【ティアキン】ファイアキースのドロップ素材、生息場所まとめ【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
URLコピー

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する魔物「ファイアキース」の生息場所や手に入るアイテムなどを紹介しています。

ファイアキースの概要

ファイアキース

闇夜に 現れるこうもりのような 姿をした下級魔族 炎をまとっており 触れると燃えてしまう

特徴

炎属性のキース系魔物で、 キース (通常種)を赤くした外見をしています。主にオルディン地方などの火山地帯に出現します。

キース系魔物の共通点としてフィールド上では、夜にしか出現しません。洞窟には昼でも出現します。

戦闘の際の注意点

ファイアキースに触れると炎が燃え移りダメージを受けてしまうので、リーチのある槍や遠距離から矢などで攻撃すると、スムーズに倒すことができます。

同系統のマモノ

キース

エレキース

ファイアキース

アイスキース

ファイアキースの入手場所

オルディン地方に多く出現

ファイアキースはオルディン地方のデスマウンテン周辺に多く出現します。夜の時間帯に山付近を出歩いてみましょう。

また、 ジオタキオの祠 のある洞窟内(ニカカ島坑道)にて4〜6匹ほどファイアキースの出現を確認しています。

ファイアウィズローブが召喚してくる

ファイアウィズローブ が召喚してくることがあります。

召喚される魔物はファイアキースだけではなく、 ファイアチュチュ の場合もあります。

ドイブラン遺跡 鳥望台 から南東にある シククチの祠 付近(ドクロスタンプの場所)にファイアウィズローブが出現するのでファイアキースを探している方は訪れてみましょう。

獲得できる素材・アイテム

主な生息場所

関連記事

もっと見る

ファイアキースの攻略動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

マップ
全画面マップ
コログの実マップ 鳥望台マップ
祠マップ 根マップ
大型魔物マップ 馬宿・町マップ
地上絵マップ
 チャレンジ受注マップ
看板(カバンダ)マップ
洞窟マップ
井戸マップ 設計図マップ
ゾナウ製造機マップ 龍のルートマップ
データベース
武器一覧 盾一覧
服・防具一覧・検索 防具強化素材
防具シリーズ・セット一覧 料理レシピ
料理素材 魔物一覧
生き物一覧 スクラビルド素材
ハイラル図鑑 amiibo報酬

ランキング

  1. 【ティアキン】ハイラル図鑑一覧【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  2. 【ティアキン】風の神殿の行き方と宝箱&鍵の攻略&攻略チャート|ボスが倒せない人必須!(攻略動画あり)【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  3. 【ティアキン】攻略チャート3:ゴロンシティクリアまで【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  4. 【ティアキン】ブレワイから繋がる要素と謎!遺跡や時系列の解説と考察など|伏線や矛盾、過去について【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  5. 【ティアキン】リンクの新たな能力まとめ|右腕を使った新要素について【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

新着コメント

トップへ