ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する魔物「キンググリオーク」の生息場所や手に入るアイテムなどを紹介しています。
キンググリオークの概要

天変地異後に 現れた それぞれに 雷 炎 氷の属性を持つ三つ首の 魔物 複数の属性を持つ首が 連携して攻撃してくるため 他の 個体では類を見ない強大な戦闘力を誇る 一人で挑んでも討伐は困難を極めるため 命が惜しければ なまはんか生半可な準備で挑むべきではない
キンググリオークの特徴
3種の属性を操ったり、ステータスが高い
グリオークの上位種で、3本の首それぞれ異なる属性を扱う キンググリオーク です。
他と比べて攻撃力やHPが非常に高くなっており、HP減少後の大技は残っている首によって変わるという特性があります。
キンググリオークの倒し方
戦う前の準備
ライネルを倒した時に入手できる、「 獣神の弓 」などのライネルの弓に「 キースの目玉 」をスクラビルドすると、頭を追尾しながらも高火力で攻撃してくれるようになります。
他にも、「 バクダン花 」や「 ギブドの骨 」など強力なスクラビルド用の素材も多めに準備しておくと、攻略難度がグッと下がります。
グリオークと同様にまずは頭を狙う
キンググリオークも、他の 火炎グリオーク などと同様に頭を矢で射抜き、すべての頭のHPを0にするとダウンさせることが可能です。
上昇気流を発生させたり、段差や遺跡片などを使って弓スローを発生させてから、先手必勝で頭を射抜きましょう。
矢のスクラビルドを惜しまない
キースの目玉 や バクダン花 、 キースの羽 などを持っているなら積極的に矢にスクラビルドしていきましょう。獣神の矢に キースの目玉 をスクラビルドして頭を狙うのが、一番楽にダウンさせていくことができます。
ちなみに、 キースの目玉 などの目玉系は追尾する矢、 バクダン花 は中央の頭を狙うことで同時に頭を狙うことができ、 キースの羽 などの羽系は矢の飛距離が伸びるため遠くからでも頭を狙うことができます。
ダウンさせたら弱点の頭を連続攻撃
ダウン後は自身の最高火力で一気にダメージを与えていきましょう。
ゲルドのナイフ に 白銀ライネルの刃角 などの強敵の素材をスクラビルドした武器で攻撃したり、 獣神の弓 に ギブドの骨 などをスクラビルドして射抜くのがおすすめです。マスターソード を持っているなら、 マスターソード に良い素材をスクラビルドして攻撃するのも良いでしょう。
大技について
他のグリオークと同様にグリオークのHPを残り1/4まで減らすと、高高度まで飛び上がっていき、上空から大技を繰り出してきます。
それぞれの首が、それぞれ 火炎グリオーク 、 雷電グリオーク 、 氷雪グリオーク の大技を同時に使ってきます。
大技の対策
大技を使うため高高度まで上がるまでに、どれかの頭は確実に倒しておきましょう。面倒な大技を繰り出してくる、氷の頭を倒すのをおすすめします。
2つの頭を倒してしまうと、他の頭が復活するまで大技を繰り出さずに上空で待機されてしまいます。頭を狙うなら1つだけか、一気にすべての頭を倒してダウンを狙うことを意識しましょう。
大技を利用して上空へ
火の頭と雷の頭が残っている場合、 火炎グリオーク や 雷電グリオーク が使ってくる大技によって発生する上昇気流を利用して、キンググリオークの辺りまで飛んでいき矢を当てていきましょう。
氷の頭が残っている場合、 氷雪グリオーク が使ってくる大技の氷柱に乗って、モドレコで逆再生して上空へ向かいましょう。
残った頭を倒すと、高高度からの落下ダメージが入り、倒しきれなかった場合はそのまま頭を攻撃して倒しましょう。
完封する方法
まず先手必勝でダウンを取る
まずは先手必勝で キースの目玉 などをスクラビルドして、一気にダウンを狙いましょう。
ダウンを取ったら高所を確保
ダウンさせたら攻撃する前に高所を取りましょう。そして、高所から矢を使って攻撃していきます。
ダウンから復帰したらすぐに弓スローで攻撃
ダウンから復帰したら、今いる高所から飛び降りて弓スローを使い、 バクダン花 などをスクラビルドして再び一気にダウンを狙いましょう。
これらを繰り返すと最初にダウンを取る前に攻撃させるだけで、キンググリオークに何もさせずに倒し切ることができます。
足場がなく弓スローを発動できない場合
周囲に利用できそうな足場がない場合、ゾナウギアの ロケット を盾にスクラビルドして飛び上がったり、 バネ を使って飛び上がったりして弓スローを発動させましょう。
他にも、盾に バクダン花 や タイマーバクダン をスクラビルドしてから盾サーフィンしても飛び上がることができます。
キンググリオークを倒すメリット
キンググリオークを倒すメリットとして、以下の獲得できる素材と、初めてその場所にいるキンググリオークを倒した場合、封印されている宝箱を開けられるようになります。
場所 |
報酬 |
---|---|
地底のグリオークの巣 |
|
ヘブラ空域・ヘブラ山西 |
|
ハテール空域・サイハテノ島の上空 |
|
ゲルド空域・ルマリン砂丘の上空 |
獲得できる素材・アイテム
- グリオークの羽素材スクラビルド攻撃力24売値38
- グリオークの肝素材売値200
- No.315グリオークの火炎角素材スクラビルド攻撃力30売値70効果時間アップ
- No.316グリオークの氷雪角素材スクラビルド攻撃力30売値90効果時間アップ
- No.317グリオークの雷電角素材スクラビルド攻撃力30売値150効果時間アップ
主な生息場所
出現場所・マップ
キンググリオークの関連記事
キンググリオークの攻略動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。