せばダウンします。この隙に体に乗り、弱点の目玉を攻撃していきましょう。
爆発する岩に囲まれたら
リンクの周りを爆発する岩で囲まれたら、ユン坊の力でバクダン岩を破壊して出ましょう。
ユン坊の力を使った直後であれば、力が使えるようになるまで待つ必要があります。爆発する岩は点滅するため、力が使えるようになるまではどの岩が先に爆発するか見定めておき、力が使えるようになったら爆発しそうな岩にユン坊を当てて逃げるようにしましょう。
ボルドゴーマの攻撃の種類
ボルドゴーマは、足で踏みつける攻撃とバクダン岩を飛ばしてくる攻撃を繰り出してきます。どちらも移動していれば避けられますので、落ち着いて動きましょう。
モドレコを使ってバクダン岩をボルドゴーマのところまで戻し、爆発させるという方法も使えます。
攻略動画
1Fの広場に入ってからボルドゴーマを倒すところまでの攻略動画です。
再戦について
ボルドゴーマとの再選は可能です。
地底に強敵として出現します。倒すことで宝箱や、スクラビルド用の素材が入手できるようになります。図鑑登録の写真を撮り忘れた場合は、地底で撮影することができます。
生息場所については以下の記事をご覧ください。
再出現(リポップ)について
地底にいるボルドゴーマは、1度倒しても赤い月がくればリポップし、再び戦うことができます。赤い月の詳細は以下をご覧ください。
ドロップ素材
-
ボルドゴーマの岩脚
(スクラビルド用の素材) - ゾナウエネルギーの特大結晶 ※初回時のみ
(通常の結晶 100 個分)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。