『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZA)』のランクYへのランクアップ戦のトレーナー「ザック」についての記事です。
ザックの手持ちポケモンや報酬、おすすめ対策ポケモンなど、ザック戦の情報を紹介しています。
目次
ザックの場所・ルート
場所
ザック |
マップ |
---|---|
場所 |
ミアレシティ右下 |
ルート
- ワイルドゾーン1番に移動する
- 東にあるタクシー乗り場まで移動する
- ガイ(タウニー)と話す
ランクアップ戦の報酬
ランク |
ランクZ→ランクY |
---|---|
賞金 |
540円 |
ザックとのランクアップ戦に勝利すると、、上記の報酬を獲得できます。
ザックの手持ちポケモン
ザック戦を有利に進める攻略のコツ
レベル10ほどで安全に攻略
ザックの手持ちポケモンは、レベル8から9です。
ZAロワイヤルでチケットポイントを稼ぎつつ経験値を稼ぎ、ワイルドゾーン1番で野生の手持ちポケモンを倒して手持ちポケモンのレベルを10以上にしておきましょう。
なきごえ対策をしておこう
ザックの手持ちポケモンは全員が「なきごえ」を使用してきます。
当たってしまうとしばらくの間こうげきが1段階低下してしまいますので、物理アタッカーよりは特殊アタッカーの通りが良いです。
物理技主体の場合は交代を活用
物理アタッカーを使う場合は「なきごえ」に当たってしまったら攻撃後に手持ちポケモンと交代し、能力変化をリセットするのがオススメです。
ピカチュウの「でんじは」が厄介
ピカチュウの「でんじは」に当たるとポケモンが「まひ」状態になってしまいます。
まひ状態のポケモンは移動速度が低下し、技の再発動に必要なゲージの溜まりが少し遅くなります。
ザック対策におすすめのポケモン
ザック戦を有利に進めるために、特におすすめのポケモンをいくつかご紹介します。
メリープ
有効な相手 |
|
---|---|
有効な技 |
メリープはレベル4で習得可能な「 でんきショック 」で ヤドン ポッポ の2匹に弱点を突くことができます。
ワイルドゾーン1番で捕獲でき、少し育てておくことでピカチュウ以外の2匹を安定して処理できるのが利点です。
中盤からも伸びしろあり
また、中盤以降 デンリュウナイト を入手するとメガデンリュウへとメガシンカ可能になります。
▼暴走メガデンリュウ
ホルビー
有効な相手 |
|
---|---|
有効な技 |
ホルビーは、レベル7でピカチュウの弱点を突ける マッドショット を習得できます。
進化前の ホルード とは違い、進化前のためでんき技を無効にはできませんのでご注意ください。
スピアー
進化条件 |
ビードル レベル7 |
---|---|
コクーン レベル10 |
|
有効な相手 |
|
有効な技 |
連続攻撃できる ミサイルばり でヤドンの弱点を突くことができます。
レベル10と少し育成コストは高めですが、パーティ次第では終盤まで活躍可能です。
中盤からも伸びしろあり
また、中盤以降 スピアナイト を入手するとメガスピアーへとメガシンカ可能になります。
耐久は低めで一癖あるポケモンですが、高速高火力かつ広めの技範囲で強力です。
▼暴走メガスピアー
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。