【ドラクエビルダーズ2】マイクラとの違いまとめ!比較表付きで詳しく解説【DQB2】

最終更新日
1
件のコメント
攻略大百科編集部

『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 (DQB2)』と比べられることが多い『Minecraft(マインクラフト)』の違いを比較してみました。違いをまとめて見られる比較表と、1つ1つの違いについての詳しい解説を掲載中です。

比較表

比較項目

ビルダーズ

マイクラ

世界の広さ

限りがある

ほぼ無限

ストーリー

あり

なし

追加コンテンツ

あり

あり

英語の知識

いらない

必要なときもある

動物

いる

いる

一緒に冒険する仲間

いる

いない

仲間モンスター

いる

いない

敵モンスター

いる

いる

主人公のレベルアップ

あり

なし

部屋レシピ

あり

なし

マルチプレイ

できる

できる

掲示板

あり

なし

ゲームモード切替

なし

あり

※マインクラフトは機能拡張をしていない場合を対象として比較しています。

各項目の解説

世界の広さ

ビルダーズ2ではからっぽ島をはじめとしてそざい島など様々な島で冒険をしますが、マイクラでは広い一つの世界で冒険をすることになります。

マイクラにも世界の広さの限界はありますが、普通にプレイしている範囲では無限といえる広さがあります。しかし、どこに何があるかはプレイする世界によって違い、ビルダーズのようなそざい島は無いのでアイテム集めに苦労する場合があります。

ストーリー

ビルダーズ2ではドラクエ2をベースにしたストーリーが楽しめますが、マイクラ単体にはストーリーはありません。マイクラでストーリーを楽しむにはストーリーが遊べるコンテンツの購入が必要になります。

追加コンテンツ

ビルダーズ2ではDLCが配信されています。マイクラにもゲームコンテンツのショップがあり、世界そのものや主人公の見た目を変えたり、ストーリーが楽しめるものなどたくさん用意されています。

英語の知識

ビルダーズ2は日本のメーカーが作っているので、日本語がベースでゲームが作られています。

一方マイクラはスウェーデンにあるメーカーが作っているため、英語がベースで作られています。ゲーム内のアイテムなどは日本語翻訳されていますが、ゲーム内の機能「チートコマンド」を使うときには英語の知識があった方が利用しやすいです。また、公式サイトなども基本的に英語なのでブラウザの翻訳機能を使ったり、英語を理解したりする必要があります。

動物

ビルダーズ2の動物はすべて飼うことができますが、マイクラの動物には飼うことができない動物もいます。

一緒に冒険する仲間、仲間モンスター

ビルダーズ2ではシドーのように一緒に戦ってくれる仲間や、キラーパンサーのように敵だったモンスターを仲間にしたりできますが、マイクラではどちらの機能もありません。

マイクラの世界では基本的に一人で冒険することになります。

敵モンスター

ビルダーズ2での敵モンスターはストーリーに出てきたり、そざい島に出てきたりします。また、出現するモンスターはロトのまよけ で出現しないようにできます。 

マイクラでは敵モンスターはいたるところに出現して、ロトのまよけのようなアイテムはありません。マイクラのモンスターは明るいところに出現しないという性質があるので、自分の行動範囲を明るく照らす対策を自分でしなくてはいけません。

主人公のレベルアップ

どちらのゲームも経験値が存在しますが、ビルダーズ2では主人公がレベルアップしてHPが増えるのに対して、マイクラは経験値を「エンチャント」という装備品の強化に使います。さらに「エンチャント」した装備を無くしてしまうと、その装備に使った経験値が無駄になってしまいます。

部屋レシピ

部屋レシピはビルダーズ2独自のシステムです。このおかげで住人が部屋に合わせた行動をしてくれます。

マイクラには部屋レシピが無く、どんな部屋を作っても村人や動物の行動は同じです。

マルチプレイ

ビルダーズ2では同じ機種同士のマルチプレイができますが、マイクラでは違う機種でもマルチプレイができます。

ただし、マイクラでマルチプレイを楽しむにはXbox(マイクロソフト)のアカウントを作ったりしなくてはいけないので、小さい子どもがマルチプレイをしようとしてもアカウント作成で手間取ってしまうので、大人の助けが必要です。

ビルダーズ2ではオンラインサービスに加入していればゲームの機能を使って簡単にマルチプレイが楽しめます。

掲示板

掲示板はビルダーズ2独自の機能です。この機能のおかげで手軽にほかの人の作品を見ることができます。

マイクラには掲示板機能が無いので、ほかの人の作品を見たい場合はフレンドを探すところから始めたり、ネットに公開している画像・動画を観るしか方法がありません。

ゲームモード切替

マイクラには難易度や敵の出現などを切り替えるゲームモードの設定ができます。ビルダーズ2ではこの機能はありません。

まとめ

ビルダーズ2とマイクラは似ているようで似ていない部分も多くあります。

特にビルダーズ2ではストーリーがあるおかげで目標を見つけやすいですが、マイクラではゲームプレイの目標は自分で決めなくてはいけません。

とりあえずブロックメイクRPGを手軽に楽しんでみたい人にはビルダーズ2がおすすめです。

おすすめ特集

コメント一覧(1)

まいくらのいいところも書いてよ
ビルダーズはできますがマイクラはできませんばっかりやん
めっちゃビルダーズ推すやん


関連カテゴリ・タグ