【ポケモンZA】昼夜でやるべきこと総まとめ!ワイルドゾーンの捕獲と夜間限定「ZAロワイヤル」解説【レジェンズZ-A】

攻略大百科編集部
URLコピー

2025年10月16日発売の『Pokémon LEGENDS Z-A』の昼夜の違いについて解説する記事です。

昼間にできる「ワイルドゾーン」でのポケモンの捕獲、夜間に行える「ZAロワイヤル」などの概要に加え、昼夜で異なることを予想形式で紹介しています。

昼はポケモン捕獲やミッションがメイン

昼に可能なこと

  • ストーリー進行
  • ワイルドゾーンでのポケモン捕獲
  • サイドミッションの進行
  • アイテムの購入

など

昼の時間帯は非常にできることが多いですが、「ZAロワイヤル」が夜間限定のため、そちらに備えてポケモンの強化を重点的に行うのがオススメです。

複数のワイルドゾーンを渡り歩き、様々な野生のポケモンを捕まえたり 野生ポケモンを倒して経験値を稼いでポケモンを強化したり、バトルに臨むための戦力を整えましょう。

▼ワイルドゾーンについて

サイドミッションの進行について

出典: www.youtube.com

主人公はミアレシティの探偵事務所所長であるマチエールの助手となり、街の人々を助けるサイドミッションに挑戦します。

ミッションの内容は、お馴染みのポケモンバトルはもちろん、ポケモン探しやポケモンの誘導、落とし物探しなど様々なものが用意されています。

アイテム購入の概要

また、ショップで必要な道具を買い揃えたりクエーサー社でメガカケラを渡すことで メガストーンなどの貴重なアイテムなども購入できます。

夜は夜間限定限定の「ZAロワイヤル」に挑む

夜間にできること

  • ZAロワイヤルへの挑戦
  • ストーリー進行
  • ワイルドゾーンでのポケモン捕獲
  • サイドミッションの進行
  • アイテムの購入

など

夜間限定の「ZAロワイヤル」の概要

夜になると 、ミアレシティには最新技術の赤いホログラムで囲われた「バトルゾーン」が出現し、夜間限定で行われる「ZAロワイヤル」に挑戦できるようになります。

実力あるトレーナーたちが複数登場する厳しい戦いとなっていて 参加者は全員Zランクからスタートし、他のトレーナーとのポケモン勝負に勝ち抜くことでランクアップを目指します。

▼ZAロワイヤルについて

時間帯限定要素について

夜間限定のポケモンやミッションが存在する

前述したワイルドエリアや 町中にあるサイドミッションは、時間帯限定のものが存在します。

基本的に夜間はZAロワイヤルへの挑戦がオススメですが、夜間にしかないサイドミッションを優先してクリアするというのもよいでしょう。

様々な時間帯に活動することで、思わぬ発見があるかもしれません。

夜のみ出現するポケモン

スターミー

ピィ

ピッピ

カゲボウズ

ジュペッタ

ストライク

ボクレー

オーロット

ランプラー

夜のみ出現する場所のあるポケモン

※以下の一覧で、上記のリストに名前のないポケモンは場所によって昼に出現する場所も存在するものです。

名前出現場所・条件
オンバーンの画像
オンバーン
  • 18番ワイルドゾーンでLv 48 - 49で出現(夜)
  • フラダリラボでLv 49 - 50で出現
  • 20番ワイルドゾーンでLv 63 - 64でオヤブンとして出現(ランダム)
オンバットの画像
オンバット
  • 18番ワイルドゾーンでLv 44 - 45で出現(夜)
  • ミアレ地下水道(ローズ地区)でLv 38 - 39で出現
  • ミアレ地下水道(ブルー地区)でLv 34 - 37で出現
  • フラダリラボでLv 47 - 48で出現
オーロットの画像
オーロット
  • 13番ワイルドゾーンでLv 47 - 48でオヤブンとして出現(固定、夜)
ボクレーの画像
ボクレー
  • 13番ワイルドゾーンでLv 36 - 37で出現(夜)
ガメノデスの画像
ガメノデス
  • 16番ワイルドゾーンでLv 41 - 43で出現(夜)
  • 20番ワイルドゾーンでLv 64 - 65でオヤブンとして出現(ランダム)
ヒトツキの画像
ヒトツキ
  • 4番ワイルドゾーンでLv 10 - 11で出現(夜)
  • フラダリラボでLv 47 - 48で出現
ランプラーの画像
ランプラー
  • 17番ワイルドゾーンでLv 45 - 46で出現(夜)
ミネズミの画像
ミネズミ
  • 4番ワイルドゾーンでLv 8 - 9で出現(夜)
  • 2番ワイルドゾーンでLv 5 - 7で出現
  • ミアレ地下水道(ブルー地区)でLv 34 - 35で出現
ジュペッタの画像
ジュペッタ
  • 15番ワイルドゾーンでLv 52 - 53でオヤブンとして出現(固定、夜)
カゲボウズの画像
カゲボウズ
  • 15番ワイルドゾーンでLv 40 - 41で出現(夜)
  • 7番ワイルドゾーンでLv 20 - 22で出現(夜)
ピィの画像
ピィ
  • 19番ワイルドゾーンでLv 49 - 50で出現(夜)
ストライクの画像
ストライク
  • 13番ワイルドゾーンでLv 37 - 39で出現(夜)
スターミーの画像
スターミー
  • 16番ワイルドゾーンでLv 41 - 43で出現(夜)
  • 20番ワイルドゾーンでLv 63 - 64でオヤブンとして出現(ランダム)
ヒトデマンの画像
ヒトデマン
  • 2番ワイルドゾーンでLv 5 - 7で出現(夜)
  • 10番ワイルドゾーンでLv 31 - 33で出現
  • 2番ワイルドゾーンでLv 30 - 32でオヤブンとして出現(固定、夜)
ゴーストの画像
ゴースト
  • 15番ワイルドゾーンでLv 40 - 41で出現(夜)
  • ミアレ地下水道(ブルー地区)でLv 36 - 38で出現
ピッピの画像
ピッピ
  • 19番ワイルドゾーンでLv 48 - 50で出現(夜)
  • 19番ワイルドゾーンでLv 58 - 60でオヤブンとして出現(固定、夜)

過去作での仕様

Pokémon LEGENDS アルセウス』では、昼間/夜間にのみ出現するポケモンが存在していたり、夜間だと進行が容易になるサブ任務がありました。

現時点では、こういったイベントが『ポケモンZA』に存在するかどうかは不明です。

昼夜の時間変更方法について

『ポケモンZA』における昼夜の時間変更方法については、現時点では判明していません。

時間経過で自動的に時間経過で昼夜が切り替わるか、何らかの施設の利用行動を行うことで変更できるのではないかと予想しています。

過去作での傾向

タイトル

時間変更のほうほう

スカーレット・バイオレット

本体の時間設定に連動してゲーム内の時間が変化する

Pokémon LEGENDS アルセウス

自宅・調査キャンプで休んで時間を変更する

直近2作品で時間を変更するには これらの方法がありました。

LEGENDSシリーズであることを踏まえると、ゲーム内の施設で能動的に時間を切り替えられるという説のほうが有力です。

時間帯限定で進化する一部のポケモン

エーフィ(昼限定)

ブラッキー(夜限定)

一部のポケモンの進化条件には 特定の時間帯で何らかの行動を起こす というものがあります。

特に エーフィ ブラッキー の2種類は登場が確定しており、これら2匹は なつき度を上げた状態で 昼/夜に進化が可能です。

既存ポケモンのリージョンフォームとして、新たにこういった形式での特殊進化が実装される可能性もあるでしょう。

▼内定ポケモン一覧

▼リージョンフォームは登場する?しない?

ランキング

  1. 【ポケモンZA】最速公式攻略本が発売決定!豪華な付録内容と非公式本も合わせて紹介【Pokémon LEGENDS Z-A】
  2. 【ポケモンZA】色違い最速放置厳選のやり方|確率を上げる方法やブロックルーチン、サイドミッションも【レジェンズZ-A】
  3. 【ポケモンZA】色違いの見た目一覧【レジェンズZ-A】
  4. 【ポケモンZA】カラフルなネジの場所一覧マップとカナリィぬい一覧【レジェンズZ-A】
  5. 【ポケモンZA】化石ポケモンの入手方法|色違い・オヤブンは出るかも解説【レジェンズZ-A】

新着記事

新着コメント

トップへ