ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する「ウオトリー村」の場所や手に入るアイテムなどの攻略情報を掲載しています。
基本情報
名称 | ウオトリー村 |
---|---|
地域 | ハテール地方 |
種別 | 町・村 |
ウオトリー村の場所
座標:3001,-3470
村を再建させる必要がある
初めてウオトリー村を訪れた際は廃墟になっており、設備が一切使えません。
村を再建するには、下記の手順を踏む必要があります。
①まずは海賊たちを追い出す
下記の位置にいるウオトリー村の村長「ローゼル」と会話し、ウオトリー村を占拠している海賊たちを追い出しましょう。
ローゼル |
マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能) |
---|---|
ローゼルの場所 |
東ハテール地方 ウオトリー村の北西 |
---|---|
最寄りの祠 |
- まずは地上にいるボコブリンや、リザルフォスたちを倒す
- 中には非常に強力な「白銀ボコブリン」が2体ほど紛れ込んでいるので注意。岩ハンマーを扱う危険な個体もいる
- 村の真ん中で停泊している大型船に乗り込み、敵の群れを倒す
- 大型船の正面にある高台のはしごを使い、パラセールで乗り込む
- 大型船にはボスボコブリンが乗っている。武器に余裕があれば殴り合って倒すこともできるが、ユン坊のスキルなどで突き落としたり、置かれている爆弾タルを起爆して処理するのが楽なのでオススメ。
- 最後は村のはずれにある、「ウオトリー村の井戸」の中に隠れているボコブリン1体を倒す
- 見落としやすいので注意。全ての敵を倒すとイベントが進行しクリアとなる
ウオトリー村の井戸 |
マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能) |
---|---|
攻略動画
②村を再建する
海賊たちを追い出して平和を取り戻した後は、ウオトリー村の海岸にいる「サクラダ」と会話し、エピソードチャレンジ「ウオトリー村再建計画」を受注して村の設備を直していきましょう。
サクラダ |
マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能) |
---|---|
サクラダの場所 |
東ハテール地方 ウオトリー村 |
---|---|
最寄りの祠 |
再建の下準備
- 再建前のウオトリー村へ行き、「サクラダ」と会話後、「丸太」を15個、「 ハイラル米 」を20個集めて渡す
- 丸太は
シフミミの祠
へ飛び、木を切ってウルトラハンドで運んでいく
- 村周辺のヤシの木は使えない
- 丸太を渡した後、再度 シフミミの祠 へワープするとまた木が生えているので往復して集める
- 全ての素材を「サクラダ」に渡すとチャレンジが進行し、下記の建物の再建フェーズへ移行。サクラダと会話し、該当の建物を選択すると修理に移る
- 5つの建物すべてを修理するとエピソードチャレンジクリアとなり、以降ウオトリー村の設備を使えるようになる
建物の再建
宿屋の再建
壁をのぼって宿屋の壁に乗り、ウルトラハンドで中にあるがれきを5個除去します。
底に隠れている棒は取り出しづらいので、浮かんでいる板の上からウルトラハンドで取り出しましょう。
動画
料理屋の再建
家の建設予定地にある木箱をどかすか、攻撃して壊します。
周囲にあるまっすぐなヤシの木を伐り、ウルトラハンドで中心部にはめ込みましょう。
動画
宝箱屋の再建
周囲にあるまっすぐなヤシの木を伐り、2階部分にウルトラハンドで運びます。
下からトーレルーフで2階へ行き、ウルトラハンドで植木鉢に入れましょう。
動画
村長の家の再建
上の木箱をウルトラハンドでどかします。
周囲にあるまっすぐなヤシの木を伐り、他の建物と同様に真ん中にはめ込みましょう。
動画
ヤーメスの家の再建
周囲にあるまっすぐなヤシの木を伐り、他の建物と同様に真ん中にはめ込みましょう。
裏手に高台があるため他の建物よりはめ込みやすいです。
動画
再建後のウオトリー村でできること
料理屋でレシピをもらおう
料理屋のキキョウと会話すると、「今まで食べたことのない(レシピに載っていない)料理」をプレゼントしてもらえます。
数日おきに入手できるので、料理のレシピを埋める際は是非活用しましょう。
宝箱屋でマモノ素材を入手しよう
宝箱屋では、開けた宝箱に入っているルピーの値段に応じたレア度のマモノの素材が入手できます。
「焼きダイ」を渡すことで、追加でもう1回だけ連続で抽選できます。
こちらは1日ほど経過すると、再度宝箱を開けることができます。
宝箱屋で入手できるアイテム
※現在作成中です。他の素材も入手できると思われますので、判明次第追記していきます。
よろず屋でアイテムをもらおう
ミニチャレンジ「流された商売道具」をクリアすると、よろず屋が解放されます。
マモノ素材やヨロイガニなどのアイテムを無料で入手できるようになる便利な施設なので、是非使えるようにしておきましょう。
ある程度ゲーム内時間が経過すると、商品が再度入荷されています。定期的にもらいに行きましょう。
ツルギ食材/ヨロイ食材を入手できる
ウオトリー村に生えているバナナの木からは「ツルギバナナ」が入手できます。
村近くの海では「ツルギダイ」、「ヨロイダイ」が泳いており、村の海岸では「ツルギガニ、ヨロイガニ」が歩いています。
比較的貴重なツルギ食材/ヨロイ食材の入手地点となります。定期的に訪れて入手するようにしましょう。
ウオトラリーで遊ぼう
ウオトリー村南部にあるコルネビーチでは、ゾナウギアを使ってマシンを使り、水上レースを行う「ウオトラリー」ができます。
参加費は無料で、初級~上級の3ランクが存在します。
報酬
各ランクのクリア報酬として、下記のアイテムがもらえます。タイムを更新すると再度報酬を受け取ることができます。
等級 |
報酬 |
---|---|
初級 |
|
中級 |
スペアバッテリー
×3
チカラ塩焼き魚 |
上級 |
スペアバッテリー
×5
カチコチ岩塩焼きガニ |
遊ぶための条件
遊ぶためには、ミニチャレンジ「ウオトリーリゾート計画」をクリアしておく必要があります。
下記の「イチカラリーを駆け抜けろ」、「ゾナウギアを乗りこなせ」も前提チャレンジとなりますので、これらのチャレンジもクリアしておきましょう。
一点物の暑さガード防具「青いエビシャツ」を入手しよう
宝箱 |
マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能) |
---|---|
下記の位置に、「青いエビシャツ」の入った宝箱が沈んでいます。
防御力は低く、防具としての性能は期待できないものの、「暑さガード」効果がついている貴重な防具です。序盤にウオトリー村を訪れた方は是非入手しておきましょう。
また、青いエビシャツの入手が、ミニチャレンジ「父ちゃんの青いシャツ」のクリア条件です。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
ウオトリー村のショップ
よろず屋
オクタ風船 | ルピー |
オクタの目玉 | ルピー |
ヨロイガニ | ルピー |
ツルギダイ | ルピー |
ウオトリー村で発生するチャレンジ
- エピソードチャレンジ あらくれどもの巣くう村受注場所:ウオトリー村
- エピソードチャレンジ ウオトリー村再建計画受注場所:ウオトリー村
- ミニチャレンジ ウオトリーリゾート計画受注場所:ウオトリー村
- ミニチャレンジ 悩めるロレル受注場所:ウオトリー村報酬ウオトリー村の生地
- ミニチャレンジ 父ちゃんの青いシャツ受注場所:ウオトリー村
- ミニチャレンジ 流された商売道具受注場所:ウオトリー村
ウオトリー村の攻略記事
-
パラセールの入手方法と使い方、生地の張替え方|amiiboで入手できるすべての生地一覧
-
地上絵の順番・龍の泪の場所や探し方・冒険の記憶まとめ|インパやコログ・マスターソードの情報も解説
-
(8/23更新)アップデート履歴
-
ミニチャレンジ全139個の受注場所マップと一覧|クリアしておきたいチャレンジもあわせて紹介!
-
エピソードチャレンジ全60個の受注場所マップと一覧|優先でクリアしたいチャレンジもあわせて紹介
-
女神像の場所とできること
-
おすすめ料理や素材!回復用、瘴気用など|料理の作り方や大成功のやり方もあわせて解説
ウオトリー村の動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。