ティアキンエディションのプロコン (Proコントローラー)/キャリングケース予約情報|ソフトと同時(5月12日)発売【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
URLコピー
事前情報まとめ!
予約特典まとめ amiibo予約情報
限定Switch本体発売 ゼルダシリーズ考察

2023年5月12日に「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」デザインのプロコン(Proコントローラー)とキャリングケースが発売されます。最安価格で購入できるショップの価格比較もしているので、予約・購入の参考にしてください。

発売日・基本情報

プロコンの情報

出典: store-jp.nintendo.com

タイトル

Nintendo Switch Proコントローラー

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムエディション

発売日

2023年5月12日(金)

対応機種

Nintendo Switch

希望小売価格 (値段)

8,228 円(税込)

メーカー

任天堂

セット内容

・Nintendo Switch Proコントローラー(ティアーズオブザキングダム仕様) ×1
・USB充電ケーブル ×1

公式サイト

公式サイト

キャリングケースの情報

出典: store-jp.nintendo.com

タイトル

Nintendo Switch キャリングケース

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムエディション (画面保護シート付き)

発売日

2023年5月12日(金)

対応機種

Nintendo Switch

希望小売価格 (値段)

2,728 円(税込)

メーカー

任天堂

セット内容

・Nintendo Switch(有機ELモデル)/Nintendo Switch 対応キャリングケース(ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム仕様) ×1
・画面保護シート(Nintendo Switch(有機ELモデル)用)×1
・画面保護シート(Nintendo Switch用)×1

公式サイト

公式サイト

外見デザイン

プロコンのデザイン

長時間でも持ちやすく、TVモードやテーブルモードのゲームが快適にプレイできるグリップ型のワイヤレスコントローラーです。

出典: store-jp.nintendo.com

キャリングケースのデザイン

「Nintendo Switch(有機ELモデル)」、「Nintendo Switch」本体用のキャリングケースと、画面をキズや汚れから守る保護シートのセットです。

出典: store-jp.nintendo.com

最安ショップ比較

プロコンの最安ショップ比較

商品情報を読み込み中です...

キャリングケースの最安ショップ比較

商品情報を読み込み中です...

マイニンテンドーストア

プロコン

キャリングケース

店舗限定特典

プロコン

Amazon (アマゾン)

  • Nintendo Switch ロゴデザイン マイクロファイバークロス

出典: www.amazon.co.jp

Amazon(アマゾン) で確認

セット商品
  • Nintendo Switch Proコントローラー ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムエディション
  • Nintendo Switch Proコントローラー専用ポーチ
  • Nintendo Switch ロゴデザイン マイクロファイバークロス

 

出典: www.amazon.co.jp

「プロコン専用ポーチ」セットを Amazon(アマゾン) で確認

キャリングケース

Amazon (アマゾン)

  • Nintendo Switch ロゴデザイン マイクロファイバークロス

出典: www.amazon.co.jp

Amazon(アマゾン) で確認

事前情報まとめ!

予約特典まとめ

限定Switch本体 予約情報

予約特典まとめ amiibo予約情報
1stトレーラー考察 2ndトレーラー考察
ゾナウ民族考察 公式イラストまとめ
ゼルダシリーズ考察 限定Switch発売

ランキング

  1. 破魔の根・強敵マップや瘴気対策など地底攻略記事まとめ
  2. 祠マップ(全152箇所) | 攻略法・報酬一覧検索ツール
  3. 武器の修理(修繕)方法・岩オクタでの武器修理について
  4. 地底(地下)探索のコツ・オススメの探索方法
  5. 破魔の根の場所一覧 | 地下・地底マップ

新着記事

新着コメント

序盤から入手できる強力なおすすめ装備(防具・武器)
4時間前 1
无名 4時間前

監視塔の直後に、真っ先に城に向かって強力な装備を集まるのがいいでしょう〜  前作と違って、厄介な古代兵器による長距離超強力ビーム攻撃もないので一安心だ。敵もヘッドショットで大体済むのだ〜  が、城から拾った防具の強化素材は手に入れ難く、大妖精イベントを先にっやっても無意味だ…。妖精をある程度を集まって、ハイリアセットとヒットアンドアウェイでぎりぎりセーフだなぁ~ 相変わらず敵は硬いので、火力を底上げるツルギ料理も欠かせないわ~ また、矢は常備品で、洞窟や地底によくあるバクダン花も百個がほしい。まぁ、初期にはむやみに地底へ行かないほうがいいだろう… 真っ暗、地形、敵が全部エグイからっさ。行くなら、先に空域探索を住むのも効率的が、風の神殿早期解決がおすすめ。 とか言っても、超絶自由のゲームなので、やりたい方法進めば良いでしょう〜 後にアップされそうなDLCもお楽しみだ!

もっと見る
トップへ