ポケモン図鑑
No.148
「ポケモン レジェンズ Z-A」におけるフシギダネの種族値やおぼえる技、入手方法、進化系統などすべての情報を紹介しています。
基本情報
読み込み中...読み込み中...
サイドミッションでの入手方法
フシギダネは、サイドミッションの報酬として受け取るか、ワイルドゾーンで捕獲することで入手できます。
サイドミッション「モミジのおねがい」で入手
ゲーム序盤で確実にフシギダネを仲間にする方法です。
項目 |
詳細 |
ミッション番号 |
22 |
受注条件 |
図鑑登録を30種以上した状態で、メインミッション8「ランクVをめざして」でポケモンセンターで回復や買い物を行う |
受注場所 |
研究所の3階 |
クリア条件 |
研究所でモミジに話しかけ、カントー御三家(ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネ)から1体選んでもらう |
報酬 |
選択したカントー御三家1体、1000円、けいけんアメXS ×3、けいけんアメS × |
特典 |
このミッションで入手するフシギダネは、個体値が3V以上確定です。
序盤からストーリー攻略の心強い味方になるため、優先して受け取るのがおすすめです。 |
オヤブンフシギダネの入手方法
ワイルドゾーンでは、強力なオヤブン個体のフシギダネも出現します。
項目 |
詳細 |
レベル |
Lv.63 |
出現場所 |
ワイルドゾーン20東側の草むら(ランダム出現) |
出現条件 |
昼・夜、晴れ |
特別な技 |
ヘドロばくだん |
オヤブンフシギダネの捕獲手順
オヤブンポケモンは通常のポケモンよりも捕獲が難しいですが、以下の方法を試すことで捕獲率を高められます。
- 気付かれていない状態でボールを投げる
- ポケモンに気付かれていない状態だと捕獲率が上がります。クイックボールは戦闘時間が短いほど捕獲率が上がるため、相性が良いです。
- HPを削るか倒しきってからボールを投げる
- オヤブンの弱点をつけるポケモンを多く用意し、HPを大きく削ってからボールを投げましょう。
戦闘開始前に試しにボールを投げ、捕まえられなかった場合は倒し切っての捕獲を目指すなどするのがオススメです。
メインミッションでおすすめの性格
フシギダネおよび進化後のフシギバナは特攻>攻撃のため特殊アタッカーにするのがオススメです。
性格 |
ステータス補正 |
おすすめ理由 |
ひかえめ |
特攻↑ / 攻撃↓ |
特殊攻撃の威力を最大限に伸ばしたい場合におすすめです。 |
おくびょう |
素早さ↑ / 攻撃↓ |
技の発動時間を短くし、先手を取りやすくしたい場合におすすめです。 |
上記の性格以外にも耐久が少し落ちてしまいますが「おっとり」「うっかりや」などの特攻が伸びる性格、「せっかち」「むじゃき」などの素早さが伸びる性格も妥協の候補となります。
それ以外の性格でもゲームのクリアの場合には特に問題ありません。
性格補正の変更について
性格によるステータス補正は、ミント系のどうぐを使用することで後天的に変更可能です。入手した時の性格が希望のものでなくても、後から調整できます。
能力・ステータス
タイプ相性・弱点
各タイプの技で攻撃したときのダメージ倍率
おぼえるわざ
レベルアップで覚えるワザ
一覧を見る (全15件)ノーマル相手にむかって全身でぶつかっていき攻撃する。
威力:40
ノーマルかわいいなきごえを聞かせて油断させ少しのあいだ相手の攻撃を下げる。
くさムチのようにしなる細長いつるで相手をたたきつけて攻撃する。
威力:45
ノーマル体を一気に大きく生長させて少しのあいだ自分の攻撃と特攻を上げる。
くさタネを植えつけて相手のHPを少しずつ吸い取り自分のHPを回復する。
くさはっぱを飛ばして相手を切りつけて攻撃する。急所に当たりやすい。
威力:55
どく毒のある粉をたくさんふりまいて相手を毒状態にする。
くさ眠くなる粉をたくさんふりまいて相手をねむけ状態にする。
ノーマルすごい勢いで相手にぶつかって攻撃する。自分もダメージを受ける。
威力:90
くさ相手を追跡する不思議な はっぱをまきちらす。
威力:60
エスパー頭を からにして一瞬なにかを忘れることでしばらくのあいだ自分の特防を上げる。
どくヘドロの波で周りにいるものを攻撃する。相手を毒状態にすることもある。
威力:95
ノーマル命を懸けて相手に突進して攻撃する。自分もダメージを受ける。
威力:120
くさ光をいっぱいに集め発射して攻撃する。攻撃するまで時間がかかる。
威力:120
教え技で覚えるワザ
一覧を見る (全15件)ノーマル戦いの舞を激しく踊ってしばらくのあいだ自分の攻撃を上げる。
ノーマル全身で相手にのしかかり攻撃する。相手をまひ状態にすることもある。
威力:85
どく相手を猛毒の状態にする。時間がたつほど毒のダメージが増えていく。
エスパー不思議なかべで しばらくのあいだ相手から受ける特殊攻撃のダメージを弱める。交代しても効果は続く。
ノーマルまもりを固め相手の攻撃をまったく受けない。
どく汚いヘドロを投げつけて攻撃する。相手を毒状態にすることもある。
威力:90
くさ養分を吸い取り攻撃する。相手に与えたダメージのいくらか自分のHPを回復できる。
威力:75
ノーマル攻撃をこらえる構えを取る。こらえているあいだHPを必ず1だけ残せる。
ノーマル不思議な力に守られてしばらくのあいだ状態異常にならなくなる。交代しても効果は続く。
くさタネを勢いよく5回連続で発射して攻撃する。
威力:25
くさ自然から集めた命の力を発射する。相手の特防を下げることもある。
威力:90
ノーマル自分を奮いたてて少しのあいだ攻撃と特攻を上げる。
入手方法
進化系統
色違い
過去作の情報
特性
(過去作)HPが1/3以下になると、くさタイプの技の威力が1.5倍なる。
夢特性
(過去作)天気が「ひざしがつよい」の時、「すばやさ」が2倍になる。
フシギダネの攻略記事
もっと見る
関連動画
もっと見る
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
コンテンツの一部についてredditの情報を元にしています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。