ポケポケ | ポケモン TCG ポケットに登場する「リーフ」のカード効果、わざ、ステータスなどをまとめています。
リーフ


リーフのカード効果
トレーナーズ | サポート |
---|---|
カード効果 | この番、自分のバトルポケモンのにげるためのエネルギーを、2個少なくする。 |
EXルール | サポートは、自分の番に1枚しか使えない。 |
シリーズ | A |
収録パック

使い道
カード効果
リーフは、そのターンの間の逃げに必要なエネルギーの数を-2するカードです。
スピーダーに近い汎用性の高い効果をしており、スピーダー2枚分として扱うことができます。
ただしリーフを使用したターン中、他の「トレーナーズ」カードは使えませんので、少し使いどころにクセがあります。
相性の良いカード
逃げエネ2つのポケモン
逃げエネが2つのポケモンをバトル場から下げるときにリーフを使うことで、エネルギーのロスなく交代が行えます。
特に壁役となるポケモンとシナジー〇
リーフがあれば、序盤の壁役として使用するポケモンにエネルギーをつける必要がなくなるので テンポを失うことなくアタッカーと交代できます。
序盤の壁役として優秀な 「さめはだ」で相手を削れるクリムガン、「とうしのタックル」でポケモンexの処理も狙えるケンタロスなどの強力なポケモンは逃げエネルギーが2のため、こういったポケモンを採用する場合は合わせてデッキに入れましょう。
▼『時空の激闘』環境で強力な 逃げエネが2のポケモン
スピーダー
スピーダーと併用すれば、逃げエネルギーが3以上のポケモンもエネルギー消費無しでバトル場から離すことができます。
逃げのコストが重いポケモンを採用する場合は検討してみてください。
▼『時空の激闘』環境で強力な 逃げエネが3以上のポケモン
リーフのカード一覧
画像 | レアリティ | 収録パック・入手方法 | イラスト レーター |
---|---|---|---|
![]() |
♦2 | 幻のいる島 (70ptで交換) |
En Morikura |
![]() |
★2 | 幻のいる島 (1250ptで交換) |
En Morikura |
リーフの関連記事
-
ガブリアス型シロナデッキのレシピ解説・対策
-
ダークライex/マニューラexデッキのレシピ解説・対策
-
テーマコレクション一覧と入手方法・報酬まとめ|『時空の激闘』対応
-
新拡張パック「時空の激闘」が1/30に登場!新カードを徹底解説
-
セレビィexデッキのレシピ解説・対策
-
ギャラドスexデッキのレシピ解説・対策
-
カツラデッキのレシピ解説・対策
リーフの関連動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。