ポケモン図鑑
No.151
「ポケモン レジェンズ Z-A」におけるヒトカゲの種族値やおぼえる技、入手方法、進化系統などすべての情報を紹介しています。
基本情報
読み込み中...読み込み中...
サイドミッションでのヒトカゲの入手方法
サイドミッション「モミジのおねがい」で入手
ゲーム序盤で確実にヒトカゲを仲間にする方法です。
項目 |
詳細 |
ミッション番号 |
22 |
受注条件 |
図鑑登録を30種以上した状態で、メインミッション8「ランクVをめざして」でポケモンセンターで回復や買い物を行う |
受注場所 |
研究所の3階 |
クリア条件 |
研究所でモミジに話しかけ、カントー御三家(フシギダネ、ゼニガメ、ヒトカゲ)から1体選んでもらう |
報酬 |
選択したカントー御三家1体、1000円、けいけんアメXS ×3、けいけんアメS × |
特典 |
このミッションで入手するヒトカゲは、個体値が3V以上確定です。
序盤からストーリー攻略の心強い味方になるため、優先して受け取るのがおすすめです。 |
オヤブンヒトカゲの捕獲方法
ワイルドゾーンでは、強力なオヤブン個体のヒトカゲも出現します。
項目 |
詳細 |
レベル |
Lv.63 |
出現場所 |
ワイルドゾーン20西側の岩周りにランダム出現 |
時間帯 |
夜・晴れ |
特別な技 |
かみなりパンチ |
オヤブンヒトカゲの捕獲手順
オヤブンポケモンは通常のポケモンよりも捕獲が難しいですが、以下の方法を試すことで捕獲率を高められます。
- どくどく戦法
- わざ「どくどく」で猛毒状態にして時間を稼ぎ、ひんしにさせることで捕獲しやすくなります。
- わざマシン「どくどく」は、ルージュ2番地の建物の屋上(北東側のアスレチックを登る)で入手できます。
- 気付かれていない状態でボールを投げる
- ポケモンに気付かれていない状態だと捕獲率が上がります。クイックボールは戦闘時間が短いほど捕獲率が上がるため、相性が良いです。
- HPを削るか倒しきってからボールを投げる
- オヤブンの弱点をつけるポケモンを多く用意し、HPを大きく削ってからボールを投げましょう。
戦闘開始前に試しにボールを投げ、捕まえられなかった場合は倒し切っての捕獲を目指すなどするのがオススメです。
メインミッションでおすすめ性格
ヒトカゲの進化先であるリザードンのメガシンカのうち、X/Yどちらを使いたいかに合わせて、おすすめの性格が変わります。以下で紹介する以外の性格でもゲームのクリアだけを考える場合には特に問題ありません。
メガリザードンXとして育成する場合
攻撃と素早さを重視する「メガリザードンX」向けの性格は以下の通りです。
性格 |
ステータス補正 |
いじっぱり |
攻撃↑ / 特攻↓ |
ようき |
素早さ↑ / 特攻↓ |
メガリザードンYとして育成する場合
特攻と素早さを重視する「メガリザードンY」向けの性格は以下の通りです。
性格 |
ステータス補正 |
ひかえめ |
特攻↑ / 攻撃↓ |
おくびょう |
素早さ↑ / 攻撃↓ |
メガリザードンX/Yどちらにも有用な性格
1匹のリザードンを両方のメガシンカで使いたい場合に有効です。耐久は下がります。
性格 |
ステータス補正 |
むじゃき |
素早さ↑ / 特防↓ |
せっかち |
素早さ↑ / 防御↓ |
性格変更について
ポケモンZAでは、ミント系のどうぐを使うことで、性格によるステータス補正を後天的に変更することが可能です。入手した時の性格が希望のものでなくても、後から調整できます。
能力・ステータス
タイプ相性・弱点
各タイプの技で攻撃したときのダメージ倍率
おぼえるわざ
レベルアップで覚えるワザ
一覧を見る (全11件)ノーマル相手にむかって全身でぶつかっていき攻撃する。
威力:40
ノーマルかわいいなきごえを聞かせて油断させ少しのあいだ相手の攻撃を下げる。
ほのお小さな炎を発射して攻撃する。相手をやけど状態にすることもある。
威力:40
ノーマル煙や墨などを吹き上げて周囲を覆う。煙の中では野生のポケモンに見つからない。
ドラゴンものすごい息を吹きつけて攻撃する。相手をまひ状態にすることもある。
威力:60
ほのお炎をまとったキバでかみついて相手をひるませたりやけど状態にすることもある。
威力:65
ほのお激しく渦をまく炎で相手を囲み中にいる相手にダメージを与えつづける。
威力:35
ノーマルツメやカマなどで相手を切り裂いて攻撃する。急所に当たりやすい。
威力:70
ほのお激しい炎を発射して攻撃する。相手をやけど状態にすることもある。
威力:90
ドラゴンすさまじい殺気で威圧しながら体当たりする。相手をひるませることもある。
威力:100
ほのお炎をまとって突進して攻撃。自分もダメージを受ける。相手をやけど状態にすることもある。
威力:120
教え技で覚えるワザ
一覧を見る (全26件)ほのお炎をこめたパンチで攻撃して相手をやけど状態にすることもある。
威力:75
でんき電撃をこめたパンチで攻撃して相手をまひ状態にすることもある。
威力:75
ノーマル戦いの舞を激しく踊ってしばらくのあいだ自分の攻撃を上げる。
ノーマル全身で相手にのしかかり攻撃する。相手をまひ状態にすることもある。
威力:85
ノーマル大きな声を出して驚かせ相手を後ろに大きくふきとばす。
じめん地面に潜って姿を消し少ししてから相手をめがけて攻撃する。
威力:80
ほのお大の字の炎で焼きつくす。相手をやけど状態にすることもある。
威力:110
ノーマル星型の光を発射して相手を攻撃する。
威力:60
いわ大きな岩を激しくぶつけて攻撃する。相手をひるませることもある。
威力:75
ノーマルまもりを固め相手の攻撃をまったく受けない。
ドラゴン激怒して攻撃する。技をだしたあと混乱する。
威力:120
ノーマル攻撃をこらえる構えを取る。こらえているあいだHPを必ず1だけ残せる。
はがね硬い しっぽで相手をたたきつけて攻撃する。相手の防御を下げることもある。
威力:100
あく鋭い歯で相手をかみくだいて攻撃する。相手の防御を下げることもある。
威力:80
ほのお熱い息を吹きつけて攻撃する。相手をやけど状態にすることもある。
威力:95
ほのお不気味で怪しい炎を放って相手をやけど状態にする。
かくとう手刀を勢いよく振りおろして攻撃する。ひかりのかべやリフレクターを破壊できる。
威力:75
ほのおフルパワーで相手を攻撃する。使うと反動でしばらくのあいだ自分の特攻が下がる。
威力:130
いわ岩石を投げつけて攻撃する。攻撃が当たると相手の動きを遅くする。当たらなかった岩はその場に残る。
威力:60
ドラゴン鋭くとがった巨大なツメで相手を切り裂いて攻撃する。
威力:80
ドラゴン大きな口から衝撃波をまきおこして相手を攻撃する。
威力:85
かくとう気合を高めてありったけの力を放出する。相手の特防を下げることもある。
威力:120
ゴースト影からつくった鋭いツメで相手を切り裂く。急所に当たりやすい。
威力:70
入手方法
進化系統
色違い
過去作の情報
特性
(過去作)HPが1/3以下になると、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる。
夢特性
(過去作)天気が「ひざしがつよい」の時、「とくこう」が1.5倍になるが、ターン終了時に最大HPの1/8のダメージを受ける。
ヒトカゲの攻略記事
もっと見る
関連動画
もっと見る
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
コンテンツの一部についてredditの情報を元にしています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。