【ポケモンZA】ストーリーの最強ポケモンランキング【レジェンズZ-A】

攻略大百科編集部
URLコピー

『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZA)』の最強ポケモンについての記事です。

ストーリー進行における最強ポケモン、クリア後のコンテンツにおける最強ポケモン情報をそれぞれ紹介しています。

各種ポケモンの最速加入タイミング・エリアやおすすめの技も紹介しています。

ストーリー進行おすすめポケモン

※こちらのTier表は左右差無しとなります。

Tier

ポケモン

Tier1

メガニウム

エンブオー

オーダイル

ギャラドス

サーナイト

ドリュウズ

ヘラクロス

Tier2

アブソル

ウツボット

タイレーツ

リザードン

プテラ

カイリュー

ルカリオ

Tier3

フシギバナ

カメックス

クチート

スピアー

ゲッコウガ

今作は複数のポケモンでメガシンカを使いやすいので、メガシンカポケモンのみのTierとなっています。

おすすめ技はレベル習得技のみ

各ポケモンの習得技はレベル習得技から紹介しています。

わざマシンが手に入り次第、同タイプで上位互換となるものや 他のものに変えても構いません。

▼わざマシン一覧と入手場所

ストーリー攻略の評価基準

ストーリー攻略におけるポケモンの評価は、以下の点を重視しています。

要素

説明

メガシンカの有無

メガシンカができるかどうか

メガストーンの入手時期やコストも考慮

入手難度

ポケモン自体の最速入手タイミングや入手難易度

オヤブン個体の入手時期なども考慮

技範囲の広さ

わざマシンなし、レベルで自力習得可能な技の種類

Tier1のポケモン

メガニウム

エンブオー

オーダイル

ギャラドス

サーナイト

ドリュウズ

ヘラクロス

メガニウム

メガニウム

タイプ

(通常)

くさ

タイプ

(メガ)

くさ

フェアリー

進化

チコリータ Lv16

ベイリーフ Lv32

種族値

(通常)

HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

80

(75位)

82

(152位)

100

(65位)

83

(145位)

100

(60位)

80

(135位)

525

(102位)

種族値

(メガ)

HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

80

(75位)

92

(119位)

115

(44位)

143

(20位)

115

(30位)

80

(135位)

625

(26位)

おすすめ

リーフストーム (Lv56)

こうごうせい (Lv40)

チャームボイス (Lv9)

リフレクター (Lv277)

メガシンカでフェアリータイプを獲得可能です。

暴走メガシンカでは使えませんが、トレーナーとのバトルでは やどりぎのタネ リフレクター こうごうせい による耐久プランも狙えます。

エンブオー

エンブオー

タイプ

ほのお

かくとう

進化

ポカブ Lv17

チャオブー Lv36

種族値

(通常)

HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

110

(8位)

123

(61位)

65

(197位)

100

(87位)

65

(219位)

65

(201位)

528

(101位)

種族値

(メガ)

HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

110

(8位)

148

(17位)

75

(151位)

110

(64位)

110

(41位)

75

(161位)

628

(25位)

おすすめ

フレアドライブ (Lv50)

ビルドアップ (Lv36)

インファイト (Lv45)

もろはのずつき (Lv56)

メガシンカでタイプこそ変わりませんが、こうげき種族値が大きく上昇します。

低めのぼうぎょ種族値を ビルドアップ で補いつつ高火力の物理技による攻撃が可能です。

ただし、メインウェポンが反動技とステータス低下のある インファイト となるため、他の2匹より被弾リスクが高めとなります。

オーダイル

オーダイル

タイプ(通常)

 

みず

タイプ

(メガ)

みず

ドラゴン

進化

ワニノコ Lv18

アリゲイツ Lv30

種族値

(通常)

HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

85

(63位)

105

(82位)

100

(65位)

79

(167位)

83

(141位)

78

(155位)

530

(94位)

種族値

(メガ)

HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

85

(63位)

160

(8位)

125

(27位)

89

(140位)

93

(99位)

78

(155位)

630

(21位)

おすすめ

かみくだく (基本技)

ワイドブレイカー (Lv26)

アクアブレイク (Lv40)

アクアジェット (Lv21)

メガシンカでドラゴンタイプが追加され、こうげき種族値が大きく上昇します。

半減されづらいみずタイプをタイプ一致で使え、 かみくだく や発生の早い アクアブレイク による攻撃が行えます。

    ギャラドス

    ギャラドス

    加入時期

    メインミッション5

    ワイルドゾーン2番

    タイプ

    (通常)

    みず

    ひこう

    タイプ

    (メガ)

    みず

    あく

    進化

    コイキング Lv20

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    95

    (29位)

    125

    (52位)

    79

    (141位)

    60

    (247位)

    100

    (60位)

    81

    (133位)

    540

    (88位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    95

    (29位)

    155

    (11位)

    109

    (60位)

    70

    (183位)

    130

    (15位)

    81

    (133位)

    640

    (17位)

    おすすめ

    たきのぼり (Lv24)

    アイアンへッド(Lv33)

    とびはねる (Lv40)

    かみくだく (Lv30)

    メガシンカでひこうタイプがあくタイプに変わり、こうげき種族値が上昇します。

    技範囲が広めで物理アタッカーとして運用しやすいのもポイントで、ワイルドゾーン2番でレベル30のオヤブン個体を簡単に捕獲でき こちらは早期から ハイドロポンプ を習得しており序盤からメインアタッカーとして機能しやすいです。

    メガシンカに必要な ギャラドスナイト はクエーサー社でメガカケラ×240と交換可能です。

    ▼コイキング/ギャラドスの入手方法

    サーナイト

    サーナイト

    加入時期

    メインミッション3クリア後に受け取り

    タイプ

    エスパー

    フェアリー

    進化

    ラルトス Lv20

    キルリア Lv30

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    68

    (185位)

    65

    (225位)

    65

    (197位)

    125

    (45位)

    115

    (30位)

    80

    (135位)

    518

    (120位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    68

    (185位)

    85

    (136位)

    65

    (197位)

    165

    (7位)

    135

    (13位)

    100

    (72位)

    618

    (30位)

    おすすめ

    ムーンフォース (Lv49)

    めいそう (Lv35)

    サイコキネシス (Lv38)

    マジカルフレイム (Lv44)

    タイプが優秀で、複数のタイプに耐性がある上に レベル習得技で自身が苦手なはがねタイプへの打点となる マジカルフレイム も習得可能なポケモンです。

    早期購入特典のラルトスが3V確定かつ サーナイトナイト を持っているので、パーティに加入させたい場合はそちらを受け取りましょう。

    ▼ふしぎなおくりものの受け取り方と一覧

    ▼ラルトスの入手方法

    ドリュウズ

    ドリュウズ

    加入時期

    メインミッション9

    ワイルドゾーン8番

    タイプ

    はがね

    じめん

    進化

    ドリュウズ Lv31

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    110

    (8位)

    135

    (34位)

    60

    (224位)

    50

    (289位)

    65

    (219位)

    88

    (122位)

    508

    (129位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    110

    (8位)

    165

    (4位)

    100

    (65位)

    65

    (199位)

    65

    (219位)

    103

    (53位)

    608

    (36位)

    おすすめ

    ロックブラスト (Lv16)

    ドリルライナー (Lv40)

    メタルクロー (lv7)

    メガホーン (Lv50)

    HPが高く多くのタイプに耐性を持ち、半減されづらいじめん技をタイプ一致で使える上にひこうタイプにはロックブラストで弱点を突くことができます。

    ▼途中加入でも戦力になりやすい

    メインミッション19クリア後に解放されるワイルドゾーン14番で3V確定のオヤブン個体が出現します。

    こちらはレベルが高めなので、途中からパーティに加入させても頼りになります。

    ヘラクロス

    ヘラクロス

    加入時期

    メインミッション「プリズムタワーを望む街」中の

    サイドミッション002

    タイプ

    むし

    かくとう

    進化

    なし

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    80

    (75位)

    125

    (52位)

    75

    (151位)

    40

    (325位)

    95

    (82位)

    85

    (125位)

    500

    (132位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    80

    (75位)

    185

    (2位)

    115

    (44位)

    40

    (325位)

    105

    (51位)

    75

    (161位)

    600

    (38位)

    おすすめ

    つばめがえし (Lv15)

    ミサイルばり (Lv36)

    じごくづき(Lv40)

    インファイト (Lv60)

    序盤のサイドミッションで加入するポケモンで、親名が主人公と異なるので経験値に補正が入り成長が早く3V確定ということもあり非常に強力です。

    序盤にしては合計種族値500と非常に強力な上、複数のタイプの技を習得可能なため幅広い相手に抜群をとることができます。

    ▼ヘラクロスの加入タイミング

    Tier2のポケモン

    アブソル

    ウツボット

    タイレーツ

    リザードン

    プテラ

    カイリュー

    ルカリオ

    アブソル

    アブソル

    加入時期

    メインチャレンジ10

    タイプ

    あく

    進化

    なし

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    65

    (195位)

    130

    (44位)

    60

    (224位)

    75

    (168位)

    60

    (243位)

    75

    (161位)

    465

    (199位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    65

    (195位)

    150

    (13位)

    60

    (224位)

    115

    (54位)

    60

    (243位)

    115

    (26位)

    565

    (75位)

    おすすめ

    つるぎのまい (Lv20)

    つじぎり (Lv27)

    みきり (Lv15)

    ほろびのうた (Lv54)

    メインチャレンジ中で登場する暴走メガシンカのチュートリアル「暴走メガアブソル」戦後にメガストーンとともに入手できるポケモンです。

    つるぎのまい つじぎり による高火力も出せる上にレベル54以降は ほろびのうた による安全なヌシ討伐も行えます。

    ▼暴走メガアブソル戦

    ウツボット

    ウツボット

    加入時期

    メインミッション5進行中

    ワイルドゾーン5番

    タイプ

    くさ

    どく

    進化

    マダツボミ Lv21

    ウツドン

    リーフのいし を使う

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    80

    (75位)

    105

    (82位)

    65

    (197位)

    100

    (87位)

    70

    (197位)

    70

    (185位)

    490

    (157位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    80

    (75位)

    125

    (52位)

    85

    (108位)

    135

    (25位)

    95

    (82位)

    70

    (185位)

    590

    (60位)

    おすすめ

    ヘドロばくだん (基本)

    パワーウィップ (Lv44)

    どくのこな (Lv15)

    きゅうけつ (Lv33)

    どくのこな どくどく の下位互換です

    くさ・どく複合の独特な耐性を持ち、フェアリータイプやみずタイプなどに耐性を持ちつつ弱点を突くことができます。

    物理・特殊どちらにも対応可能な種族値をしているので、性格によってどちらを採用するかも選択しやすいのも利点です。

    ワイルドゾーン5番のオヤブンマダツボミは3V確定かつ初期で どくどく を習得しているため、こちらを入手すれば安全にオヤブン個体の討伐や捕獲が行えます。

    ▼暴走メガウツボット戦

    タイレーツ

    タイレーツ

    加入時期

    メインミッション24クリア後

    ワイルドゾーン16番

    タイプ

    かくとう

    進化

    なし

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    65

    (195位)

    100

    (89位)

    100

    (65位)

    70

    (183位)

    60

    (243位)

    75

    (161位)

    470

    (195位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    65

    (195位)

    135

    (34位)

    135

    (20位)

    70

    (183位)

    65

    (219位)

    100

    (72位)

    570

    (74位)

    おすすめ

    アイアンヘッド (Lv32)

    アイアンヘッド (Lv32)

    メガホーン (Lv52)

    はいすいのじん (Lv40)

    少し自力習得可能なタイプが少ないですが、 はいすいのじん で全ての能力を強化可能なポケモンです。

    しばらくの間交代はできませんが、相手の並びを見て刺さるタイミングで出したり、ラスト1匹で使用するすることでデメリットを帳消しにできます。

    メガストーンはクエーサー社で360メガカケラと交換できます。

    リザードン

    メガリザードンX

    リザードン

    加入時期

    ランクW上昇直後

    サイドミッション022

    進化

    ヒトカゲ Lv16

    リザード Lv36

    タイプ

    通常

    ほのお

    ひこう

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    78

    (117位)

    84

    (148位)

    78

    (142位)

    109

    (76位)

    85

    (129位)

    100

    (72位)

    534

    (91位)

    タイプ

    メガX

    ほのお

    ドラゴン

    種族値

    メガX

    embeds post_type=”monster” name=”リザードン-メガリザードンX” style=”pokemon-stats”]

    おすすめ

    ドラゴンクロー (基本)

    フレアドライブ (Lv54)

    エアスラッシュ (基本)

    ドラゴンダイブ (Lv42)

    メガリザードンY

    リザードン

    加入時期

    ランクW上昇直後

    サイドミッション022

    進化

    ヒトカゲ Lv16

    リザード Lv36

    タイプ

    通常/Y

    ほのお

    ひこう

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    78

    (117位)

    84

    (148位)

    78

    (142位)

    109

    (76位)

    85

    (129位)

    100

    (72位)

    534

    (91位)

    種族値

    メガY

    リザードン-メガリザードンY

    おすすめ

    エアスラッシュ (基本)

    だいもんじ (基本)

    りゅうのいぶき (Lv12)

    ほのおのうず (Lv30)

    メガリザードンは、ドラゴンタイプが追加され物理アタッカーになるメガリザードンX、タイプはそのままにとくこうが伸びるメガリザードンYにそれぞれメガシンカ可能です。

    メガストーンはいしやで購入可能かつ2つとも入手できるので、状況に応じて技とメガシンカ先を切り替えられるという唯一無二の利点もあります。

    ▼入手方法

    プテラ

    プテラ

    加入時期

    メインミッション10クリア後

    サイドミッション「カセキからよみがえるポケモン」クリア後

    ひみつのコハク で復元

    タイプ

    いわ

    ひこう

    進化

    なし

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    80

    (75位)

    105

    (82位)

    65

    (197位)

    60

    (247位)

    75

    (178位)

    130

    (8位)

    515

    (122位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    80

    (75位)

    135

    (34位)

    85

    (108位)

    70

    (183位)

    95

    (82位)

    150

    (1位)

    615

    (32位)

    おすすめ

    アイアンヘッド (Lv35)

    ロックブラスト (Lv15)

    かみくだく (Lv30)

    ストーンエッジ (Lv45)

    いわ・ひこうの独特なタイプの高火力物理アタッカーで、比較的序盤から入手可能かつ合計種族値が515と高めなので活躍しやすいです。

    レベルで習得するひこう技はLv10の つばさでうつ のみのため、「そらをとぶ」のわざマシンがあると便利です。

    プテラナイトはクエーサー社でメガカケラ240個と交換できます。

    ▼カセキポケモン

    カイリュー

    カイリュー

    加入時期

    メインミッション10クリア後

    タイプ

    ひこう

    ドラゴン

    進化

    ミニリュウ Lv30

    カイリュー Lv55

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    91

    (46位)

    134

    (39位)

    95

    (83位)

    100

    (87位)

    100

    (60位)

    80

    (135位)

    600

    (38位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    91

    (46位)

    124

    (59位)

    115

    (44位)

    145

    (17位)

    125

    (22位)

    100

    (72位)

    700

    (5位)

    おすすめ

    ドラゴンダイブ (Lv39)

    しんそく (Lv50)

    ほのおのパンチ (基本)

    かみなりパンチ (基本)

    600族ポケモンで高いこうげき種族値が特徴、メガシンカするととくこう種族値が大きく伸び特殊アタッカーに変化するポケモンです。

    冒険の序盤から「レストラン・ド・フツー」の屋上で入手できますが、終盤の暴走メガカイリューを入手しないとメガシンカできませんので序盤は物理アタッカー、終盤からは状況に応じて特殊アタッカーにも切り替えるのが良いでしょう。

    ▼ミニリュウの入手方法

    ▼暴走メガカイリュー

    ルカリオ

    ルカリオ

    加入時期

    メインミッション10クリア後

    サイドミッション024「ケーシィと遊びたい」

    タイプ

    はがね

    かくとう

    進化

    リオル をなつかせる

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    70

    (165位)

    110

    (71位)

    70

    (168位)

    115

    (54位)

    70

    (197位)

    90

    (96位)

    525

    (102位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    70

    (165位)

    145

    (19位)

    88

    (101位)

    140

    (21位)

    70

    (197位)

    112

    (31位)

    625

    (26位)

    おすすめ

    はどうだん (Lv25)

    しんそく (Lv45)

    インファイト (Lv54)

    りゅうのはどう (Lv38)

    序盤のサイドミッションで親名が異なる経験値効率の良い3V確定個体を入手でき、メガシンカ前後ともに両刀アタッカーとして運用可能なポケモンです。

    メガストーンはクエーサー社でメガカケラ240個と交換できます。

    ▼リオルの入手方法

    Tier3のポケモン

    フシギバナ

    カメックス

    クチート

    スピアー

    ゲッコウガ

    フシギバナ

    フシギバナ

    加入時期

    ランクW上昇直後

    サイドミッション022

    タイプ

    くさ

    どく

    進化

    フシギダネ Lv16

    フシギソウ Lv32

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    80

    (75位)

    82

    (152位)

    83

    (119位)

    100

    (87位)

    100

    (60位)

    80

    (135位)

    525

    (102位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    80

    (75位)

    100

    (89位)

    123

    (30位)

    122

    (48位)

    120

    (25位)

    80

    (135位)

    625

    (26位)

    おすすめ

    パワーウィップ (基本)

    こうごうせい (Lv35)

    ヘドロウェーブ (Lv45)

    すてみタックル (Lv55)

    チコリータ以外を選び、ウツボットを加入させないときにオススメのポケモンです。

    少し技範囲が狭めですが、各種わざマシンがあればウツボットよりも伸びしろがあります。

    ただしメガストーンの入手がメインチャレンジ30付近と非常に遅くなるため、序中盤からメガシンカを使うことはできません。

    ▼暴走メガフシギバナ

    カメックス

    カメックス

    加入時期

    ランクW上昇直後

    サイドミッション022

    タイプ

    みず

    進化

    ゼニガメ Lv16

    カメール Lv36

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    79

    (115位)

    83

    (151位)

    100

    (65位)

    85

    (141位)

    105

    (51位)

    78

    (155位)

    530

    (94位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    79

    (115位)

    103

    (87位)

    120

    (39位)

    135

    (25位)

    115

    (30位)

    78

    (155位)

    630

    (21位)

    おすすめ

    ラスターカノン (基本)

    ハイドロポンプ (基本)

    こごえるかぜ (Lv20)

    アクアジェット (Lv35)

    ワニノコ以外を選び、ギャラドスを加入させないときにオススメのポケモンです。

    タイプ不一致ですがはがね技・こおり技を習得し、フェアリーやドラゴンに強く出ることができます。

    メガストーンはいしやで100000円で購入できます。

    クチート

    クチート

    加入時期

    メインミッション「プリズムタワーを望む街」中の

    サイドミッション002

    タイプ

    むし

    かくとう

    進化

    なし

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    80

    (75位)

    125

    (52位)

    75

    (151位)

    40

    (325位)

    95

    (82位)

    85

    (125位)

    500

    (132位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    80

    (75位)

    185

    (2位)

    115

    (44位)

    40

    (325位)

    105

    (51位)

    75

    (161位)

    600

    (38位)

    おすすめ

    かみくだく (Lv28)

    アイアンへッド(Lv36)

    じゃれつく (Lv48)

    ばくれつパンチ (Lv55)

    はがね・フェアリーという独特な耐性を持っており半減以下で受けられるタイプが非常に多いポケモンです。

    後述のメガスピアーと同じくメガシンカがないと活躍しづらいですが 特性がない代わりにメガシンカ時の種族値上昇調整されており、特にドラゴンタイプに対して強く動かせるのが魅力です。

    メガストーンはストーリー中盤のメインチャレンジで入手可能です。

    ▼暴走メガクチート

    スピアー

    スピアー

    加入時期

    ゲーム最序盤

    ワイルドゾーン1番

    タイプ

    むし

    どく

    進化

    ビードル Lv7

    コクーン Lv10

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    65

    (195位)

    90

    (123位)

    40

    (346位)

    45

    (306位)

    80

    (148位)

    75

    (161位)

    395

    (256位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    65

    (195位)

    150

    (13位)

    40

    (346位)

    15

    (402位)

    80

    (148位)

    145

    (3位)

    495

    (149位)

    おすすめ

    ミサイルばり (基本)

    とびかかる (Lv33)

    どくづき (Lv35)

    ドリルライナー (Lv40)

    最序盤に入手可能な ビードル を終盤まで使うことができます。進化が早く、序盤は高火力の ミサイルばり で一方的に相手ポケモンを倒せるのが魅力です。

    反面、種族値は低めでメガシンカに強く依存しますが、メガシンカ時の種族値分配で不要な部分を削るという異例の種族値変更がされたポケモンとなっており、相手は選ぶものの高速高火力と一癖あるポケモンです。

    また、比較的序盤のメインチャレンジでメガストーンが入手可能です。

    ▼暴走メガスピアー

    ゲッコウガ

    ゲッコウガ

    加入時期

    ランクY~W

    ハンサムハウスで指定された3つのサイドミッションクリア後

    サイドミッション009「ケロマツの挑戦状」

    タイプ

    みず

    進化

    ケロマツ Lv16

    ゲコガシラ Lv36

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    72

    (158位)

    95

    (108位)

    67

    (191位)

    103

    (84位)

    71

    (193位)

    122

    (16位)

    530

    (94位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    72

    (158位)

    95

    (108位)

    67

    (191位)

    103

    (84位)

    71

    (193位)

    122

    (16位)

    530

    (94位)

    おすすめ

    みずしゅりけん (基本)

    かげうち (Lv28)

    とびはねる (Lv43)

    ハイドロポンプ (Lv57)

    サイドサイドミッションで入手できるケロマツは3V確定です。

    ゲッコウガは広い技範囲と特殊・物理どちらにも対応可能な高速アタッカーとなっており、わざマシンもあれば更に強力になります。

    ▼ケロマツの入手方法

    ただしメガストーンはオンライン対戦要素『Z-A Battle Club』のKランク昇格報酬となっており、ストーリー中にメガシンカしたい場合はストーリーを中断し オンライン対戦を進める必要があります。

    ▼ゲッコウガナイト入手方法

    クリア後に入手できる最強ポケモン

    クリア後に入手できるポケモンのTier

    ※こちらのTier表は左右差無しとなります。

    Tier

    ポケモン

    Tier1

    イベルタル

    ジガルデ

    Tier2

    フラエッテ えいえんのはな

    ゼルネアス

    Tier1のポケモン

    イベルタル

    イベルタル

    加入時期

    クリア後

    メインミッション41「奪うもの」

    タイプ

    あく

    ひこう

    種族値

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    126

    (4位)

    131

    (42位)

    95

    (83位)

    131

    (35位)

    98

    (73位)

    99

    (83位)

    680

    (11位)

    おすすめ

    デスウイング (Lv55)

    ぼうふう (Lv70)

    きあいだま (Lv70)

    あくのはどう (わざマシン)

    物理・特殊どちらにも対応可能な伝説ポケモンです。

    専用技 デスウイング が攻撃しつつ与えたダメージの3/4を吸収でき、努力値をしっかりと降っておけばZ-Aロワイヤルで戦いつづけることも可能です。

    ジガルデ

    ジガルデ

    加入時期

    クリア後

    メインミッション42「世界の均衡を保つには」

    タイプ

    じめん

    ドラゴン

    種族値

    (通常)

    ジガルデ

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    216

    (1位)

    70

    (206位)

    91

    (93位)

    216

    (1位)

    85

    (129位)

    100

    (72位)

    778

    (3位)

    おすすめ

    サウザンアロー (基本)

    コアパニッシャー (基本)

    ヘドロウェーブ (Lv60)

    サウザンウェーブ (基本)

    10%フォルム⇔50%フォルムを ジガルデキューブ でフォルムチェンジでき、HPが50%以下になると「パーフェクトフォルム」に変化します。

    この状態でのみメガシンカが可能で、とくこう種族値が200越えと超火力を出せるようになる上、 コアパニッシャー 無に帰す光へと変化する作中最強の特殊アタッカーです。

    フラエッテ(えいえんのはな)

    フラエッテ えいえんのはな

    加入時期

    クリア後

    ZAロワイヤル∞のリワード戦で通算15勝

    タイプ

    フェアリー

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    74

    (154位)

    65

    (225位)

    67

    (191位)

    125

    (45位)

    128

    (20位)

    92

    (93位)

    551

    (85位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    74

    (154位)

    85

    (136位)

    87

    (105位)

    155

    (13位)

    148

    (11位)

    102

    (55位)

    651

    (16位)

    おすすめ

    はめつのひかり (Lv50)

    ひかりのかべ (わざマシン)

    ギガドレイン (わざマシン)

    めいそう (わざマシン)

    ZAロワイヤル∞のリワード戦に通算15勝することで入手できる特別なポケモンで、通常のフラエッテとは異なり合計種族値が551と高めになっています。

    専用技 はめつのひかり は反動こそあるものの高火力を出すことができます。

    専用の フラエッテナイト もこのタイミングで入手できメガシンカが可能になります。

    ゼルネアス

    ゼルネアス

    加入時期

    クリア後

    メインミッション40「与えるもの」

    タイプ

    フェアリー

    種族値

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    126

    (4位)

    131

    (42位)

    95

    (83位)

    131

    (35位)

    98

    (73位)

    99

    (83位)

    680

    (11位)

    おすすめ

    ジオコントロール (Lv55)

    10まんボルト(わざマシン)

    ムーンフォース (Lv60)

    サイコショック (わざマシン)

    ジオコントロール でとくこう・とくぼう・すばやさを上げ、高火力の特殊技で攻撃可能なポケモンです。

    今作では特性もなく 下準備に時間がかかるため、ZAロワイヤルの周回などでは活躍しづらいですが こうげき種族値も131と高いため、 ウッドホーン インファイト などによる物理アタッカー運用もオススメです。

    『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZA)』の最強ポケモンについての記事です。

    ストーリー進行における最強ポケモン、クリア後のコンテンツにおける最強ポケモン情報をそれぞれ紹介しています。

    各種ポケモンの最速加入タイミング・エリアやおすすめの技も紹介しています。

    ストーリー進行おすすめポケモン

    ※こちらのTier表は左右差無しとなります。

    Tier

    ポケモン

    Tier1

    メガニウム

    エンブオー

    オーダイル

    ギャラドス

    サーナイト

    ドリュウズ

    ヘラクロス

    Tier2

    アブソル

    ウツボット

    タイレーツ

    リザードン

    プテラ

    カイリュー

    ルカリオ

    Tier3

    フシギバナ

    カメックス

    クチート

    スピアー

    ゲッコウガ

    今作は複数のポケモンでメガシンカを使いやすいので、メガシンカポケモンのみのTierとなっています。

    おすすめ技はレベル習得技のみ

    各ポケモンの習得技はレベル習得技から紹介しています。

    わざマシンが手に入り次第、同タイプで上位互換となるものや 他のものに変えても構いません。

    ▼わざマシン一覧と入手場所

    ストーリー攻略の評価基準

    ストーリー攻略におけるポケモンの評価は、以下の点を重視しています。

    要素

    説明

    メガシンカの有無

    メガシンカができるかどうか

    メガストーンの入手時期やコストも考慮

    入手難度

    ポケモン自体の最速入手タイミングや入手難易度

    オヤブン個体の入手時期なども考慮

    技範囲の広さ

    わざマシンなし、レベルで自力習得可能な技の種類

    Tier1のポケモン

    メガニウム

    エンブオー

    オーダイル

    ギャラドス

    サーナイト

    ドリュウズ

    ヘラクロス

    メガニウム

    メガニウム

    タイプ

    (通常)

    くさ

    タイプ

    (メガ)

    くさ

    フェアリー

    進化

    チコリータ Lv16

    ベイリーフ Lv32

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    80

    (75位)

    82

    (152位)

    100

    (65位)

    83

    (145位)

    100

    (60位)

    80

    (135位)

    525

    (102位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    80

    (75位)

    92

    (119位)

    115

    (44位)

    143

    (20位)

    115

    (30位)

    80

    (135位)

    625

    (26位)

    おすすめ

    リーフストーム (Lv56)

    こうごうせい (Lv40)

    チャームボイス (Lv9)

    リフレクター (Lv277)

    メガシンカでフェアリータイプを獲得可能です。

    暴走メガシンカでは使えませんが、トレーナーとのバトルでは やどりぎのタネ リフレクター こうごうせい による耐久プランも狙えます。

    エンブオー

    エンブオー

    タイプ

    ほのお

    かくとう

    進化

    ポカブ Lv17

    チャオブー Lv36

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    110

    (8位)

    123

    (61位)

    65

    (197位)

    100

    (87位)

    65

    (219位)

    65

    (201位)

    528

    (101位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    110

    (8位)

    148

    (17位)

    75

    (151位)

    110

    (64位)

    110

    (41位)

    75

    (161位)

    628

    (25位)

    おすすめ

    フレアドライブ (Lv50)

    ビルドアップ (Lv36)

    インファイト (Lv45)

    もろはのずつき (Lv56)

    メガシンカでタイプこそ変わりませんが、こうげき種族値が大きく上昇します。

    低めのぼうぎょ種族値を ビルドアップ で補いつつ高火力の物理技による攻撃が可能です。

    ただし、メインウェポンが反動技とステータス低下のある インファイト となるため、他の2匹より被弾リスクが高めとなります。

    オーダイル

    オーダイル

    タイプ(通常)

     

    みず

    タイプ

    (メガ)

    みず

    ドラゴン

    進化

    ワニノコ Lv18

    アリゲイツ Lv30

    種族値

    (通常)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    85

    (63位)

    105

    (82位)

    100

    (65位)

    79

    (167位)

    83

    (141位)

    78

    (155位)

    530

    (94位)

    種族値

    (メガ)

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

    85

    (63位)

    160

    (8位)

    125

    (27位)

    89

    (140位)

    93

    (99位)

    78

    (155位)

    630

    (21位)

    おすすめ

    かみくだく (基本技)

    ワイドブレイカー (Lv26)

    アクアブレイク (Lv40)

    アクアジェット (Lv21)

    メガシンカでドラゴンタイプが追加され、こうげき種族値が大きく上昇します。

    半減されづらいみずタイプをタイプ一致で使え、 かみくだく や発生の早い アクアブレイク による攻撃が行えます。

      ギャラドス

      ギャラドス

      加入時期

      メインミッション5

      ワイルドゾーン2番

      タイプ

      (通常)

      みず

      ひこう

      タイプ

      (メガ)

      みず

      あく

      進化

      コイキング Lv20

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      95

      (29位)

      125

      (52位)

      79

      (141位)

      60

      (247位)

      100

      (60位)

      81

      (133位)

      540

      (88位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      95

      (29位)

      155

      (11位)

      109

      (60位)

      70

      (183位)

      130

      (15位)

      81

      (133位)

      640

      (17位)

      おすすめ

      たきのぼり (Lv24)

      アイアンへッド(Lv33)

      とびはねる (Lv40)

      かみくだく (Lv30)

      メガシンカでひこうタイプがあくタイプに変わり、こうげき種族値が上昇します。

      技範囲が広めで物理アタッカーとして運用しやすいのもポイントで、ワイルドゾーン2番でレベル30のオヤブン個体を簡単に捕獲でき こちらは早期から ハイドロポンプ を習得しており序盤からメインアタッカーとして機能しやすいです。

      メガシンカに必要な ギャラドスナイト はクエーサー社でメガカケラ×240と交換可能です。

      ▼コイキング/ギャラドスの入手方法

      サーナイト

      サーナイト

      加入時期

      メインミッション3クリア後に受け取り

      タイプ

      エスパー

      フェアリー

      進化

      ラルトス Lv20

      キルリア Lv30

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      68

      (185位)

      65

      (225位)

      65

      (197位)

      125

      (45位)

      115

      (30位)

      80

      (135位)

      518

      (120位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      68

      (185位)

      85

      (136位)

      65

      (197位)

      165

      (7位)

      135

      (13位)

      100

      (72位)

      618

      (30位)

      おすすめ

      ムーンフォース (Lv49)

      めいそう (Lv35)

      サイコキネシス (Lv38)

      マジカルフレイム (Lv44)

      タイプが優秀で、複数のタイプに耐性がある上に レベル習得技で自身が苦手なはがねタイプへの打点となる マジカルフレイム も習得可能なポケモンです。

      早期購入特典のラルトスが3V確定かつ サーナイトナイト を持っているので、パーティに加入させたい場合はそちらを受け取りましょう。

      ▼ふしぎなおくりものの受け取り方と一覧

      ▼ラルトスの入手方法

      ドリュウズ

      ドリュウズ

      加入時期

      メインミッション9

      ワイルドゾーン8番

      タイプ

      はがね

      じめん

      進化

      ドリュウズ Lv31

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      110

      (8位)

      135

      (34位)

      60

      (224位)

      50

      (289位)

      65

      (219位)

      88

      (122位)

      508

      (129位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      110

      (8位)

      165

      (4位)

      100

      (65位)

      65

      (199位)

      65

      (219位)

      103

      (53位)

      608

      (36位)

      おすすめ

      ロックブラスト (Lv16)

      ドリルライナー (Lv40)

      メタルクロー (lv7)

      メガホーン (Lv50)

      HPが高く多くのタイプに耐性を持ち、半減されづらいじめん技をタイプ一致で使える上にひこうタイプにはロックブラストで弱点を突くことができます。

      ▼途中加入でも戦力になりやすい

      メインミッション19クリア後に解放されるワイルドゾーン14番で3V確定のオヤブン個体が出現します。

      こちらはレベルが高めなので、途中からパーティに加入させても頼りになります。

      ヘラクロス

      ヘラクロス

      加入時期

      メインミッション「プリズムタワーを望む街」中の

      サイドミッション002

      タイプ

      むし

      かくとう

      進化

      なし

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      80

      (75位)

      125

      (52位)

      75

      (151位)

      40

      (325位)

      95

      (82位)

      85

      (125位)

      500

      (132位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      80

      (75位)

      185

      (2位)

      115

      (44位)

      40

      (325位)

      105

      (51位)

      75

      (161位)

      600

      (38位)

      おすすめ

      つばめがえし (Lv15)

      ミサイルばり (Lv36)

      じごくづき(Lv40)

      インファイト (Lv60)

      序盤のサイドミッションで加入するポケモンで、親名が主人公と異なるので経験値に補正が入り成長が早く3V確定ということもあり非常に強力です。

      序盤にしては合計種族値500と非常に強力な上、複数のタイプの技を習得可能なため幅広い相手に抜群をとることができます。

      ▼ヘラクロスの加入タイミング

      Tier2のポケモン

      アブソル

      ウツボット

      タイレーツ

      リザードン

      プテラ

      カイリュー

      ルカリオ

      アブソル

      アブソル

      加入時期

      メインチャレンジ10

      タイプ

      あく

      進化

      なし

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      65

      (195位)

      130

      (44位)

      60

      (224位)

      75

      (168位)

      60

      (243位)

      75

      (161位)

      465

      (199位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      65

      (195位)

      150

      (13位)

      60

      (224位)

      115

      (54位)

      60

      (243位)

      115

      (26位)

      565

      (75位)

      おすすめ

      つるぎのまい (Lv20)

      つじぎり (Lv27)

      みきり (Lv15)

      ほろびのうた (Lv54)

      メインチャレンジ中で登場する暴走メガシンカのチュートリアル「暴走メガアブソル」戦後にメガストーンとともに入手できるポケモンです。

      つるぎのまい つじぎり による高火力も出せる上にレベル54以降は ほろびのうた による安全なヌシ討伐も行えます。

      ▼暴走メガアブソル戦

      ウツボット

      ウツボット

      加入時期

      メインミッション5進行中

      ワイルドゾーン5番

      タイプ

      くさ

      どく

      進化

      マダツボミ Lv21

      ウツドン

      リーフのいし を使う

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      80

      (75位)

      105

      (82位)

      65

      (197位)

      100

      (87位)

      70

      (197位)

      70

      (185位)

      490

      (157位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      80

      (75位)

      125

      (52位)

      85

      (108位)

      135

      (25位)

      95

      (82位)

      70

      (185位)

      590

      (60位)

      おすすめ

      ヘドロばくだん (基本)

      パワーウィップ (Lv44)

      どくのこな (Lv15)

      きゅうけつ (Lv33)

      どくのこな どくどく の下位互換です

      くさ・どく複合の独特な耐性を持ち、フェアリータイプやみずタイプなどに耐性を持ちつつ弱点を突くことができます。

      物理・特殊どちらにも対応可能な種族値をしているので、性格によってどちらを採用するかも選択しやすいのも利点です。

      ワイルドゾーン5番のオヤブンマダツボミは3V確定かつ初期で どくどく を習得しているため、こちらを入手すれば安全にオヤブン個体の討伐や捕獲が行えます。

      ▼暴走メガウツボット戦

      タイレーツ

      タイレーツ

      加入時期

      メインミッション24クリア後

      ワイルドゾーン16番

      タイプ

      かくとう

      進化

      なし

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      65

      (195位)

      100

      (89位)

      100

      (65位)

      70

      (183位)

      60

      (243位)

      75

      (161位)

      470

      (195位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      65

      (195位)

      135

      (34位)

      135

      (20位)

      70

      (183位)

      65

      (219位)

      100

      (72位)

      570

      (74位)

      おすすめ

      アイアンヘッド (Lv32)

      アイアンヘッド (Lv32)

      メガホーン (Lv52)

      はいすいのじん (Lv40)

      少し自力習得可能なタイプが少ないですが、 はいすいのじん で全ての能力を強化可能なポケモンです。

      しばらくの間交代はできませんが、相手の並びを見て刺さるタイミングで出したり、ラスト1匹で使用するすることでデメリットを帳消しにできます。

      メガストーンはクエーサー社で360メガカケラと交換できます。

      リザードン

      メガリザードンX

      リザードン

      加入時期

      ランクW上昇直後

      サイドミッション022

      進化

      ヒトカゲ Lv16

      リザード Lv36

      タイプ

      通常

      ほのお

      ひこう

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      78

      (117位)

      84

      (148位)

      78

      (142位)

      109

      (76位)

      85

      (129位)

      100

      (72位)

      534

      (91位)

      タイプ

      メガX

      ほのお

      ドラゴン

      種族値

      メガX

      embeds post_type=”monster” name=”リザードン-メガリザードンX” style=”pokemon-stats”]

      おすすめ

      ドラゴンクロー (基本)

      フレアドライブ (Lv54)

      エアスラッシュ (基本)

      ドラゴンダイブ (Lv42)

      メガリザードンY

      リザードン

      加入時期

      ランクW上昇直後

      サイドミッション022

      進化

      ヒトカゲ Lv16

      リザード Lv36

      タイプ

      通常/Y

      ほのお

      ひこう

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      78

      (117位)

      84

      (148位)

      78

      (142位)

      109

      (76位)

      85

      (129位)

      100

      (72位)

      534

      (91位)

      種族値

      メガY

      リザードン-メガリザードンY

      おすすめ

      エアスラッシュ (基本)

      だいもんじ (基本)

      りゅうのいぶき (Lv12)

      ほのおのうず (Lv30)

      メガリザードンは、ドラゴンタイプが追加され物理アタッカーになるメガリザードンX、タイプはそのままにとくこうが伸びるメガリザードンYにそれぞれメガシンカ可能です。

      メガストーンはいしやで購入可能かつ2つとも入手できるので、状況に応じて技とメガシンカ先を切り替えられるという唯一無二の利点もあります。

      ▼入手方法

      プテラ

      プテラ

      加入時期

      メインミッション10クリア後

      サイドミッション「カセキからよみがえるポケモン」クリア後

      ひみつのコハク で復元

      タイプ

      いわ

      ひこう

      進化

      なし

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      80

      (75位)

      105

      (82位)

      65

      (197位)

      60

      (247位)

      75

      (178位)

      130

      (8位)

      515

      (122位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      80

      (75位)

      135

      (34位)

      85

      (108位)

      70

      (183位)

      95

      (82位)

      150

      (1位)

      615

      (32位)

      おすすめ

      アイアンヘッド (Lv35)

      ロックブラスト (Lv15)

      かみくだく (Lv30)

      ストーンエッジ (Lv45)

      いわ・ひこうの独特なタイプの高火力物理アタッカーで、比較的序盤から入手可能かつ合計種族値が515と高めなので活躍しやすいです。

      レベルで習得するひこう技はLv10の つばさでうつ のみのため、「そらをとぶ」のわざマシンがあると便利です。

      プテラナイトはクエーサー社でメガカケラ240個と交換できます。

      ▼カセキポケモン

      カイリュー

      カイリュー

      加入時期

      メインミッション10クリア後

      タイプ

      ひこう

      ドラゴン

      進化

      ミニリュウ Lv30

      カイリュー Lv55

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      91

      (46位)

      134

      (39位)

      95

      (83位)

      100

      (87位)

      100

      (60位)

      80

      (135位)

      600

      (38位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      91

      (46位)

      124

      (59位)

      115

      (44位)

      145

      (17位)

      125

      (22位)

      100

      (72位)

      700

      (5位)

      おすすめ

      ドラゴンダイブ (Lv39)

      しんそく (Lv50)

      ほのおのパンチ (基本)

      かみなりパンチ (基本)

      600族ポケモンで高いこうげき種族値が特徴、メガシンカするととくこう種族値が大きく伸び特殊アタッカーに変化するポケモンです。

      冒険の序盤から「レストラン・ド・フツー」の屋上で入手できますが、終盤の暴走メガカイリューを入手しないとメガシンカできませんので序盤は物理アタッカー、終盤からは状況に応じて特殊アタッカーにも切り替えるのが良いでしょう。

      ▼ミニリュウの入手方法

      ▼暴走メガカイリュー

      ルカリオ

      ルカリオ

      加入時期

      メインミッション10クリア後

      サイドミッション024「ケーシィと遊びたい」

      タイプ

      はがね

      かくとう

      進化

      リオル をなつかせる

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      70

      (165位)

      110

      (71位)

      70

      (168位)

      115

      (54位)

      70

      (197位)

      90

      (96位)

      525

      (102位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      70

      (165位)

      145

      (19位)

      88

      (101位)

      140

      (21位)

      70

      (197位)

      112

      (31位)

      625

      (26位)

      おすすめ

      はどうだん (Lv25)

      しんそく (Lv45)

      インファイト (Lv54)

      りゅうのはどう (Lv38)

      序盤のサイドミッションで親名が異なる経験値効率の良い3V確定個体を入手でき、メガシンカ前後ともに両刀アタッカーとして運用可能なポケモンです。

      メガストーンはクエーサー社でメガカケラ240個と交換できます。

      ▼リオルの入手方法

      Tier3のポケモン

      フシギバナ

      カメックス

      クチート

      スピアー

      ゲッコウガ

      フシギバナ

      フシギバナ

      加入時期

      ランクW上昇直後

      サイドミッション022

      タイプ

      くさ

      どく

      進化

      フシギダネ Lv16

      フシギソウ Lv32

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      80

      (75位)

      82

      (152位)

      83

      (119位)

      100

      (87位)

      100

      (60位)

      80

      (135位)

      525

      (102位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      80

      (75位)

      100

      (89位)

      123

      (30位)

      122

      (48位)

      120

      (25位)

      80

      (135位)

      625

      (26位)

      おすすめ

      パワーウィップ (基本)

      こうごうせい (Lv35)

      ヘドロウェーブ (Lv45)

      すてみタックル (Lv55)

      チコリータ以外を選び、ウツボットを加入させないときにオススメのポケモンです。

      少し技範囲が狭めですが、各種わざマシンがあればウツボットよりも伸びしろがあります。

      ただしメガストーンの入手がメインチャレンジ30付近と非常に遅くなるため、序中盤からメガシンカを使うことはできません。

      ▼暴走メガフシギバナ

      カメックス

      カメックス

      加入時期

      ランクW上昇直後

      サイドミッション022

      タイプ

      みず

      進化

      ゼニガメ Lv16

      カメール Lv36

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      79

      (115位)

      83

      (151位)

      100

      (65位)

      85

      (141位)

      105

      (51位)

      78

      (155位)

      530

      (94位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      79

      (115位)

      103

      (87位)

      120

      (39位)

      135

      (25位)

      115

      (30位)

      78

      (155位)

      630

      (21位)

      おすすめ

      ラスターカノン (基本)

      ハイドロポンプ (基本)

      こごえるかぜ (Lv20)

      アクアジェット (Lv35)

      ワニノコ以外を選び、ギャラドスを加入させないときにオススメのポケモンです。

      タイプ不一致ですがはがね技・こおり技を習得し、フェアリーやドラゴンに強く出ることができます。

      メガストーンはいしやで100000円で購入できます。

      クチート

      クチート

      加入時期

      メインミッション「プリズムタワーを望む街」中の

      サイドミッション002

      タイプ

      むし

      かくとう

      進化

      なし

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      80

      (75位)

      125

      (52位)

      75

      (151位)

      40

      (325位)

      95

      (82位)

      85

      (125位)

      500

      (132位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      80

      (75位)

      185

      (2位)

      115

      (44位)

      40

      (325位)

      105

      (51位)

      75

      (161位)

      600

      (38位)

      おすすめ

      かみくだく (Lv28)

      アイアンへッド(Lv36)

      じゃれつく (Lv48)

      ばくれつパンチ (Lv55)

      はがね・フェアリーという独特な耐性を持っており半減以下で受けられるタイプが非常に多いポケモンです。

      後述のメガスピアーと同じくメガシンカがないと活躍しづらいですが 特性がない代わりにメガシンカ時の種族値上昇調整されており、特にドラゴンタイプに対して強く動かせるのが魅力です。

      メガストーンはストーリー中盤のメインチャレンジで入手可能です。

      ▼暴走メガクチート

      スピアー

      スピアー

      加入時期

      ゲーム最序盤

      ワイルドゾーン1番

      タイプ

      むし

      どく

      進化

      ビードル Lv7

      コクーン Lv10

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      65

      (195位)

      90

      (123位)

      40

      (346位)

      45

      (306位)

      80

      (148位)

      75

      (161位)

      395

      (256位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      65

      (195位)

      150

      (13位)

      40

      (346位)

      15

      (402位)

      80

      (148位)

      145

      (3位)

      495

      (149位)

      おすすめ

      ミサイルばり (基本)

      とびかかる (Lv33)

      どくづき (Lv35)

      ドリルライナー (Lv40)

      最序盤に入手可能な ビードル を終盤まで使うことができます。進化が早く、序盤は高火力の ミサイルばり で一方的に相手ポケモンを倒せるのが魅力です。

      反面、種族値は低めでメガシンカに強く依存しますが、メガシンカ時の種族値分配で不要な部分を削るという異例の種族値変更がされたポケモンとなっており、相手は選ぶものの高速高火力と一癖あるポケモンです。

      また、比較的序盤のメインチャレンジでメガストーンが入手可能です。

      ▼暴走メガスピアー

      ゲッコウガ

      ゲッコウガ

      加入時期

      ランクY~W

      ハンサムハウスで指定された3つのサイドミッションクリア後

      サイドミッション009「ケロマツの挑戦状」

      タイプ

      みず

      進化

      ケロマツ Lv16

      ゲコガシラ Lv36

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      72

      (158位)

      95

      (108位)

      67

      (191位)

      103

      (84位)

      71

      (193位)

      122

      (16位)

      530

      (94位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      72

      (158位)

      95

      (108位)

      67

      (191位)

      103

      (84位)

      71

      (193位)

      122

      (16位)

      530

      (94位)

      おすすめ

      みずしゅりけん (基本)

      かげうち (Lv28)

      とびはねる (Lv43)

      ハイドロポンプ (Lv57)

      サイドサイドミッションで入手できるケロマツは3V確定です。

      ゲッコウガは広い技範囲と特殊・物理どちらにも対応可能な高速アタッカーとなっており、わざマシンもあれば更に強力になります。

      ▼ケロマツの入手方法

      ただしメガストーンはオンライン対戦要素『Z-A Battle Club』のKランク昇格報酬となっており、ストーリー中にメガシンカしたい場合はストーリーを中断し オンライン対戦を進める必要があります。

      ▼ゲッコウガナイト入手方法

      クリア後に入手できる最強ポケモン

      クリア後に入手できるポケモンのTier

      ※こちらのTier表は左右差無しとなります。

      Tier

      ポケモン

      Tier1

      イベルタル

      ジガルデ

      Tier2

      フラエッテ えいえんのはな

      ゼルネアス

      Tier1のポケモン

      イベルタル

      イベルタル

      加入時期

      クリア後

      メインミッション41「奪うもの」

      タイプ

      あく

      ひこう

      種族値

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      126

      (4位)

      131

      (42位)

      95

      (83位)

      131

      (35位)

      98

      (73位)

      99

      (83位)

      680

      (11位)

      おすすめ

      デスウイング (Lv55)

      ぼうふう (Lv70)

      きあいだま (Lv70)

      あくのはどう (わざマシン)

      物理・特殊どちらにも対応可能な伝説ポケモンです。

      専用技 デスウイング が攻撃しつつ与えたダメージの3/4を吸収でき、努力値をしっかりと降っておけばZ-Aロワイヤルで戦いつづけることも可能です。

      ジガルデ

      ジガルデ

      加入時期

      クリア後

      メインミッション42「世界の均衡を保つには」

      タイプ

      じめん

      ドラゴン

      種族値

      (通常)

      ジガルデ

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      216

      (1位)

      70

      (206位)

      91

      (93位)

      216

      (1位)

      85

      (129位)

      100

      (72位)

      778

      (3位)

      おすすめ

      サウザンアロー (基本)

      コアパニッシャー (基本)

      ヘドロウェーブ (Lv60)

      サウザンウェーブ (基本)

      10%フォルム⇔50%フォルムを ジガルデキューブ でフォルムチェンジでき、HPが50%以下になると「パーフェクトフォルム」に変化します。

      この状態でのみメガシンカが可能で、とくこう種族値が200越えと超火力を出せるようになる上、 コアパニッシャー 無に帰す光へと変化する作中最強の特殊アタッカーです。

      フラエッテ(えいえんのはな)

      フラエッテ えいえんのはな

      加入時期

      クリア後

      ZAロワイヤル∞のリワード戦で通算15勝

      タイプ

      フェアリー

      種族値

      (通常)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      74

      (154位)

      65

      (225位)

      67

      (191位)

      125

      (45位)

      128

      (20位)

      92

      (93位)

      551

      (85位)

      種族値

      (メガ)

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      74

      (154位)

      85

      (136位)

      87

      (105位)

      155

      (13位)

      148

      (11位)

      102

      (55位)

      651

      (16位)

      おすすめ

      はめつのひかり (Lv50)

      ひかりのかべ (わざマシン)

      ギガドレイン (わざマシン)

      めいそう (わざマシン)

      ZAロワイヤル∞のリワード戦に通算15勝することで入手できる特別なポケモンで、通常のフラエッテとは異なり合計種族値が551と高めになっています。

      専用技 はめつのひかり は反動こそあるものの高火力を出すことができます。

      専用の フラエッテナイト もこのタイミングで入手できメガシンカが可能になります。

      ゼルネアス

      ゼルネアス

      加入時期

      クリア後

      メインミッション40「与えるもの」

      タイプ

      フェアリー

      種族値

      HP 攻撃 防御 特攻 特防 すばやさ 合計

      126

      (4位)

      131

      (42位)

      95

      (83位)

      131

      (35位)

      98

      (73位)

      99

      (83位)

      680

      (11位)

      おすすめ

      ジオコントロール (Lv55)

      10まんボルト(わざマシン)

      ムーンフォース (Lv60)

      サイコショック (わざマシン)

      ジオコントロール でとくこう・とくぼう・すばやさを上げ、高火力の特殊技で攻撃可能なポケモンです。

      今作では特性もなく 下準備に時間がかかるため、ZAロワイヤルの周回などでは活躍しづらいですが こうげき種族値も131と高いため、 ウッドホーン インファイト などによる物理アタッカー運用もオススメです。

      ランキング

      1. 【ポケモンZA】憧れのトレーナー風コーデ・推しポケ概念コーデを紹介!|コーデのコツも紹介【レジェンズZ-A】
      2. 【ポケモンZA】色違い最速放置厳選のやり方|確率を上げる方法やブロックルーチン、サイドミッションも【レジェンズZ-A】
      3. 【ポケモンZA】最速公式攻略本が発売決定!豪華な付録内容と非公式本も合わせて紹介【Pokémon LEGENDS Z-A】
      4. 【ポケモンZA】服装(着せ替え)と服屋(ブティック)の場所一覧|着替え方も紹介【レジェンズZ-A】
      5. 【ポケモンZA】モミジリサーチとモミジリサーチの報酬一覧【レジェンズZ-A】

      新着記事

      新着コメント

      トップへ